2021年8月31日火曜日

受験生の悩みあるある??

 

こんにちは、AAの田辺です。

最近、韓国ドラマにハマっています。

素敵すぎて、もっと早く観ればよかった!と後悔しています。

今日は、そんな最近の困ったことがテーマなのでお話ししますね^^

 

私が最近一番悩んでいることは、時間が足りないことです。

面白くない悩みで申し訳ないのですが、

やりたいことと時間が釣り合わないって

永遠のテーマのような気がします…

 

私は2月に国家試験が控えているので、

皆さんと同じように勉強しなければならないわけなのですが、(あと卒論)

勉強しなきゃいけないときに限って韓国ドラマにハマったり、

弟から借りたオードリー若林のエッセイが読みたかったり

(これもハマっている)、

芸人さんのラジオが聞きたかったりします。

 

皆さんも同じように悩んでいませんか?

 

私が受験生だったころも

テレビが見たい!ディズニー行きたい!運動したい!

(運動神経あまりよくないけど)

とやりたいことが次から次へと浮かんできて、

周りの人からは「大学生になったら好きなことたくさんできるよ〜!」

と言われ続けてきました。

実際、大学生には時間はたっぷりありますが、

やりたいことがだんだん思いつかなくなるのも事実です。

(私だけかもしれない)

 

人間の欲求には5段階あるといわれていて、

下位の欲求が満たされると、

その1つ上の欲求が生まれてくるとされています。

(マズローの欲求5段階説)

つまり、今の私や皆さんは勉強をするというある程度のストレスがあるために

やりたいことが生まれてくるといった感じでしょうか…

 

結局何が言いたいのか自分でも分かりませんが、

これは人間の通常の心理だと思うと、気が楽になりました。

 

私は少し先の楽しみを見つけて、勉強頑張りたいと思います。

皆さんも一緒に頑張りましょう!!

 

2021年8月30日月曜日

大学入って変わったこと

こんにちは、AAの馬場です。最近Netflixを見るのにハマりました。
英語のリスニング向上に、という名目で海外ドラマを見ているのですが、ちょいちょい日本語字幕で見てしまっているので意味がないです。
 
 
さて、今回はお題がフリーなので自由に書かせていただきます。
このフリーって毎回何を書こうか迷うんですよね、、、難しい。
 
悩みに悩んだ末、大学に入ってから変わったなぁと思ったことについて書こうと思います。
 
 
それは自分が聴く音楽の系統です。誰にでもあることですね(笑)
私は高校で軽音楽部に所属していて、現在も軽音サークルに入っているのですが、周りの影響もありハードロック、ハードメタルしか聞くことができない体質になってしまいました。
 
もちろん、高校の時や大学1年生の時はKEYTALKとかアレキサンドロスとかさわやか系?今流行のバンド?を聴いていましたが、人ってこんなに変わってしまうんですね。
 
 
いまの私のオススメは、アヴェンジド・セブンフォールドとBABYMETALです。
アヴェンジドは、大学の先輩がライブでやっていて知ったのですが、バカかっこいいです。聞いていると勇気が湧いていきます。
BABYMETALは、曲調はメタルなのですが、女の子3人が踊っててもうそれはそれはかっこかわいい過ぎます。SU-METAL歌うますぎ。今一番ライブに行きたいバンドです。
 
 
HR・HMは聞いていて元気が出てくると個人的に(?)に思っているのでオススメです!でも聞きすぎには注意してください。疲れるし耳が壊れます。
 
今日のブログは以上です。
 
 

2021年8月28日土曜日

親知らずって?

こんにちは、AAの吉田です

 

今日、歯医者に行って「親しらず」を抜歯してきました。

みなさん、なぜ「親しらず」っていうか知ってますか??

