2022年9月30日金曜日

夏休みの思い出

 

こんにちは、AAの高田です。

今回のテーマは『夏休みの思い出』ということで

私の大学は後期の授業の開始が遅いためまだまだ夏休み真最中ですが

夏休み中にあった出来事についてお話していきたいと思います🌞

 

今年の夏は自動車の免許を取るために静岡に行きました。

私が通っていた教習所は学科の授業が全てオンラインだったので

空き時間にいろいろなところにお出かけできて

美味しいものもたくさん食べることができてとても楽しかったです😉(半分旅行気分)

特に焼津で食べた海鮮丼がとっっっても美味しかったので

いつかもう一度食べに行きたいなと、、、密かに思っています。

また、地元の人がここに行くならこれ食べな!!と教えて下さったり

おみあげに持って帰りな~と物をくださったりと

とっても優しい世界でした😉

 

ほとんど旅行記になってしまっているので教習所についても少し話したいと思います(^^;

車を運転したいというよりも身分証が欲しいなという気持ちで免許を取りに行ったのですが

運転してみると意外に楽しくてびっくりしました。

ただ、こっちでまだ運転したことが無いので少し怖いです😉

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

2022年9月29日木曜日

都内の大学に通うこと

こんにちは!AAの矢口です。

本日のブログはタイトル通り、都内の大学に通うことについて、

4年目の私が感じていることを書きます。

 

 

まずは良い点です。

一点目、何と言っても日本の首都、文化の発信拠点です。

遊ぶところも見るものも食べるものもたくさんあって飽きません。

大学までの定期券のおかげで気軽に都内に行けるようになったのはとても有難いです。

大宮や浦和で遊ぶことがめっきりなくなりました(笑)

 

二点目、大学が集中しているので、他大学との交流が盛んです。

他大学の講義を受講することができる単位互換制をとる大学も多いです。

私は代々木公園を拠点とするインカレサークルに所属しているのですが、様々な大学の話を聞けて楽しいです。

 

 

続いてイマイチな点です。

一点目、電車通学が辛いです。

大学に通い始めた頃は朝の通勤ラッシュの埼京線に乗るだけで疲れていました。

毎日戦場に乗り込む気分でホームに向かっていました。

今も埼玉県が昼夜間人口比率最低であることの意味を日々体感しています。

 

二点目、埼玉から遠くはないけれど近くもないです。

30分の作業をするために往復2時間かけて大学に行くのか……、みたいな気分になることが時たまあります。

こういう時は大学の近くで一人暮らしをしている人が羨ましくなります。

 

 

何だか少し愚痴っぽくなってしまいましたが、私自身は都内の大学生活を楽しんでいます。埼玉も好きですけどね!

大学は県外に通う方も多いと思います。ぜひ楽しみにしていてください!

 

2022年9月28日水曜日

得意科目の勉強方法!

こんにちは、AAの岡橋です。

予定よりはるかに短く髪を切ってしまい、後悔したのですが嬉しいことに友人に褒めてもらえたので良しとすることにしました。ちょろいですね。

 

さて今回は得意科目の勉強方法についてです。

本当にみんな知りたいのかなと疑問に思いながら書いていますが、注意したいことはいくつかあるので書いていきたいと思います。

 

まず、得意科目が本当に得意なのか再確認することです。何となく、根拠もなく点数が取れてしまったり、好きな科目だったとしても一回のテストでしかいい点数が取れていなかったりするとそれは得意科目とは言い難いですよね。毎回の模試で安定しているなら得意科目でしょう。

 

次に得意科目だからと言って勉強をすることを怠らないようにしましょう。定期的に問題を解いて現状維持か、得点源に出来るように勉強していきましょう!

得意科目=好きな科目であることが多いと思います。逆にやりすぎて他の科目の勉強時間が無くならないように時間配分しましょう!

 

2022年9月27日火曜日

大学教授のはなし

こんにちは、AAの馬場です。最近、好きなヴィジュアル系バンドの

ライブに行ってきました。もう最高でした...

