2021年6月30日水曜日

受験で使わない科目の勉強について

こんにちは、AAの岡村です。

今回のテーマは受験で使わない科目の勉強についてです。

三年生の皆さんはある程度志望校が絞れたことで

科目も決まってきたのではないでしょうか?

志望が3科になるとかなりの科目が高校の授業の中で必要なくなりますね。

受験に関係ないのに定期テストの勉強をしなければならないのは大変ですよね…

ただし、この時期に使わないからやらない!というのはとても危険です。

なぜかというと、夏の時点で志望校が大きく変わる場合、

そして調べて見たら別の試験方法が見つかり受験科目が変わる場合があるからです。

夏の時点で大きく成績が伸びて、5科受験も視野に入れようとなった時、

全く勉強していないのと、定期テストの勉強はしてきたとでは大きく違います。

私の周りでも3科から5科に変更した人がいました。

また、私立を受験する場合、多くの受験方法があります。

自分の強みを生かした受験をしようとしたら科目が増えた!

なんてこともある場合があります。

なので、かなり大変だとは思いますが

今の時点では受験に使わない科目も頑張りましょう…!

 

2021年6月29日火曜日

水飲みましょう。

こんにちは!また好きなグループが増えてしまったAA徳増です。
先日、オーディション番組でデビューが決まった「INI」の沼にハマってしまいました笑
オーディション開始時からずっと成長を見守っていたのですっかり親目線です。
FCに入るかとても迷っています、、
 
さて、今日は水分補給をしっかりしようという話です。
もうすでに8月みたいな体が溶ける暑さになっていますが、人間の体にとって水分は重要なものですよね。知っている人も多いと思いますが、体の60%は水分です。
その水分が不足してしまったら脱水症状を起こし、熱中症を引き起こしてしまいます。
また、その症状が出ていなくても水分が足りないとむくんだりするので、しっかりと水分補給をすることが本当に大事です!!
 
さらに塩分も取れると良いですね!汗をかくと塩分も失われてしまうので塩分チャージという飴かラムネ?みたいなのを出かける前になめておきましょう!!
 
体調管理をしっかりして暑さに負けないように頑張りましょう🏳
最後までお読みいただきありがとうございました。

2021年6月28日月曜日

カリテお疲れさまでした!

 

こんにちは、AAの伊藤です。

先日TOEICの結果が返ってきたのですが、皆さんと英語について話しを

していたおかげかまあまあいい点を取れました。

英語に触れる機会は重要だと実感しました。

 

さて、皆さんが英語、特に英文法に触れる機会を増やすために行ったカリテは

いかがでしたか?

今回のカリテの趣旨は皆さんの理解度を図る事よりも問題演習をしてもらうこと

です。

皆さんは普段英語長文には触れているけど英文法にはあまり触れていない人も多い

のではないでしょうか。

長文の理解には英文法が必要な一方で、英文法の知識が足りていないために

英文が読めない人は結構いると思います。

でも授業や他の勉強もあって英文法に本腰入れて取り組めてないんじゃないでしょうか。

そんなことを危惧してこのカリテを実施しました。

 

今回のカリテでAAに説明をするために分からない文法について調べたり質問したり

して英文法を学習できたと思いますし、自分の理解度の確認もできたはずです。

このカリテの経験をもとに、英文法の勉強をどれだけやるかについて判断してみて

欲しいです!

2021年6月27日日曜日

最近始めたこと

こんにちは、AAの永堀です!!

先日免許を取ってきました!これで身分証明が楽になります♪

今回のテーマは「最近始めたこと」なのですが、最近は時間がある日にドライブに行きます。

免許をマニュアル車で取ったためオートマ車の家の車にまだ慣れません;;

そして1番難しいのが駐車です!!ほんとに感覚がつかめなく、、、

 

ただ運転自体はとても楽しくて、お気に入りの曲を流しながら運転するのが好きです。

友人とも車で旅行の話をしたり、なんか大学生っぽいなぁと久しぶりに実感しました()

もう少し公道での運転に慣れたら、遠出とかしてみたいなぁと思っています。

いまは石川にある砂浜を走れる場所に行ってみたいです〜

 

最近始めたもう一つのことはおかし作りです。

今まではごはん、おかずなどしか作っていなかったのですが、友人に勧められてお菓子作りを始めました。

普段買っていたような洋菓子も自分で作れるんだと感動しています(笑)

結構時間がかかるものも多くて大変ですが、出来上がった時の嬉しさはとても大きいです。

最近は学校の課題などで忙しかったですが、いい息抜きができています。

 

みなさんも勉強や部活が大変だと思いますが、いつもとは少し違うことを始めてみたりすると、いい息抜きになるかもしれません♪

 

2021年6月26日土曜日

悪魔の代弁者

こんにちは。

最近武井壮にハマっているAAの大木です。

 

さて今日のブログのタイトルが少し奇妙なものになっていますが、

皆さんこの「悪魔の代弁者」という言葉がどういう意味か知っていますか?