テーマもフリーということで、気になって調べてみました。

 

親知らずの語源は諸説あるみたいです

(1)昔の日本人の寿命は短く、親しらずが生えてくる頃には

 親が亡くなっていて、親のことを知らない歯だった説

(2)親元を離れる年齢になった時にちょうど生えてくるから

 新しい歯の存在を親が知らないから説

 

意外と面白い語源でしたね笑

(2)は親視点だけど、(1)は歯視点みたいな感じで可愛いですね

 

最後に余談ですが英語ではWisdom tooth、日本語でも別名「知歯」と

いうらしく、分別のある歳になると生える歯と呼ばれてきたらしいです。

20歳になってようやく、分別のある大人になれたということですかね

あ、でも抜いたからむしろ分別なくなったのかもしれないです

 

2021年8月27日金曜日

開校時間変更の話

皆さんこんにちは!AAの内藤です。

夏休みもそろそろ終わりですね…

皆さん充実した長期休みを過ごせましたか?

 

さて、河合塾マナビス武蔵浦和校では夏休みの間、開校時間が変わっていました。

9月からは通常の開校時間に戻ります。

詳しくは以下を参照してください。

 

721日〜831

土:9002100

日曜日:9001800

29日は終日休館

 

91日〜

土:14002200

日曜日:10001800

 

夏に学んだことを忘れずに、秋からの勉強も頑張っていきましょう!!

 

2021年8月26日木曜日

夏休みの思い出

こんにちは、AAの岡橋です。

最近普通自動車第一種運転免許を取りました。

ついに車を運転できるようになったんです!

行動範囲が広がってこれまでは行けなかったところに行けると思うと

嬉しいです…!

 

今回は「夏休みの思い出」というテーマをいただきました。

あいにく最近は遠出できなかったので

過去の思い出を話していきたいと思います。

 

私の夏の思い出といえばキャンプです!

 

毎年長野や山梨、栃木の方に行っていました。

埼玉の夏は本当に暑いのでこういった避暑地は本当に涼しく感じます。

天国みたい。

BBQをしたり近くでアクティビティを体験したり

夜にはテントを張って寝たりコテージを借りて

普段とは違った体験ができるので楽しいんですよね。

特に外で食べるご飯派が格別に美味しい!

同じものを食べていてもなんだかおいしく感じてしまいます。

昨今はかなりアウトドアが流行ってきていて

やっと時代が私に追い付いてきたか!

と思っています。

さらにキャンプの様式も今はいろいろあるようで、

テレビで紹介されるたびにキャンプ行きたい!と言っています(笑)

 

 

夏休みももう終わってしまいます…。

夏休みって終わってみるとあっという間ですよね。

皆さんの夏休みは充実していましたか?

夏休みに頑張るぞ!と意気込んだことは達成できたでしょうか。

夏休み後は気が抜けてしまうことが多いと思うので

より気を引き締めていけたらいいですね!

 

2021年8月25日水曜日

9月以降の勉強

 

こんにちは、AAの伊藤です。

この時勢ですが、何故か新幹線や特急に乗りたいという欲が出てきました。

一年以上そういう列車に乗っていないので禁断症状的なものです。

現状は厳しいですが、落ち着いたら旅行しようと思います。

 

さて、今回は9月以降、二学期の勉強法についてです。

夏休みは時間も多くあり、たくさん勉強できましたが、学校が始まると学校以外で

一日十時間とか勉強は出来なくなります。

なので、勉強内容を多少絞る必要も出てきます。

なお、ここでの勉強はマナビス以外です。マナビスで決めた目標講数は達成しましょう。

 

まず、夏休みに過去問に手を出さなかった人は過去問を一度解いてみてください。

まだ理科や社会が終わっていないという人も多いと思いますが、レベル感や傾向を

つかむための赤本です。

第一志望の学校ぐらいは解いておきましょう。

 

次に、もう演習をしていきましょう。

ここで言う演習とは例えば共通テストの模試や過去問(センター含む)、その他問題集を解くことです。

社会や理科など、まだ暗記が終わっていないから演習していない人も多いかもしれません。

しかし、インプット(暗記)をやるよりもアウトプット(問題演習)をする方が何倍も

記憶に残るそうです。

社会や理科だけでなく、英語や古文でも単語や文法の暗記より問題演習として文章を読んだり、文法問題集を解いたりする方が記憶に定着します。

ですので、最低限のインプット⇒問題演習⇒演習で分かった足りない所を復習としてインプット…このサイクルを回していくのが良いと思います。

問題集は自分で用意してもいいかもしれませんが、用意するのは大変なので、マナビスの教材を完全に理解できるまで何回も解いてみることをオススメします。

分野を網羅するように問題がありますし、レベルも自分に合っているはずです。

 

二学期は長いようで短いです。

そして二学期が終われば共通テスト、そして入試はもうすぐです。

頑張っていきましょう!!