 

さて、今回のテーマは教授ということで、大学には面白い教授が沢山います。

私は、やはり自分のゼミの教授に一番お世話になっています。就職活動のことも、

たくさん相談に乗っていただきました。

 

大学の教授と聞くと、受講生も多いので距離が遠いのではないかと思う人

もいるかと思いますが、ゼミなどの少人数の授業だと仲良くなれます。

楽しい話が聞けます。

 

自分から積極的に話しかけていきましょう。今日のブログは以上です。

 

2022年9月26日月曜日

板書ノートの活用方法

こんにちは、AAの村山です。

今回はノートの活用方法についてお話しようと思います。

 

皆さんは受講中にしっかりとノートをとっていると思います。

そのノートを受講後に活用できていますか?

問題解いて終わり!ノートが使い終わったら捨てる!!みたいなことはしていませんか?

ノートは自分が理解しているところ、忘れていたところ、覚えてはいたけどケアレスミスをしてしまったところなど自分だけの情報がたくさんつまっています!!

 

私は受講のノートは復習や模試前の見直しの時に使っていました。

自分が忘れていた単語や熟語、公式をまとめていたので直前にノートを一通り見て

最後に詰め込んでいました。

その他にもスキマ時間を利用したり、受講する前に前回のノートを見たりするなど

色々な活用方法があります!

せっかく書いたノートなのでたくさん見返して役立てていきましょう!!

 

今回のブログは以上です。

 

2022年9月25日日曜日

修正

ついに夏休みが終わり、秋学期の授業がスタートしました。朝4時に家を出て、夜7時に帰るという地獄の生活が始まります、AAの小川です。実は八王子で一人暮らしすることも視野に入れてます。

今回は「計画倒れしたときは、、」というテーマについてです。
計画を立てることは非常に重要です。しかしなにかしらの要因によって、計画通りいかないこともあるはずです。そこで重要なこと、それは「修正」です。

何事においても修正力は必要です。勉強、スポーツ、生活においても必要です。そんな修正力をも身に付けている人は計画通りに行かなかったことがあっても、焦らず、慌てず対処できます。

例えば、電車で武蔵浦和駅から立川駅に行きたいとき、乗換案内アプリでは武蔵野線を使えと言われている。しかし、武蔵野線が止まっている。あなたはどうしますか。修正力を持っている人は埼京線で新宿まで出て、中央線で立川駅に行く選択をするでしょう。一方、修正力を持っていない人は武蔵浦和駅で動かない武蔵野線を待ち続けるでしょう。

このように修正することは受験生にとっても非常に重要なのです!

2022年9月24日土曜日

息抜きの方法

こんにちは、AAの木村です。

 

今回のテーマは息抜きの方法です。

息抜きをすることは勉強を長く続けるうえで大事なことです。

皆さんは自分の息抜きの方法を持っているでしょうか。

 

AA木村の受験生時代の息抜きはランニングでした。受験勉強で頭が疲れてるときに何も考えず走ると意外と頭がクリアになるのでオススメです。体力が無くて走れないという方は歩くだけでも効果はあるので是非試してみてください!

 

あと、コンビニのスイーツを食べてました。自分は一つだけのコンビニ通うのではなく何種類かのコンビニに通ってスイーツを食べていました。ちなみにローソンのクレープがおすすめです。この息抜き方法はコストもかかるので、もしやるなら週にどのくらい買うかきめてからやるのが良いと思います。

自分の息抜きの方法を確立して受験勉強頑張りましょう!

 

2022年9月23日金曜日

スキマ時間の使い方

こんにちは、AAの伊藤雄太です。

無事、母校慶應の大学院には受かったのであとは国立の受験のみになりました。

滑り止めに受かっているとやはり安心感が違いますね。

皆さんも第一志望はもちろんのこと、実力的に余裕の学校のことも考えて

みてくださいね。

 

さて、今回頂いたテーマはスキマ時間の使い方です。

皆さんも二学期を過ごす中で一応スキマ的な時間はあると思います。

例えば移動時間や休み時間、家でも何かしら自由時間はあるのではないでしょうか。

 

もちろんその時間も勉強できるのがベストではあります。

それこそ単語帳を見るとか、家での時間だったら音読するとかをしても良いと思います。

 

