2021年2月28日日曜日

人に会いたい。

こんにちは!AAの徳増です。今日で2月も最後になりました。

この一か月振返ってみてどうでしたか?

個人的には大学が春休みに入りました。

YouTubeを見すぎて眼精疲労がたまっているのが最近の悩みです、、

最近一日が過ぎるのが早すぎて何とも言えない気持ちになります笑

 

さて今日は3月にしたいことですが、あまり思いつかないです正直笑

しいて言えば、友達や先輩・後輩と会ってゆっくりすることです!!

宣言も出ていて遠出できないし、本当ならば旅行とかしているんだろうなあと思っていたのですがコロナ禍でなかなかそうもいかないですね。

近くに住む人と感染対策もしつつ、とにかく近場で!!会えればいいなあと思います。

また、高3生は受験が終わりつつあります。私の後輩も受験終わりましたという報告をくれました!その子に卒業祝いとともにお疲れさまという気持ちを込めてなにかプレゼントしたりできればなあと思っています!!

 

皆さんは3月にしたいことありますか?

それを実行できるように勉強でもその他のことでもまずは書き出してみて、どうすごすか考えて見てほしいです(私も帰ったらやります)

 

来月もみなさんが健康で幸福を感じられる日々を過ごせますように。

 

2021年2月27日土曜日

受験後の過ごし方


こんにちは、AAの伊藤です。

今年も花粉がやってきました。

例年は花粉症なのにマスクをしたくなかったのですが、今年はそうもいきません。

とはいえ主症状が目なのでマスクは結局意味ないということに気づきました。

 

さて、今回は受験後の過ごし方ということで受験が終わった3年生向けです。

まだ後期などで受験が残っている人は終わってから見るようにしてください。

 

受験後の過ごし方ですが、まず高校の友達と遊ぶ人が多いと思います。

例年と違ってコロナのせいでディズニーなんかは行きづらいですが、

高校の友達と気兼ねなく遊べるのも今だけなので楽しんでください。

 

次に、できれば本を読むようにしましょう。

大学に入ると専門書を読むことが増えます。

なれていないと時間が掛かって苦痛なことがあるので、活字慣れしておきましょう。

 

あと、行く大学のことについて少し調べておくのもアリです。

キャンパス周りの食事処や、大学のサークル事情について調べられると

良いかもしれません。

ただ、ネット上(特にTwitter)では大学のサークルや先輩などが勧誘していたり、

同じ新入生が他の新入生を探していたりする光景が見られると思います。

これ自体は普通なのですが、一部、本当は大学関係者でもないのに

関係者のふりをして個人情報などを狙っている人もいます。

今年もキャンパスでの新歓などは困難そうで、サークルや友達作りをTwitterに頼る

しかない状態ですが、ネットリテラシーを持って、慎重にSNSは利用してください。

                                             

 

2021年2月26日金曜日

最近あった嬉しかったこと

こんにちは、AAの加藤です!

 

今日は「最近あった嬉しかったこと」についてお話します。

最近は家にひきこもりがちなので大ニュースというような嬉しいことは起きていないのですが、、、

強いて言うならウクレレ演奏の持ち曲が一曲増えたことです!

ちなみに曲はあいみょんの「マリーゴールド」です。

ウクレレは去年の自粛期間に暇すぎて始めたのですが、半年ほど触らずに眠らせてしまっていて最近また演奏するようになりました。

特に誰に披露するわけでもなくただの自己満足ですが一曲完成した時の達成感と嬉しさはかなり大きいです。

いつか人前で披露できるレベルになるようにまた飽きがくるまでは練習したいと思います。

次はかっこよく洋楽なんか演奏しようかな~と思っています!

 

おすすめの曲がある人、

私もウクレレやってるよという人がいたら是非声をかけてください

 

2021年2月25日木曜日

ベースのすすめ!

こんにちは、AAの馬場です!