2021年8月24日火曜日

最近の趣味

こんにちは、AAの高田です!
 
夏休みもあと少しですね、、、
休みが始まる前は色々やりたいことを考えていたのに
前期の授業から解放されてダラダラしてしまって
ほとんどできませんでした。
怠けの怖さを知りました(*_*)
 
 
さて、今回のテーマは『最近の趣味』ということで
ダラダラしてしまった私が唯一続けられた趣味について
お話しようと思います(笑)
最近の私の趣味は昔の映画を観ることです!!!
今まで自分で映画を観ようと思ったことはほとんどなかったのですが
たまたま借りたハリーポッターの映画が
とても面白くて映画にのめりこんでいます(^^)
 
日本の昔の映画というよりも海外の昔の映画が好きです。
英語の勉強のために出来るだけ吹き替えでなく字幕で見るようにしています。
でも字幕に釘付けになってしまうので
英語で聞いても意味がないような気がしています(笑)
 
最近は「グレムリン」を見ました!
ホラーとコメディが混在していてとても面白かったです(笑)
ギズモがとっても可愛いので気になる方は是非観て見てください!!!
 
 
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/
 

2021年8月23日月曜日

夏休み最終日のお話

こんにちは!AAの矢口です。

8月も残すところあと一週間ですね。

今月の目標を達成できるように頑張りましょう!

 

 

本日は「夏休み最終日の話」というテーマをいただきました。

最終日に焦って宿題をする派の人間だと思われていたのかもしれませんが、

あいにく計画的に片づける派の人間なので、面白いネタがありません。

今年もすべてのレポート課題を提出したので、

最終日は優雅に過ごしたいと思います。

 

 

あまりにもネタが無いので、高校時代の夏休みの話を振り返って書きます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

私が通っていた高校では、生徒の間で『写経』とよばれる必殺奥義が流行っていました。

差し迫った課題の提出に間に合わないため、模範解答をひたすら

ノートに書き写すという最終手段です。

特に夏休み最終日にはこの写経が横行していました。

今となってはみんな笑い話にしていますが、身にならないのでおすすめしません。

やっぱり計画的に勉強するのが一番ですね。

 

みなさんが残り一週間ゆとりをもって過ごせるように応援しています

 

2021年8月22日日曜日

推薦入試と一般入試

こんにちは!AAの早川です。
春から地方で一人暮らしをしている友達が、夏休みに一度埼玉に帰ってくることになりました。
久しぶりに会えるのですごく楽しみです^^
 
さて、今日は推薦入試についてです!
現時点で皆さんは推薦入試についてどのように考えているでしょうか。
具体的な目標がある人もいれば、
利用しないと決めている人、まだ漠然としか考えてない人もいると思います。
私は推薦入試は使わないと決めていたタイプでした。
そのため推薦で頑張ろうとしている人への具体的なアドバイスはできないのですが、
まだちゃんと考えたことないという人に向けて書いていこうと思います!
 
まず、推薦入試についてあまり考えたことがないという人は、自分の高校の推薦入試の情報について1度調べて見るのがおすすめです!
どんな大学が選べるのかや、内申点の基準などを知っていくとどんなものかイメージしやすいと思います。
調べてみたら、意外とあと少しで基準を満たせるとわかるケースも結構あると思います。
ぜひ少し興味を持って調べて見てください!
 