しかし、私は電車の移動時間を除いてそういう勉強関連をしていませんでした。

私は学校でのスキマ時間はまず寝ていました。

皆さんは学校やマナビスの授業をボーっと受けていることありませんか?
それって恐らく集中力が足りてないからだと思うのですが、この集中力を回復させるためには寝る、ないしは5分でも目をつぶって頭を休めることが重要なんです。

これは何かの本に書いてありました。

ということで休み時間なんかはちょっと机に突っ伏して目を閉じていました。

 

家のスキマ時間については申し訳ないんですがスマホ使っていました。

これはなぜかというと私は学校ではスマホの電源を切っていましたし、移動時間にもスマホを使わなかったので、スマホを家のみに制限していたからです。

それに、家で使うとスマホ依存がどうのこうのという声もありますが、朝6時に起きて、6時半に家を出て、夜10時に帰宅して、12時に寝るというサイクルの中で、家でしか使えないとすると正味利用時間は1時間です。

スマホは連絡とかのために使わざるを得ないですし、ご褒美的な面もあって家のスキマ時間にスマホを使うということをしていました。

スマホを他の場所で使わないようにするという意味ではある意味おすすめです。

 

ということで私のスキマ時間の使い方は以上です。

勉強ばっかりキツイという人は特に前者の目をつぶって寝ることは試してみてください!

 

2022年9月22日木曜日

苦手な教科の勉強法教えます

 

こんにちはAAの吉田です

みなさん、勉強ははかどっているでしょうか?
全教科まんべんなく勉強できているでしょうか?
 

自分は4年前のこの時期は、大好きな日本史ばかりやっていました

じゃ吉田は苦手な英語をやるときどういう気持ちだったか教えます

 

①一日の中で短い時間を何回か作る

②これが終わったら自分に対してのご褒美を考えとく

③簡単な問題からやる

 

ご褒美に関してはお菓子でも仮眠でも好きな教科でもなんでもいいので

何か目標があると人はやる気をなくしません

しかもその苦手な教科を細かく分けていくことでご褒美も増やすことができるので

とても理に適っていると思います

③に関しては「みんなが難しいことやってる!」と焦り、苦手なものを難しいところからやっても無駄です!スケート初心者がいきなりトリプルアクセルを挑戦は出来ません!

まずは、簡単な問題で成功体験をいくつかつけてからレベルアップしていきましょう!
 

2022年9月20日火曜日

myマナビスについて

こんにちは!AAの矢口です。先日やっとマイナンバーカードをゲットしました。

マイナポイントで美味しいものを食べに行きたいと思います。

 

本日のブログテーマはマイナンバー、ではなくMyマナビス入力です。

聞き飽きた方も多いと思いますが、毎月20日〜25日が【Myマナビス入力期間】となっています。期限に余裕を持って入力しましょう!

入力にあたって困ったことがあったら気軽にAAに聞いてくださいね。

 

少し話はそれますが、大学に入ってからも自分で計画を立てて実行する機会が

たくさんあります。

履修登録だったり、研究・実験計画だったり、アルバイトのシフトだったり……

今振り返ってみると、高校生のうちからマナビスで勉強計画を立てるようにしていたことが

大学生活のスケジュール管理にも活かされているように思います。

Myマナビスの入力を通して、ぜひ自己管理のできる人間になりましょう!(私も頑張りたいです。)

2022年9月19日月曜日

大学でオススメの授業

 

大学の前期でフル単を取ることができて留年をしないでストレートで卒業ができそうなAAの佐藤です。

今回は大学でオススメの授業についてお話します。

 

一つ目は、心理学です。この授業では毎回心理テストをやり、その結果を踏まえて笑いありの楽しい授業を展開しています。提出するレポートも字数が少なく間違いなく楽単です。

 

二つ目は、健康スポーツ(体育)です。多くの種目から自分が好きなスポーツを履修することができます。私はバドミントンをやっていたことからバドミントンを選択しました。

驚くことに、使うシャトルがプロの試合球です。

なんとシャトル1つで500円程するのでバドミントン初心者が使うと考えると高価過ぎであり得ません。授業中は周りの人と喋りながら出来るので非常に楽しいです。

 