突然で申し訳ないのですが、今回は私が高校1年生の時からやっている

『ベース』という楽器について、ブログを書いていこうと思います。

 

私も最初、バンドを始める前は、ギターとベースの違いも分かりませんでした。

簡単に言うと、目立つのがギター、後ろで低音でリズムを刻んでいるのがベースです。

花形のギターに比べると少し地味な印象がありますが、ベースが無いとぜっっっったいにバンドは成り立ちません!(笑)
縁の下の力持ちといったところです。

 

ベースの良いところは山ほどありますが、今回は2つに絞ってお話していこうと思います。

 

 

1.リズム隊は楽しい

上でも書きましたが、ベースはドラムと一心同体でリズム隊です。だから、主にメロディーではなく刻みが多いです。
そんなの弾いてて楽しくないじゃん!と思う人もいるかもしれません。でも、私はそこにベースの醍醐味を感じるのです。
私はいつも皆で合わせる前に、ドラムがどんなフレーズをたたいているのか、YouTubeなどで確認してから練習に挑むのですが、
そこで、ここのフレーズでぴったり合うのか!とか、ここのキメは絶対に外せない!とかドラムとの融合をひしひしと感じることが出来るのです。

高校の頃は、大事なライブの前はドラムの子と二人でスタジオ練習に入っていました。

これはこれで楽しいです!

 

 

2.指弾き、ピック弾き、スラップ、奏法は自由自在

大体はじめは指弾きから始める方が多いような印象です。私も初めはそうでした。

でも、大学のサークルに入ってピック弾きのバンドをコピーすることが増えてきたので、

練習し始めました。ピック弾きにすると、音がバチバチした印象になります。

指で弾くかピックで弾くかによって、音のバリエーションがかなり広がるので

コピーの再現度も高くなります。

また、ベースで一番かっこいい(個人的の見解)奏法がスラップです。

言葉で説明するのが難しいのですが、、、親指で弦をたたいて、

人差し指か中指で弦をはじくという奏法です。
これは見てみたほうが早いので、ぜひYouTubeで検索してみてください(*_*)

私は全然うまくできないので、練習中です、、、。これ出来るようになったら本当にかっこいい、、、

 

 

ベースの魅力、伝わったでしょうか。

かなり始めやすい楽器だと思うので、興味ある人は何でも話聞きます!

マナビスでバンドやりたいですね(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございました!(^^)!

 

 

2021年2月24日水曜日

いよいよですね!

 

こんにちは!AAの矢口です。

 

いよいよ明日から国公立二次試験が始まりますね。

皆さんここまで本当によく勉強してきました。素晴らしい。

自信を持って、強気で挑んできてください。

全力を出し切れるように応援しています!

 

 

今回は「私立から国立の間の過ごし方」というお題をいただいたので、

これから受験生になる1、2年生の皆さんに向けて書きたいと思います。

 

私立から国立の約3週間、簡潔に言えばひたすら勉強していました。

これを言うと国公立入試に後ろ向きになってしまう方もいるかもしれません。

 

が、受験当時の私は逆の考えでした。

あと3週間勉強時間をとれる。まだ詰め込める。

むしろあと1週間勉強させてください……

と思うくらい貴重な期間でした。

 

 

周囲の推薦合格や私立合格の一報を聞くと、焦る気持ちも生じるでしょう。

しかし、長い目で見ればほんの少し受験生生活が長くなるだけです。

 

国公立大学を受験する方は、最後まで頑張れるチャンスがある!

ということを頭の片隅に留めていただければ幸いです。

2021年2月23日火曜日

天皇誕生日だ!


こんにちは、AAの萩原です。

今日は天皇誕生日で祝日ですね。

ということで、天皇誕生日の歴史などについて話していきたいと思います。

 

天皇の誕生を祝う日として知られる天皇誕生日は、

かつて「天長節(てんちょうせつ)」とも呼ばれ、

1873年(明治6年)に日本の祝日として制定されました。

 

現在の上皇である平成天皇の誕生日は12/23でしたね。

上皇がご存命の限りは、天皇陛下と上皇が存在する状態にあり、

「二重権威」を懸念する声から、

1223日の「上皇誕生日」は祝日としないという流れになっているようです。

 

ただ、昭和天皇の誕生日である昭和の日のように、

時を経て祝日に制定されることなどもあるようです。

 

祝日で普段よりも時間があると思います。

気を抜かずに勉強に精進しましょう。

 

2021年2月22日月曜日

6年間の感謝を込めて

 

こんにちは。AAの井上です。

突然ですが、僕は来月で大学を卒業します。それに伴い、マナビスも来月で引退となります。

 

というわけで、今回が最後のブログとなりました。ラストということでどのようなことを書こうか悩んだのですが、今までのマナビス生活の振り返りをしていこうと思います。

 