私の実体験からも少し書かせてもらいたいと思います。
私は、自分は定期テストよりも模試の方が点数が取れると考えていたため
推薦ははなから考えていませんでした。
今思い返してみると、もう少し真剣に考えてみても良かったんじゃないかという気もしますが、一般入試に一本集中できたのでその点は良かったと思っています。
そのため、推薦を迷っている人は思い切って一般入試に絞ってみるのもいいかもしれません。
 
友達と情報を共有することも大事ですが、
自分のペース、自分の受験スタイルを大切にすることも忘れないでくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。

2021年8月21日土曜日

大学の先生の話

みなさんこんにちは。AAの徳増です。

凄く久しぶりにブログを書く気がしますね笑

最近NetFlixに入ったので見たかった韓国ドラマを見まくっています。

最高に楽しいです。これでおうち時間も充実すると確信しています。

 

さて、今回は大学の先生の話です。

私の学校は学科の人数自体が少ないので学科担任制です。

担任がいる大学は多いと思うのですが、

個人面談などもあってすごく親身になってくれる先生方ばかりです。

特に去年は一年間オンライン授業で気持ちが落ち込みがちだったので

担任の先生のおかげで乗り切れたこともあります。

対面になってからも話す機会が多く、信頼できる心強い存在です!!

 

担任以外の先生は自分に合う合わないがあるな、、と感じることも多々ありますが、

体的にはいい先生だと思います笑

前期の授業でまさに自分に合わないなという先生がいたのですが、

レポートも当たり障りのないことを書いたりとか先生がおっしゃって

いたことに賛成したりしてなんとか乗り切りました、、

 

それぞれの大学で色んな先生方がいらっしゃると思います。

それも楽しみながら大学生活送れればいいのではないかと思います!

今日は以上です。ありがとうございました。

 

P.S.

担当の先生方、どうか単位をください。お願いします。

 

2021年8月20日金曜日

エナジードリンクに勝るもの

こんにちは、どれだけ眠くてもモンスターなどのエナジードリンクに頼らない系AAの大木です。
眠い時は寝ます。
 
さて、今回のテーマは「エナジードリンク」です。
飲んだことがある人も多いのではないでしょうか。
かくいう私はエナジードリンクを飲んだことがありません。
…とこれまでは周囲に言ってきたのですがドデカミンやオロナミンCもエナジードリンクの類なんですね。
めちゃくちゃ飲んだことありました。
お詫びして訂正いたします。
 
ところでエナジードリンクって本当に効果があるのでしょうか。
あまり信じていないので少し調べてみました。
 
エナジードリンクは多くの人が「カフェインをとって眠気を覚ましたい!」という熱い気持ちと覚悟を持って飲むと思います。
実際に私の周りでも徹夜しようとしている人や徹夜明けの人がだいたい飲んでいます。
他のメリットとしてはアミノ酸やビタミンといった栄養成分が含まれていることが多いため効率的に栄養補給することも可能です。
一方で、糖分やカロリー、カフェインの過剰摂取など注意しなければならない点もあります。
とここまで調べてみましたが、先述したような効果はないという意見を言う人もいました。なかなか難しいです。
 
個人的にはエナジードリンクに頼るよりも前に生活習慣を見直そうという結論に至りました。
なかなか元も子もない結論ですが、眠い時は寝るのが一番いいと思っているのでみなさんもエナジードリンクに頼らないで済む生活を送るようにしましょう。
 
 

2021年8月19日木曜日

コロナワクチンの話

こんにちは、AAの馬場です。
先週、やっと夏休みに入りました!嬉しいですが、さらに生活リズムが狂いました、、、。
早寝早起き頑張ります。
 
 
さて、今回のテーマはコロナワクチンです。
みなさん、もう打ちましたか? 私は7月末に一回目を打ちました。
少し微熱程度で、まだ軽い方だったと思います。でも、噂には聞いていましたが本当に腕が上がらなくなりました。
 
私の友達は一回目で39度近くまで上がっている子もいました。
今から2回目が怖いです、、、。
 
打ってもかかる可能性はゼロではないので、しっかり感染予防しながら夏休み過ごしたいと思います。
 
皆さんも体調管理万全にして残りの夏休みも頑張っていきましょう!!
今日のブログは以上です。
 
 

2021年8月18日水曜日

個人的ホラー映画3選

こんにちは、AAの加藤です!

 

今日はブログのテーマがフリーということで最近のマイブームであるホラー映画について書いていきます!