最後に三つ目としては、囲碁で学ぶコミュニケーションです。この授業は囲碁初心者しか履修できません。

この授業の凄いところは、講師が囲碁のプロの方であることです。授業の内容としては、プロが囲碁のルールを教え、プロと対局をする。というものです。

めちゃくちゃ人気の授業なので抽選があり倍率が5倍ほどあるのでなかなか履修できません。

 

このように大学には個性豊かな面白い授業がいっぱいあるので、大学生になったら、楽しそうな授業をたくさん取ることをおすすめします。

2022年9月18日日曜日

チェックテストの活用方法

皆さんこんにちは。お元気ですか?

AAの内藤です。

 

今回のテーマはチェックテストの活用法です。

皆さんは受講後のチェックテストをどのように使っていますか?

一度解いて、点数だけ入力してぽい!な方もいるのではないでしょうか。

ここではそれだけじゃない、チェックテストの使い方を紹介します。

 

チェックテストはその講座の復習用教材で、大事なことが詰まっています。

例えば習得度テストの前、例えばその単元が苦手だと思った時、チェックテストで復習してみてはいかがでしょうか。

他にもいろいろと活用方法はあるかもしれません!

ぜひ考えてみてください。

 

2022年9月17日土曜日

大学生も勉強します!

こんにちは、AAの吉田です

 

僕は今年で4年生ですが、大学4年間で何を学んだの?と聞かれると

明確には答えられない気もします。

めっちゃ力を入れたというのは言い蹴れないものが多いです

 

でも自分の場合、心理学専攻ではありますが、心理学の授業をあまりやってません

どちらかというと自分のやりたいことを自主学習的な要領でやってました

 

例えばで言うと、日本史が好きななので資料館や博物館とかに行って

直接昔の物に触れるようにしたり、倫理学に興味があったので

教育倫理・動物倫理とかを勉強していました

 

こんな感じで自分のやりたい勉強を自分で進んでやるのが

大学生の良さでもあると思っています。

遊ぶのも大事ですが、みなさんも大学生になったら勉強も頑張ってください!

(レポートとか多すぎてそれどころじゃない時もあるけど)

 

 

2022年9月16日金曜日

テスト中に意識すること

 

こんにちは。暑さも和らいできましたね。AAの内藤です。

今回はテスト中に意識することについて書いていきます。

 

テスト中、皆さんは何を考えていますか?

もちろん、問題を解いている最中はそのことに一生懸命脳を動かしているでしょう。

しかしそれだけではダメなのもまた事実。

皆さんも頭を悩ませているのではないでしょうか。

「時間配分」に!

 

英語や国語のテストは時間配分が勝利の要です。

時間が足りなかったがために解けたはずの簡単な問題に答えられなかった、なんてもったいないですよね。

そうならないためにもテスト毎にどのような時間配分と順番で臨むかあらかじめ決めておくのが吉。

例えば共通テストの英語は後半に行くにつれて問題文が長く難しくなります。

集中力が保たれている間に先に後ろの問題を解いて、前の問題には〇分残しておく、みたいな戦略を立てておきましょう。

 

テストに適した時間配分や解く順番は人それぞれ。

自分に合ったやり方を探してみてください!

2022年9月15日木曜日

買い物上手になりたい!

こんにちは、AAの馬場です。

夏休みも残すところあと一週間になりました、あっという間、、、。

 

さて、今回はお題を自分で考えて良いということで、最近の私は、

上手にお買い物をすることを心がけています。

 

具体的には、カードを使い分けたり、ポイントを上手く貯めたり、、、とかそういう感じです。

 

今までそういうの考えるの面倒だ!!と思って、何も考えずお買い物をしていましたが、

少し使い方を変えるだけでちょっとお得になったりするので、割と楽しいです。

 

でも、色々と登録しすぎてしまうと、自分がどこでいくら使ったのかが分からなくなるので、

その辺の管理は大変だったりします。

やっと家計簿アプリをいれました、、、。

 

大学生になったら自分の使えるお金の幅も広がりますが、その分管理もしっかりしなくてはいけないので、皆さんも使いすぎには注意をしてくださいね(笑)

 

今日のブログは以上です。

 

2022年9月14日水曜日

共テと志望校対策の勉強比率

こんにちは、明日、秋学期の抽選科目の発表でドキドキしています、AAの岩佐です。1科目でも自分の希望通りになるように運気の上がる壁紙に変えました…(笑)

 

今日のテーマは、共テと志望校対策の勉強比率についてです。

早いもので共通テストまで今日でちょうど4カ月を切りました。そろそろ本格的に志望校の対策をしていく頃ではないでしょうか?