僕は高2の11月にマナビスに入会し、卒業後は5年間AAを務めました。

生徒として在籍していた頃、僕は当時のAAの方々に非常にお世話になりました。その時から自分も大学生になったらマナビスで働きたいと思っていました。そうした中でAAの方からお誘いを頂き、マナビスでのバイト生活が始まりました。

 

 

大学生になってすぐの頃は生活環境の変化や課題の多さに戸惑い、なかなかシフトに入れませんでした。それでもAAの先輩方には本当に良くしていただき、少しずつ仕事を覚えていきました。そして、自分が指導した生徒が志望校に合格することの喜びを初めて経験しました。

 

 

2年目は自分の大学生活にとって一番苦しい時期で、何にも身が入らない期間が続きました。勉強をサボって留年し、部活にも力が入らず退部を考えた時期もありました。

その中でも、マナビスでの仕事は唯一やる気を持って続けることができることでした。シフトに多く入り、様々な生徒にアドバイスするのがどんどん楽しくなっていきました。卒塾パーティーも自分が主催し、いい思い出になりました。ある意味、マナビスが心の支えになっていたような気がします。

 

 

3年目と4年目は部活が忙しくなったこともあり、それほどシフトに入れなくなりました。それでもマナビスで勉強を教える楽しさは変わらず、シフトに入った時はやりがいを持って臨めました。また運営についての話し合いをして様々な施策をするのも良い経験でした。

 

 

そして最後の1年となった今年度。入試制度の変更やコロナ禍で大変な中、合格に向けて必死で努力する生徒達から多くのエネルギーをもらいました。自分としてもラスト1年ということで、いつも以上に色々と考えながら働いた1年だったと思います。今通っている高1、高2生を最後まで見届けられないのは残念ですが、心の中では応援しています。頑張ってください。

 

 

以上、ざっくりと5年間を振り返ってみましたが、良かったことよりも心残りの方が多いように感じています。まず大きな心残りの一つは、自分がマナビスのAAとしてポジティブな影響を与えることがほとんどできなかったことです。難関大志望の生徒を合格させるのが自分の役割だったと思うのですが、自分を頼ってくれた生徒をほとんど第一志望に合格させてあげることができませんでした。もちろん自分の力だけで結果も変わっていたとも限らないのですが、もう少しやりようがあったのではないかと思っています。

 

また、自分が尊敬していた先輩AAの方々のような、後輩の模範になれなかったことも悔いが残る点です。ご存知の通り、僕は自分に甘く、何事も適当にやってしまうので、人間的に全く優れた人間ではありません。それが日々の業務にも表れてしまい、むしろ迷惑をかけてしまうことの方が多かったと思います。先輩が色々なものを与えてくれたのに、自分は後輩に何も与えられなかった。これが残念でした。

 

もう一つ心残りがあります。これはバイトに限ったことではないのですが、あらゆることに対して受け身だったことです。大学生活はかなり自由度が高く、自分から動かないとあっという間に時間だけが過ぎてしまいます。自分に甘い僕は、勉強も、部活も、バイトも、就活も、結果的に何もかもが中途半端になってしまいました。マナビスに限って言えば、もっと生徒との接し方であったり、効率良く仕事を行う部分であったりといったところで改善の余地があったのではないかと感じています。

 

 

そんなこんなでネガティブなことばかりのような感じになってしまいましたが、もちろん良かったこともたくさんありました。アドバイスタイムや月例面談で多くの生徒と話したこと、生徒の成績が伸びたり合格報告を聞いたりしたこと、AAが行う幅広い業務に関われたこと、またプライベートでも多くのAAと楽しい時間を過ごせたこと。どれも良い経験で、ここで働いていて良かったと心から思います。

 

 

最後になりますが、これまでお世話になった方々に感謝を申し上げたいと思います。

まずはマナビス生や卒業生のみなさん。毎年個性豊かな高校生に大学受験のサポートが出来て、とても楽しかったです。大学生、社会人としても実り多い生活を送っていただければ幸いです。

 

次にAAのみなさん。優秀な方々ばかりで、恵まれた環境で仕事が出来たこと、誇りに思います。僕はみなさんの足を引っ張ってばかりだったと思いますが、仲良くしてくださりありがとうございました。後輩のみなさんは、これからのマナビスのより一層の発展を目指し、頑張ってください。また個人的には、今後も飲み会などで関わっていただけると嬉しいです。