 

簡単に言うと、

「何か意思決定などをする際に多数派に対してあえて批判や反論を繰り返す立場の人」という意味です。

詳しくは調べてみてください。

 

これを聞いて皆さんはどんな印象を持ちましたか?

もしかしたら皆さんの中で「屁理屈ばっかり言う人いるわー」とか「協調性のかけらもないな」とか思った人はいませんか?

思わなかったにしろぼんやりとマイナスのイメージを持った人が多いと思います。

ですがこの役割の人は組織・チームにとってとても重要なんです。

 

なぜ重要かというと多数派の意見がより磨かれるからです。

反論を目的にしている人の反論は思いもよらない角度から来たりするのでその意見を多面的に考えるきっかけになります。

本当にどうしようもない反論とかは例外ですが、少しでも考える余地があるものなのであればしっかりと考えて意見の補填をするべきです。

結果的に補填が出来ればより強固になります。

そのような意味でずっと反論をしてくる立場の人は組織において大切なんです。

 

こういうことを知っていると少数派の意見を汲み取る意味が分かりますし、自分が少数派になった時にどういう役割を担えばいいのかという一つの型にもなると思うので上手いこと活用してみてください。

 

2021年6月25日金曜日

寝る子は育つ??

こんにちは、AAの田辺です。

校舎の前の散歩道の紫陽花が綺麗ですね…!

梅雨は基本的に嫌いですが、紫陽花を見ると癒されるので

何とも複雑な気分になる時期です()

 

さて、最近皆さんはきちんと睡眠がとれているでしょうか。

私は次の日朝早いというのに、つい夜更かしをしてしまって

寝不足続きです。

(こうならないようにしてくださいね!)

 

そんな寝る前の時間、皆さんはどのように活用していますか?

よく、「寝る前の10分、単語をやろう!」などと言われるかもしれませんが、

これはどのような根拠に基づいているのでしょうか…?

 

実は、睡眠には、脳に蓄えた知識を整理整頓して使える状態にする役割があります。

これを聞くと、長期的に考えたら一夜漬けが無意味であることは容易に想像できますね…

また「ひらめき」にも睡眠は効果的であると言われているそうなので、

テスト前に徹夜で勉強していては、テスト当日に解けるものも難しく考えてしまうのかもしれません。

 

話を戻すと、就寝前の12時間というのは記憶の質を高め、睡眠をとることによって

知識の質が上がると言われています。

つまり、睡眠前に暗記系科目を勉強し、しっかり睡眠をとることによって

知識の質が高まり、より定着するようになるのです。

この時間を使わなくては勿体ない!!

 

だからと言って、論理的思考を用いる問題を解くと、

頭が冴えて寝られなくなってしまうので、

やはり英単語や社会科目、生物などが良いと思います。

 

この時間を使うか使わないかで知識の質が変わるなら、

寝る前の少しの時間を毎日活用したほうが

結果的に成績アップ、志望校合格につながるのではないでしょうか…!

 

2021年6月24日木曜日

人間環境学部とは!


こんにちは、AAの馬場です。
蒸し暑い日が続きますね…最近日傘を引っ張り出してきました。
 
さて、今回は学部紹介ということで、私が所属する
『人間環境学部』についてお話していきたいと思います。
 
 
名前だけでは何をやっているのかさっぱりですよね。
『SDGs』や『持続可能な社会』というワードを、
最近巷でよく聞くと思います。
 
人間環境学部は、それらのワードと結び付きが強く、
様々な環境問題に対して持続可能性を軸に学ぶ学部であり
総合政策学部、とも言い換えられます。
 
ちょっとお堅く書いてしまいましたが、
簡単にいうと本当に幅広い分野を学ぶことができます!
 