 

私自身、共通テストのためにたっぷり時間を割いて勉強する、と言ったことはこの時期には特にしなかったです。というのも、私の場合は私立文系だったので、私大の対策がそのまま共通テストの対策にもなっていたからです。

 

いや、自分国立志望だし、二次で使わない科目も勉強しなきゃなんですけど?!といった声も見受けられそうなので、共テでしか使わない科目について少しお話したいと思います。

 

知っている人も多いかとは思いますが、共通テストは教科書の範囲から出題されてい(ると言われてい)ます。

つまり、教科書レベルの範囲を完璧にしておけばよい、ということです。なので、教科書に対応しているであろう、学校で配られた問題集などで対策をしておけば十分かと思います。

マナビスでも共通テスト対策の講座が用意されているので気になる人は聞いてみてください。

 

共通テストまであと4ヶ月、ここからは思ったより早く時が進んでいきます。

1日1日無駄にしないように計画的に勉強していきましょう!!

 

2022年9月13日火曜日

安全運転

こんにちは、サッカーJリーグも佳境を迎え、優勝争いが混沌としてきましたが、我らが横浜Fマリノスは首位キープ中です。気分が良いですね。毎日が楽しいです。

 

今回は継続したいことについて書くことになりました。僕の継続したいことは「安全運転」です。免許を取得して一年半になり、いろいろなところに車で行くようになりました。部活の遠征も合宿以外は車で行き、どこかで遊ぶとなっても、車を使うようになり、この夏休みでは兵庫県の神戸まで運転しました。

 

運転は楽しい反面、非常に危険でもあるということを常に考えて運転しなければなりません!運転免許を取得して間もない頃は緊張感を持って運転するのは当然だが、慣れてきた頃が非常に危険だということをよく聞きます。本当にその通りで、慣れてきても程よい緊張感は持ちながら運転することを継続したいと思います。特に大学生は調子に乗りやすい傾向があるらしいので気をつけます。

 

楽しく安全にドライブしましょう!

 

2022年9月12日月曜日

こんにちは、AAの木村です。

夏休みが終わりに近づいてきて焦っています。

 

さて、今回のテーマは眠気を覚ます方法についてです!

個人的には眠い時は仮眠をとってしまうのが一番速いと思います。仮眠と言っても長さは10分程度が最適だそうです。というのも、それ以上寝てしまうと起きてから頭が働くのに時間がかかってしまうからだそうです。

 

それとは別にウォーキングやランニングもおすすめです!受験生は特に運動しなくなる傾向があるのでウォーキングやランニングをすることで運動不足も解消することができます!しかも10分歩くだけでコーヒーを一杯飲むよりも眠気を覚ます効果があるそうです。ウォーキングやランニングができない場合はストレッチしてみるのもおすすめです。

ぜひ試してみてください!

 

2022年9月11日日曜日

過去問の使い方

 

こんにちは、AAの高田です。

しばらくの間免許を取るために静岡にいました🚙

山も海もとっても満喫できました~😉

ただ、富士山を綺麗に見ることができなかったことが心残りです、、、

静岡の人曰はく、静岡側から夏に富士山はほとんど見えないそうです。

いつか再チャレンジしたいな😉

 

さて、今回のテーマは『過去問の使い方』です!

受験生の皆さんも少しずつ過去問を解き始めている頃ではないでしょうか。

過去問を解いて丸つけをした後、まずは復習をしましょう。

間違えた問題についてはどの部分の知識が足りなかったのか

どの部分が読み取れていなかったなどに特に注意しましょう。

また、記述問題は答えだけでなく解答の書き方も確認しましょう。

数学の範囲の書き忘れなど要注意です⚠

解けなかった問題の類似問題を探して解くのも良いですね!

