2020年3月24日火曜日

私の大学生活

皆さんこんにちは、AAの伊藤です。
免許合宿で約2週間バイトに入っていなかったら在籍生が15人増えていました。
春期講習もあるし学校がつぶれているので増えるのは分かっていたのですが、
顔を覚えるのは大変なので、来られれば良かったなあ、と反実仮想しています。
免許合宿についてですが、関東で走ろうと思うならやめたほうがいいかもしれません。
1時間に街の中心部を走って歩行者が3、4人しかいないところで免許取るのは
無謀です。免許取った後、慣れた人と一緒に走らないと確実に事故るでしょう。
 
さて、話をタイトルに戻しますが大学生活です。
まず、自分は大学に行くのが遠いです。
大学のキャンパスが横浜の方なので、往復3時間かかります。
たぶん多くの人は高校の通学時間より大学の通学時間の方が遠くなると思います。
ただ、自分は高校時代の定期では大宮ぐらいしか遊ぶところが無かったですが、
今は池袋、新宿、渋谷、代官山、自由が丘と魅力的な場所が多いです。
(まあ行きませんが)
そして、やっと大学についてやることは授業とサークルです
自分はきちんと授業に出席していますが、大教室で行われる必修の民法や
憲法などは出席を取らないので出席してない人もいました。
テストの時には大教室が埋まるぐらいの人が来るのに、授業が開始される9時の時点
で30人しかいなかったときには驚きました。
そんな感じで緩い授業もあれば、出席を取るし課題も多いいわゆる「エグ単」
とかも存在します。
これをいかに避けるかが大学を楽しむポイントみたいなものです。
サークルについては千差万別です。
自分の所属しているサークルはやっていることは変わっていますが、
先輩や同期などとの仲がいいので居心地がすごくいいです。
サークルは所属して苦しくないか、サークルの活動が興味ある事かなどが
選ぶ際のポイントです。
が、そんなのはなかなか最初にはわからないので、入ってみて、合うか合わないか
です。
そして、大学以外ではやっぱりバイトです。
多くの人は自分の住んでいる場所の近くでバイトしています。
バイトのお金を自分の好きなことに使えるのは大学生の特権みたいなものです。
最後に「大学で友達って作れるの?」と思う人もいると思います。
その答えについては「人、そして大学による」です。
ただ、大学には第二外国語などを基準にしたクラスがあることも多いですし、
サークルに入れば友人はできます。(きっと)
そもそも学科が小さければ自然に学科内の人と友人になれるでしょう。
だから安心して大学生活をお送りください!
その他大学生活についてもっと聞きたい人がいれば、大学生活を満喫している
であろうAAの方を見つけて聞いてみてください。