1年次は全員が入門的な科目で基礎を身につけます。
そして2年次から5つのコースに分かれて
興味や関心をもったゼミに参加します。
この5つのコースというのも本当に幅広くて、グローバル系、
ローカル系、経済経営系、人間文化系、環境サイエンス系と種類豊富です。
 
なので、まだ大学でやりたいことが分からなくて学部選びに困っている、
また大学に入ってからやりたいことを見つけたい、
という方にとてもオススメしたい学部です。
 
また、フィールドスタディという国内外各地での現地学習もあります。
こちらは私自身も1年生のときに参加したのですが、
現場を体感することができて、とても楽しい授業でした!
 
 
人間環境学部の魅力、伝わったでしょうか。
まだまだ人間環境学部について知りたいという人は、ぜひAA馬場まで!
最後までお読みいただきありがとうございました\( ˆoˆ )/

 

2021年6月23日水曜日

夏休みの目標

こんにちは!AAの内藤です。
梅雨入りしたもののあまり雨が降らなくてラッキーですね。
雨は好きですが、この時期はじめじめしすぎるので勘弁です...
 
さて、今日のテーマは「夏休みの目標」です!!
学校の授業もなく、フリーな時間が増える夏休み。
ここをどう過ごすかによって秋の自分は大きく変わってきますよ!
 
夏休みは時間も取れるので、塾の予定をどんどん入れていくと思います。
が、そこで忘れがちなのが復習です。
「今のうちに溜まっていた科目を消化するぞ!」と思うと受講を終えるのがタスクになってしまい、習った内容が身に付かないかもしれません。
受講を進めるのも大切ですが、学習したことを自分の実力にするには復習するのが一番です!
この夏休みは、「今まで習ったことを復習する」という目標を立ててみてはいかがでしょう。
 
では、復習とはどんなことをすればいいのでしょうか。
まずは大事なのは、自分の一番使っている教科書・参考書を使用することです。
馴染みのある問題を何度も解き、もう間違えようもないくらいやりこんだら次のレベルに進みましょう。
次に大事なことは、分からない問題があったらまず自分で調べてみるということです。
特に文法のルールなど、理解したうえでしっかり覚えておかなければならない事項は、自力で探し出すことで記憶に残りやすくなります。
もちろん、それでもわからなければ学校の先生や、私たちAAに質問してくださいね!
 

2021年6月22日火曜日

暇な時間の過ごし方

 

こんにちは、AAの吉田です

学校の課題や実習などが一段落して、わずかな暇を

楽しんでいる自分が最近はまっていることを話したいと思います!
 

�アマゾンプライムを見まくる

 最近はアニメを見ることにはまりすぎていて、

 片っ端からアニメを見ています。さらに気に入ったアニメは

 漫画を買って読んでいます!

 今の悩みは朝方まで見更けてしまうのをなおさなくてはいけないことですね

 「こんな生活をしていたら、元の生活には戻れなくなるぞ」と

自分に言い聞かせながら今日も朝5時に寝ました。

皆さんはこんな怠惰な大学生にならないでください笑

 最近のオススメは「ワールドトリガー」と「ぼくのヒーローアカデミア」です。

 ほかにもおすすめがあったら是非教えて下さい!
 

�音楽を聴く

 最近はいわゆる邦ロックというジャンルをいろいろ聞いていて、

 聞いてこなかった新しいアーティストを見つけてます!
好きなアーティストが増えることで、フェスやライブで

行きたい日や欲が増えて楽しいです!
こちらも最近のおすすめは「DISH」と「04 Limited Sazbys」です

 数人とは好きなアーティストをしたことがあるので

 ほかの皆さんもぜひお話ししましょう!

2021年6月21日月曜日

今日は何の日?

 

こんにちは、AAの田辺です。

昨日は父の日。

では、今日は何の日でしょうか…!

 

正解は…

夏至の日です!

夏至とは、1年で1番、昼の時間が長い日のことですよね。

 

冬至は、ゆず湯に入ったり、南瓜を食べたりするイメージがあるのですが、

夏至はこのようなイベント的なものはあるのでしょうか…?

 

調べて見ると、夏至には全国的に食べられる食べ物や行事食は特にないようです。

ただ、地域ごとの風習はあるらしく、

関西地方ではタコ、

愛知の一部のエリアでは「無花果田楽」という

半分に切ったいちじくに田楽味噌をかけた料理を食べるようです。

美味しそうなのでいつか食べてみたいと思います!