 

過去問を数年分解いた後は過去問の分析をしましょう。

各大学出題されやすい分野などをメモしておいて

共テ終了後の問題演習に役立てるのもオススメです。

 

模試や学校行事で忙しい時期だとは思いますが

体調に気をつけて勉強頑張っていきましょう☺

2022年9月10日土曜日

受験は団体戦!

こんにちは、AAの岡橋です。

最近寝起きが悪くて非常に困ってます。誰かにモーニングコールして欲しいくらいです。

 

さて、学校が始まってそろそろ落ち着いてきた頃でしょうか。

それとも燃え尽き症候群になってそわそわしているところでしょうか。

ちなみに私は後者でした。なにか心配なことがあれば気軽に相談してくださいね。

 

今回のテーマは"受験は団体戦"です。

最後はそれぞれ個人が力を発揮しなければならないことに変わりはありません。

しかし、それまでの過程で励まし合ったり問題を出し合ったり、時には情報を共有したりして友達・家族・先生などと受験を乗り越えることはとても効率が良いですし、精神的にも楽です。

困ったことができてもきっと周りが助けてくれます!

共通テストまで126日!頑張っていきましょう!

 

2022年9月9日金曜日

ハマっている食べ物

こんにちは、AAの伊藤雄太です。

今の今まで猛暑日が続出していた気がしたのに気温が30度を切り出しましたね。

快適な秋が続くのを願うばかりです。

 

今回ハマっている食べ物というテーマをもらったんですが、実は結構偏食というか

食わず嫌いと言うかで苦手な食べ物が多いんですよね。

お酒飲みませんし、なんなら炭酸嫌いですし。

 

そんな私がハマっている(?)のはサブウェイのサンドイッチです。

サンドイッチと言ってもコンビニ的な三角形の柔らかパンに具材が挟まっている

サンドイッチとは違います。

コッペパンを切り開いてそこに具材を入れるアメリカ的サンドイッチです。

一番の特徴は各サンドイッチに共通する具材としてキャベツ、トマト、ピーマン、玉ねぎ

のスライスが入るのですが、これらの具材をどれだけ入れるかを必ず聞いてくれるところが偏食の私には刺さりました。

そういうことは他だとオプションだったり裏メニューだったりするので面倒なんですよね。

 

ただ、埼玉だと本当になじみがないチェーンではあります。

調べたらこの埼玉県に五店舗しかないみたいです。

いつも私は池袋の店舗で食べていたのでこんなに少ないとは知りませんでした。

ぜひ東京に出てきた時に食べて見てください!

 

2022年9月7日水曜日

大学生になって

こんにちは!AA小野です。
今日は小野が大学生になって変わったことについて話します。

自分は大学生になって、さまざまなことに興味を持つようになりました。
自分の中ではおそらくこれが一番の変わったことだと思います。
というのも、高校生のときは勉強や部活、学校行事などが忙しすぎて他のことを考える余裕がありませんでしたが、大学生になって暇な時間が増え余裕を持てるようになったため、さまざまなことに積極的にチャレンジできるようになりました。
例えば、サークルでライブの副プロデューサーをやるなど、忙しいですが充実しています。

最近はやりたいことが多すぎてどれかを諦めなければならず、めちゃめちゃ悩み中です、、
時間とお金が欲しい、切実に、、笑

皆さんも大学生になったらやりたいことをとことんやってみてください〜!

2022年9月6日火曜日

友達がほしい!!!

こんにちは、AAの吉田です。

今日は僕の雑談に付き合ってください

 

このマナビス武蔵浦和校に僕が友達と呼べるAAが二人います

でもそんな彼らは最近マナビスのシフトに入りません

とても寂しいです。

もちろん、他のAAとも仲良く話せるけど、やっぱり寂しい

あの二人以外に友達がいればなと、つくづく思います

 

そこで直接いうのが恥ずかしいので、ここで独り言をボソッと

『友達になってくれ!!!』

なかなかあの二人以外をご飯とかに誘うのは恥ずかしいので、

これを見た良心の塊のAAは仲良くしてくれるとうれしいでございます

後輩限定できっと奢ります

 

以上中身のないダラダラ話でした

 

2022年9月5日月曜日

復習のタイミング

こんにちは、AAの馬場です。

最近脱毛で50万飛んで、絶賛金欠中です。

 

さて、今回は復習のタイミングということで、皆さん!復習はしっかりタイミングを決めてやっていますか!?