ホラー映画と言っても妖怪や幽霊がでてくるようなものだけでなくサイコスリラー系などいわゆる結局人間が一番怖い、、、みたいなジャンルが好きです。

そこで最近観て面白かった3作品を紹介したいと思います。

 

①『run/ラン』

生まれつき障がいをもち家からほとんど出ることなく車椅子で生活している主人公のクロエはある日ちょっとしたことから母ダイアンの行動に不信感を抱くようになります。

過保護すぎるほどの優しさに隠された母の異常な行動は観ていてとてもゾッとします。

終始ハラハラの展開で怖さを感じつつも楽しめる作品だと思います。

同じ監督の『search/サーチ』もおすすめです!

 

②『us/アス』

4人家族がある日自分たちのドッペルゲンガーのような不気味な4人組にいきなり襲われるというのが物語の始まりです。アカデミー賞を獲得した『ゲットアウト』の監督の作品で、予告だけで怖すぎたので観るか悩みましたが結果的にとても面白かったです!

伏線がいろいろなところに張り巡らされていてただ怖いだけでなくアメリカの社会問題についても考えさせられる作品でした。

 

③『コンジアム』

韓国のホラー映画を初めて観たのですが、、、めちゃくちゃ怖かったです。

様々な事故の現場となったことから閉鎖が決まった病院に心霊体験のために訪れた7人の若者が次々と事件に巻き込まれていくという話になっています。

とにかくリアルで最後の最後まで怖かったので日常に刺激が欲しい人はぜひ観てください!

 

最近観たおすすめの3作品を紹介しましたがホラーが好きな人やもっとおすすめの作品があるよという人は是非声をかけてください

 

2021年8月16日月曜日

嫌な思い出

こんにちは。Jリーグがついに再開されてワクワクしているAAの小川です。
今年はどこが優勝するのか非常に楽しみです。
 
今日のテーマは嫌な思い出ということで、私の高校時代の部活の話をしようと思います。
私は浦和南高校サッカー部出身で埼玉県代表になって、全国大会に出るということを目標にし、日々トレーニングに励んでいました。高校生活もサッカーばかりしていました(笑)
部活を通して、運動できる喜びや多くの人への感謝の気持ち、上下関係や団結力など、多くのことを学びました。
 
高3の夏休みがきて、多くのチームメイトが受験のために早期引退する中、非常に悩んだ末、最後まで部活を続けることを決めました。その際、一般受験することは決めていたので、かなり苦渋の選択となりました。しかし、決めたことに自信を持って、選手権に出場して、大学現役合格するというのが目標となりました。
 
ついに選手権のメンバー発表の日となり、学校の大会議室で行われたのですが、結果はメンバー落ちをしてしまい、試合に出場することは出来ませんでした。その日は疲れるくらいに泣きました。あれほど悔しい日は二度とこないと思っています。
 
また、メンバー落選後もトップチームに帯同し、サポートメンバーとして全国に行くという目標に切り替わったのですが、チームも強豪校の昌平高校に逆転負けを喫し、引退となりました。本当に悔しくて、嫌な思い出です。
 
しかし、全力になることは本当に良いことだと思います。皆さんもなにかに全力になって、高校生活を送りましょう!

2021年8月15日日曜日

アドバイスタイムを有効に利用して成績UPしよう!!

こんにちは、AAの櫻井です!最近は急な大雨が多く、湿度も高くてムシムシした日々が続きますね。。8月も中盤に差し掛かってきました。高校生の皆さんは有意義な夏休みを過ごすことができていますでしょうか?
 
マナビスに通うと、受講が終わったらアドバイスタイムというものがあります。マナビス生の皆さんはこの時間を有効活用できていますでしょうか??
アドバイスタイムとはその日受講したものを、AAと対話しながら授業の理解度を確かめる時間のことです。
 
この場では、AA主導で進めるのではなく、生徒自身が学んだことを声に出して発言してもらいアウトプットの時間になります。人に教えようとすることで、学んだことを整理することができ、自分の理解度を客観的に理解することができます。
 
つまりこのアドバイスタイムで話しまくることが非常に大事になってきます!!
私たちAAも生徒が話しやすい環境づくりに日々努めています!!
好きなだけお話してくださいね!!
受講や受験に関係ないことでも、大歓迎です!!気分転換の際にでも気軽に声をかけてください!