他の地域も気になるので、夏至に何かやるよ〜という人は是非教えて下さい!

2021年6月20日日曜日

予習をしよう!

こんにちは、AAの小島です。

今回はマナビスでの予習についてお話します。

 

いきなりですが、皆さんは各受講の予習にどのくらい時間をかけていますか?

高校時代の僕は『まだ知らないことを予習してもどうせできないから意味がない』という謎の自論の元全く予習をしてませんでした。

 

ただ、普通に考えて意味がないわけないです。

夏ごろから時間が出来て予習を始めたんですが、受講後の感覚が全く違います。

予習が無いと頭の半分くらいを問題を解くことに使うのですが、予習済みだと100%授業を理解するために頭を使えます。

だからもしも予習せずに受けてる人がいたなら、今すぐ予習をはじめましょう!

 

次に僕が実際にやっていた理系科目の予習の方法を紹介したいと思います。

理系科目の予習はただ単に未履修の問題を解くことが多いと思います。

そのため予習の段階では1問も解けないなんてこともあるかもしれません。

僕はそんな時、何がどうで難しいのかを文字にしてノートに書いていました。例えば、「文字が多くて難しい」や「計算が複雑で難しい」などです。

これをすることで、予習と授業のタイムラグを無くすことができます。さらに、授業のどこを重点的に聞けばいいかもわかって一石二鳥です!

 

梅雨の時期でなかなかモチベーションが上がらないと思いますが、目標を持って最後まで頑張りましょう!!

 

2021年6月19日土曜日

オープンキャンパスに参加しよう!

 

こんにちは、AAの早川です。

最近やっとサークルに入ることができました!

今は活動が始まるのを楽しみにワクワクしています^^

 

さて、みなさんオープンキャンパスに参加したことはありますか?

今はこのような状況なので、オンラインで開催する大学も多いですよね。

もちろん、実際に行ってみて学校の雰囲気を知ったり通学方法を確認したりすることも

大切なのですが、オープンキャンパスの目的はそれだけではありません。

大学の授業の仕組みや、施設はどんなものがあるか、

そして入試情報などさまざまなことを知ることができます。

たとえキャンパスに足を運べなくても、

大学の情報を得るのにとてもいい機会です。

また、自分の志望する学部学科の模擬授業に参加するのも

授業のイメージがつかめるのでオススメです!

 

皆さんも是非、オンラインという手軽さを利用して色々な大学のオープンキャンパスに参加してみてください!!

 

2021年6月18日金曜日

勉強のモチベーション

 



こんにちは、AAの高田です。

実は最近私は映画鑑賞にハマっていて、金曜ロードショーを欠かさず見ています(笑)

特に外国の映画にハマっているので昔の映画でも、今の映画でも面白い作品が合ったら是非教えて下さい(^.^)

 

さて、今回のテーマは「勉強のモチベーション」についてです!

勉強のモチベーションって急に上がるときもあるし、なかなか上がらない時もありますよね、、、

私はテスト後の楽しい予定を立てることで何とかモチベーションを保っていました。

テストが終わったその日は放課後にいつも学校近くのスターバックスによるのが習慣でしたね〜

私の通っていた高校の近くにはなんとスターバックスが3店舗もあったんです(笑)

そこで遅くまで友達とお喋りするのが一番の楽しみでした。

 

ずっと勉強について考えるのは疲れてしまうので

自分なりの息抜きの方法を見つけてみてはいかかでしょうか???
 


2021年6月17日木曜日

定期テストと受験勉強の両立

こんにちは、AAの岡村です。
今回は、定期テストと受験勉強の両立についてお話します。
 
1,2年生の皆さんは定期テストの勉強は毎回受験勉強の基礎だと考えてください。
基礎が固まっていると3年生になった時にとても役立ちます。
既に受験勉強を始めている人は、自分の勉強が1度ストップしてしまいますが、復習の機会が設けられた、ラッキー☆と思って頑張りましょう。
また、試験前にしっかりと机に向かう習慣を定期テストの勉強を通じて身に付けることで、いざ受験勉強を始めた時に机に向かいやすくなります。
 
3年生の皆さんは自分が今何をしなければならいないのかをしっかり見極めましょう。
試験範囲が自分が受験勉強として勉強していたならば真剣に取り組むことをお勧めします。もし、そこが自分の受験勉強の範囲外だったとき、適度に肩の力を抜きましょう。
どちらも完ぺきに、とはなかなか行かないものです。
自分が今現在、本当にしなくてはならないことは何かを考えて行動することが受験生には求められます。
 
受験勉強と定期テストの両立は完璧にするのはとても難しいです。
だからこそ、計画をきちんと立て、優先順位を考えながら、時間を無駄にしないよう行動しましょう!