 

何となく、やりたいときにやっている人が多い印象を受けます。

復習って何だか進捗がない感じがして、面倒ですよね、、、。

でも、復習をしないと、せっかく身に付けたものが瞬く間に消えてしまいます。

 

おすすめは、自分でルールを作ることです。次の受講に行く前、受講をしてから一週間後、一か月後など、、、。

 

具体的なタイミングを決めたほうがやり忘れを防げると思うので、復習のマイルールを作ってみてください!自分のスケジュール帳に落とし込むのもアリだと思います。

 

復習こそ勉強の醍醐味だと思うので、念入りに行ってくださいね。

今日のブログは以上です。

 

2022年9月4日日曜日

モチベーションの保ち方

こんにちは!AAの矢口です。

今週末は文化祭の高校が多いようですね!全力で楽しんで良い思い出を作ってください。

 

本日のブログのテーマは、「モチベーションの保ち方」です。

マナビス生のみなさんの最終的な目標は志望校合格になると思います。

しかし、とても大きく、また長期的な目標なので、モチベーションを保つのは簡単なことではありませんよね。

 

そんな時は、周りの力を借りることをおすすめします。

例えば同じ目標に向かって頑張る友達を巻き込んでみましょう。

 

*1日1問、単語テストを出題し合う

*日本史用語縛りでしりとりをする

 

など、友達とやってみると楽しんで継続できると思います。

 

保護者の方に協力してもらうのも良いと思います。

私の友達はスマートフォンを断つため、帰宅したら親に自分のスマートフォンを渡して「隠しておいて!」と頼んでいたそうです。これなら確実に勉強に集中出来そうです。

 

また最近はSNSで勉強の仲間探しをする方も多いようです。

同じ志望校を目指す仲間の勉強内容や勉強時間を知ることが出来るので、モチベーションを上げるのに役立ちそうですね。

 

 

そして!みなさん校舎の階段横に貼られた模造紙をご覧になりましたか?

今月はみなさんの自筆の目標を貼りだしています。

周りの人に宣言することで、みなさんのモチベーションを上げられるといいなと考えています。

まずは今月の目標を達成できるように頑張りましょうね!

2022年9月3日土曜日

大学生活一番の後悔

こんにちは、AAの吉田です

 

大学生になってはや4年目になりますが、

後悔していることが一つあります

 

それは城巡りが全然できていないことです

お城を見るのが好きで、日本のお城マップという本を一年生の時に買い、

8個しか巡れず、多分まだ30個以上行けていない所があります。

 

やっと就職活動も終わったので、残り半年で行ける所まで気合で行きたいと思いまsu

 

今日は5分で書いたので超短いブログです。すみません

 

2022年9月2日金曜日

就寝時間について

こんにちは、AAの高田です。

最近ほとんど毎日夜寝ようとする時間になって

家の外でセミが大音量で鳴き出します。

おかげさまでなかなか寝付けなくて困っています。

 

 

さて、今回のテーマはそんな睡眠に関わる話です。

学校の課題や受験勉強を夜にやっていると

ついつい寝るのが遅くなってしまいがちですよね、、、

夜更かししてしまって学校の授業で

ウトウトしてしまうなんてこともあるのではないでしょうか。

 

今回は就寝時間を早くするコツをお教えします!

それは事前に夜に勉強することを決めておくことです。

就寝時間までに終わらせられる勉強量にするように心がけましょう。

無理な計画は必ず破綻します、、、(私がそうでした😉)

また、寝る前に勉強する内容としては暗記系が良いのだとか。

その日の勉強復習した内容で重要な部分だけ確認したり

単語数を決めて暗記するのもよさそうですね!

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^ ^)/