2021年8月14日土曜日

インプットとアウトプット

こんにちは!AAの矢口です。

 

久しぶりのブログなので近況報告からお話させてください!

校舎に顔を出せなかった期間は給食施設に通っていました。

大学の講義で教わった大量調理機器や衛生管理手法を現場で実践できるので、

とても貴重な経験になっています。

 

施設で学びながら、まさに《インプットアウトプット》のお手本のような例だなと思いました!

 

ご存知の方が多いと思いますが、勉強において

インプット=入力  ……… 授業を受ける、教科書を読む など

アウトプット=出力 ……… テストをする、人に教える など

を指します。

マナビスでは受講インプット⇒アドバイスタイムアウトプットをしていますね。

 

インプットとアウトプットはバランスが大事です。

インプットばかりでは実際の試験に活かせませんし、

アウトプットはそもそもインプットなしには成り立ちません。

 

黄金比率はインプット:アウトプット=37と言われているそうです。

60分の受講をしたら、140分はアウトプットの時間になるわけです。

結構アウトプットの時間が長いと思いませんか?

普段からアウトプットの時間を積極的に確保するように意識すると良いかもしれませんね!

ノートをまとめる、演習問題を解く、アドバイスタイムで積極的に話す……

色々なやり方があるので、ぜひ実践してみてください。

 

2021年8月13日金曜日

高校生の時の夏の思い出

こんにちはAAの永堀です!

今年の夏はいつもより暑いなぁと毎年思っています。

今回のテーマは夏休みの思い出ですが、今年・去年とそんなに夏の思い出が出来ない状況で、退屈をしています。。。

 

12年の時の夏休みの思い出は部活の合宿と演奏会です。

合宿は23日で学校に泊まり、文化祭と発表会の練習をします。部室にクーラーが無いので合奏の時はとっても暑かったです。

夜には三年生が来てくれて、遊んだり・演奏を披露したりしました。

 

演奏会はいくつかの高校のマンドリン部が集まり演奏します。

人数が少ないのにとても迫力のある高校や楽しそうに演奏する学校などとても勉強になりました。

 

最近の夏休みの出来事はついに川越氷川神社に行ってきました。

氷川神社は夏に風鈴が沢山飾られていて綺麗でした!

高校生の時には行けなかったので高校の時の同級生に案内してもらいました。

川越のことを新たに知れて楽しかったです。

 

皆さんも学校の近くを散策してみると意外な発見が出来るかもしれませんね!

 

 

2021年8月12日木曜日

勉強が上手くいかないとき

こんにちは、AAの吉田です。

 

皆さん、夏休みの勉強は充実しているでしょうか。

そろそろ夏休みも終盤になってきて、モチベーションは下がってませんか?

 

模試なども行われていく中で、うまく解けなかったり、良い点数が取れないと

息詰まってしまいますよね。

 

でもそこで心を折られないでください。

夏休みの勉強の成果が出てくるのは、まだまだこれからです!

暗記が多い科目などは特にこれから伸びていきます!
 

偏差値が上がらなかったり、志望校の判定がよくないと

いうのは周りを気にし過ぎだと思います!
まずは、自分との戦いを制して、夏以降のモチベーションの維持につなげていってください!