2021年6月16日水曜日

マイマナビスガチ勢

こんにちは。
現役時代早めにmyマナビスで予定を立て、その予定通りに受講を進めることで快感を得ていた系AAの篠です
 
今日のテーマはmyマナビスということで現役時代myマナビス愛用していた僕がその重要性を語ります。
 
ところで、皆さんは何か目標を成し遂げる時にぼくが一番大切だと思っていることがなにか知っていますか?
それは予定を立てることです。
例えば、友達とディズニーランドに行くとき出来るだけ効率的に回れるように「このタイミングでプーさんのハニーハントのFPをとって〜、、、」というように予定を立てますよね。
それと同じなんです!
計画は当日をより豊かにしますよね。また、やることが明確な人はそうでない人に比べて行動が早く効率的ですよね。
僕たちは日々なにかゴールを目指して生きています。
皆さんにとってはそれが第一志望合格であるはずです。
一分一秒をより豊かにするため早めに計画を立てましょう。
そしてその計画通りに学習を進めたときは最高に気持ちいい!なんもいえねえ!
その気持ちよさを是非味わってみてください。
 
 

2021年6月15日火曜日

梅雨に関する豆知識

こんにちは、AAの加藤です!
 
暑い日が続いていましたがようやく関東も梅雨入り宣言がされましたね、、、。
梅雨は湿気で髪型やメイクが崩れるのであまり好きではありませんが、
今年も頑張って乗り越えていきたいと思います!
 
今回はブログテーマがフリーということで「梅雨に関する豆知識」をいくつか紹介したいと思います!
 
みなさん、そもそもなぜ梅という漢字が使われているか知っていますか?
いくつか説はあるそうですが「梅の実が熟す頃に降る雨」という説が有力らしいです。
他には雨が多く降るので「露(つゆ)」からきたという説もあるそうです。
 
また、梅雨という概念は日本だけのものではありません。
東南アジアで起こる雨季=梅雨であるため各国にはそれぞれの言葉で梅雨を表現する単語が存在します。
・中国では「メイユー」
・韓国では「チャンマ」
・タイでは「ナーフォン」
・フィリピンでは「タグ・ラウン」
と表現するそうです。
ちなみに梅雨を英語で言うと梅雨という季節はありませんがrainy seasonと表現されたり、直訳でplum rainと表現されたりすることもあります。
 
調べてみると他にも興味深い豆知識が出てくるので梅雨を楽しく有意義に過ごすために是非調べてみてください!
 

2021年6月14日月曜日

受験は個人戦?団体戦?

皆さんこんにちは!AAの徳増です。
さっそく本題に入ろうと思いますが、「受験は団体戦」
学校などで受験が迫ってきたときによく聞く言葉ですよね。
これについては色んな意見があると思いますが、これについて私自身が「これがまさに受験は団体戦だ!」と思った出来事をお話したいと思います。
 
高校三年生のとき圧倒的に個人戦派でした。勉強するのはやっぱり自分一人だし、誰かと勉強するとなるとだらけて集中できないので勉強は一人しか勝たんと思っていました笑
ですが、高3の秋ごろ、模試も学校のテストも上手くいかなくて、心身ともに疲れ切ってしまった時がありました。そんな時にやっぱり支えてくれたのは同じ部活で頑張った友達や、同じクラスの友達でした。これができなくて嫌だとかあれがうまくいかなくてどうすればいいかわからんとかいろいろ話したらすっきりしたし、友だちも同じようなことを思っていたりして、自分だけじゃなかったんだということに気づくことができました。
国立二次までの間もその友達と色々話してストレスを解消したりでき、最後まで入試を受けきることができました。
と、いった感じで団体戦だと思ったのですが、、
あくまでも個人の意見ですので!参考程度に見ていただければ嬉しいです。
これから夏本番です。受験勉強も本格化してくると思いますが、メリハリをしっかりつけて頑張っていきましょう!!
今日のブログは以上です。

2021年6月13日日曜日

集中力の保ち方

こんにちは。AAの岡橋です。

最近までいろいろあって三週間ほど体調を崩していました

この歳で長期間体調を崩すのはメンタルにきますね。

ずっと単位のことを気にしながら過ごしていました。

季節の変わり目で体調を崩したり熱中症のリスクが高くなってくると思うのでみなさんはしっかり寝てしっかり食べて元気に過ごしてくださいね!

 

さて、今日のテーマは集中力の保ち方です。

私が考える、集中力の保ち方は二つあります。

 

一つ目は、周りの環境を整える事です。

その時勉強するテキストを出す、というのはありきたりかもしれませんが

それ以外にも暑い夏でも快適な温度で空調がよく効いている場所で勉強するなど

自分の身の回りを整えることで他のことを考えずに気持ちよく勉強できるかと思います。

 

二つ目は、食べ過ぎないことです。

食べ過ぎると眠くなりませんか?睡魔も集中力の敵ですよね。

冒頭でしっかり食べて元気に過ごそう!とか言ってしまったんですが、

ここで言う"食べ過ぎない"とは、一度に多くの量を食べ過ぎない、ということです。

テレビで言っていたことなのですが、一度に多くの量を食べてしまうと血糖値が急上昇してしまって眠気につながるらしいです。私も一度にたくさん食べるほど強い睡魔が襲ってきます。オススメは三食の量を食べ過ぎないで、間食を挟んで睡魔に負けないようにすることです。食後にいつも眠くなるな、と感じる人は食事の回数を分けてみるといいかもしれません。

あくまで私が試して効果があったことなので効果を感じるかどうかは分かりませんが笑

 

マナビスで勉強していて集中力がなくなったらAAに話しかけるといいと思います。

きっとたくさん話して気持ちが切り替えられて次の勉強が捗るでしょう!

 

2021年6月12日土曜日

「受験は情報戦!」

 

 
こんにちは、AAの馬場です。最近は、録り溜めたドラマを見るのにハマっています。
 
 
さて、今回のブログテーマは『受験は情報戦』です!
高3生の皆さんは最近提出になっていた併願校シートを通して、大学調べをしたと思います。
 
『栄冠めざして』や大学のHPを参照したと思うのですが、私も当時は調べるのが億劫で、こんなことをするより勉強に時間を割きたい…と思っていました。
 
しかし、情報集めは受験を有利に進めるのに、必要不可欠です。大学によっては新しい入試形態を採用しているところもあるので、勉強内容が変わってくることもあります。
 
何より、行きたい大学の理解を深めて実際に通っている自分を想像することで、受験勉強のモチベーションが爆上がりします。もっと雰囲気を感じてみたかったら、実際に足を運んでみるのもいいと思います!
 
ちなみに、私はこの時期くらいに志望校の入試日程を調べて、カウントダウンアプリを入れて毎日チェックしてました!
 
情報集めに力をいれすぎて、勉強が疎かになってしまうのは本末転倒ですが、息抜きがてらに少しずつ情報集めを始めていきましょうね。
 
気になる大学のパンフレット取り寄せはオススメです\( ˆoˆ )/
 
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2021年6月11日金曜日

明後日から始まります!!

 

 

 

テストを受けている小学生のイラスト(男の子)

 

皆さんこんにちは!AAの田辺です。

最近、毎日暑いですね…

常にアイスを求めてしまう季節になりつつありますが、

皆さんのオススメのアイスは何ですか?今度会ったら教えて下さいね!

 

さて、5月の月例面談で案内した通り、

明日から英語確認テストが始まります!!

 

英語に触れる機会を増やすことと苦手を減らすことを目的としたテストになりますので、

この機会にぜひチャレンジしてくださいね!

詳細は以下の通りです。

 

【期間】6/13(日)〜6/20(日)

【内容】 英文法 ※原則受講レベル

【実施手順】

5月の月例面談時に、テストの実施日を決めよう

期間中に3枚以上やろう!!

もちろん3枚以上やってもOK

テスト終了後に自己採点し、アドバイスタイムを受けよう

英文法テストの中からAA1問出題するので、

なぜ答えがその選択肢になるのかを説明してください!

 

皆さんいろいろと忙しい中、大変かと思いますが

この機会を活用し、模試や定期テストの振り返り、普段の復習に役立ててください!

イベントが終わっても自主的に確認テストを活用してももちろんOKです!!

 

 

皆で一緒に頑張りましょう!!