 

 

2021年8月11日水曜日

青山学院大学の紹介

こんにちは!AAの早川です。
8月に入り、やっと私にも夏休みが来ました〜!
課題が終わって嬉しいのですが、ダラダラ過ごさないように語学や資格の勉強をしようと思います。
 
さて、今日は私の通っている青山学院大学について紹介したいと思います!
世間的には箱根駅伝のイメージが強いかと思いますが、それ以外の魅力も伝えていけたらなと思います(^^)
 
青山学院大学は、キリスト教の信仰にもとづいた教育が行われる大学です。
そのため、青山キャンパスの正門にイングランド国教会の司祭であるジョン・ウェスレー像が置かれていたり、キャンパスで礼拝が行われていたりします。
実際に、キリスト教概論という授業が必修で聖書に基づいた勉強をしました。
 
キャンパスは、青山と相模原の2つあります。
私が通っている青山キャンパスは、最寄りが渋谷駅・表参道駅という立地の素晴らしさも大きな魅力です!
現在はコロナ禍であまり遊んだりもできないのですが、お昼ご飯にいろいろなお店を選べるので楽しいです。
あと、スタバが学校周辺にたくさんあるのも嬉しいポイントです!
 
いかがだったでしょうか。
今回はほとんど青山キャンパスの紹介になってしまいましたが、
相模原キャンパスも綺麗な芝生が魅力的なキャンパスなので、気になった方は是非調べて見てください!
 

2021年8月10日火曜日

夏休みの勉強法(国立文系)

 

こんにちは。10年遅れで「家政婦のミタ」にハマっているAAの篠です。

三田さんはなぜ笑わないんですかね。知っている人がいたら、僕にネタバレしないようにお願いします。

 

今日のテーマは夏休みの勉強法、国立文系編です!

現役時代は「国立文系は5教科9科目もやることがあって何時間あっても時間足りないわ!」と思っていました。そこで、効率よく勉強しようとした僕は90分ごとに文系、理系の科目を切り替えて勉強していました。90分ってちょうど疲れるし、内容がしっかり頭に入るのでとてもいい時間だと思っています。また、文系の教科と理系の教科はどこか使う脳が違う気がしてリフレッシュになるんですよね。

 

具体的にはその日の朝、マナビスに着いたとき棚の上に文系→理系→文系、、、の順番で教材を積み上げてそれをやるごとにリュックに詰め込んでいく感じです。

 

この勉強は山積みのテキストを崩しながら空っぽのリュックをパンパンにするという物理的達成感も味わうことができるのでオススメです。最後のテキストが終わり、マナビスの閉館時間を迎えた時にはもう幸せな気持ちでいっぱいになります。

 

ぜひ、この味変勉強法で暑い夏を乗り越えましょう!

2021年8月9日月曜日

これからの夏休みの勉強法 私立理系編

こんにちは、AAの岡橋です。

普段は読書しない私ですが、活字に触れたくなったので図書館に行って本を借りてきました。帰ってきて一気に一冊読み切り、達成感と充実感に満たされて幸せな気持ちになりました。これからも続けていこうと思うのでおすすめの本があったら是非教えてください!

 

今回はこれからの夏休みの勉強法について書いていきたいと思います。

わたしは国立志望だったので100パーセント私立の勉強をしてこなかったのですが、私立理系編ということでとりあえず三科目だけ書いていきたいと思います。国立の話を聞きたいと思う方は是非気軽に質問してください。

 

・英語

一日一長文を解くようにしていました。

夏休みまでに学校でもらった単語帳はほとんど暗記していたのですが、長文で新たに出てきた単語をノートに書いてまとめたりしていました。

文法は自分の苦手を埋める作業に入っていました。問題集を三周できるようにスケジューリングして二回目、三回目は前回できなかったところを中心にやっていきました。

週に一回はセンター試験の過去問を解いていました。

 

・数学

数学はマナビスの受講を進めていました。

同時並行で苦手な単元や問題をマナビスのテキストを中心に問題を解いていました。

一日に解く問題数と制限時間を決めておくとメリハリがつきます。

 

・化学

理論、有機、無機のなかで特に理論化学が苦手だったので夏休み中は理論化学をずっと勉強して同時進行で有機と無機のどっちかを勉強していました。どうしても覚えられない図や反応をノートにまとめて模試などで見返せるようにしていました。

 

特に夏休みだからと言って普段と勉強方法を変えていませんでした。

それまでの勉強にプラスして全教科過去問を1〜2回解いて自分の出来なさ加減やどの辺を重点的に勉強しなければいけないのか確認していました。これは特に時間のある土日にやっていました。たくさんの勉強法がある中の一つの参考になったら嬉しいです。