 

そして最後に社員の方々。生徒としても、AAとしても一番お世話になった鈴木さん、校舎長の中桐さん、校舎長代理の堤さん、中村さん、三坂さん、近藤さん、薬袋さん。迷惑をおかけすることばかりだったと思います。こんな僕に温かく接して頂いたこと、感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。

 

 

 

3/8()が最後の勤務です。もしこれを読んでくれている方がいらっしゃったら、声をかけてくれると喜びます。最後まで、頑張っていきたいと思います。

 

6年と5カ月、本当にありがとうございました。

 

 

井上雄太

 

2021年2月21日日曜日

AAの豆知識

こんにちは。
最近やることがないと思って油断をしていたら一気に課題の山が降りかかってきて
大忙しになっているAAの大木です。
 
今回はAAの豆知識を紹介します!
 
矢口さん→マラソンランナー
萩原さん→水泳と長距離が得意
櫻井さん→実は双子
吉原さん→実は双子
(2人いるのは奇跡ですよね!)
馬場さん→AA1のマナベア愛
吉田さん→ももクロファン
永堀さん→仮免とったらしい
 
全てのAAについては触れられませんでしたが、
この豆知識をもとに話しかけてみてください!

2021年2月20日土曜日

Myマナビスの入力を忘れずに!

こんにちは。AAの吉原です。

今日はMyマナビスについて、マナビス生の皆さんに向けてお伝えします。

もう分かっていることが多いと思いますが、

おさらいのつもりで再度、確認して頂けると嬉しいです。

 

Myマナビスとは、主に受講の予定を管理するアプリのことですね。

今回ここで特にお伝えしたいのは、

一か月分の学習予定をしっかり立てよう!ということです。

学校や部活の都合で時間が分からないことはよくありますが、

今月は何をどれ程やるのか、1カ月分の計画を立てることが重要です。

日時は後からいくらでも変更可能なので

まずは受講の計画を立てる習慣を身に付けましょう!

 

次月分のMyマナビス入力期間は【20日~25日】です。

つまり、3月の予定は今日から入力しましょう😊

はじめは計画を立てるのが難しく、時間がかかってしまうこともあるかと思います。

困ったらAAやスタッフもお手伝いしますので声をかけてくださいね!

ある程度計画通りに受講を進められていれば、

次の予定もスムーズに立てることが出来ると思います。

逆に、溜め込んでしまったり適当に進めてしまったりすると

後々大変になってくるので気をつけましょう。

 

それでは、Myマナビスでしっかりと計画を立てて

受験に向けた勉強、日々の勉強を頑張りましょう~!

 

2021年2月19日金曜日

一緒にマナビスで頑張りませんか。

こんにちは!AAの徳増です。

 

今回は春の紹介キャンペーンについてお話したいと思います!

校舎内にもポスターなどが貼ってあったりすると思いますが、また説明させていただきます。

具体的には河合塾マナビスに通っている友人の紹介で入会すると通常の紹介特典+紹介者・入会者のどちらにも4つの中から選べるグッズをプレゼントします!というものです。

(ちなみにプレゼントはワイヤレスイヤホンやステンレスボトルなどです。詳しくは校舎まで!)

期間としては新高12021115日から426日まで、

新高232021115日から414日までになっています。

 

自分の友達や後輩で勉強のことで困っている人がいたらぜひ声をかけてくださると嬉しいです!!

 

今日のブログは以上になります。ありがとうございました。

 

2021年2月18日木曜日

毎日のルーティーン

 

こんにちは!AAの永堀です。

今日のテーマは毎日のルーティーンです。

なんかYouTubeでよく見るタイトルですね、、、

私はそんなに毎日することが決まっているわけではないのですが、書いていこうと思います。

 

小・中学生の時は、毎朝起きてから30分間勉強(主に算数・数学)をしていました。

高校生の時はあまり朝に時間の余裕がなかったので、早く学校に行って勉強をしたりしていました。

朝は数学などを勉強するといいとよく聞きますが、私は目が覚めるからかな、と思っています。簡単な計算などでしたら深く考えずに出来るので、ちょうどいいです^^

 

最近の毎日のルーティーンはセーラームーンを見ながら夜ご飯を食べることです。

友人に勧められて見始めたのですが、面白いです!!

 

春休みの間に自分なりのルーティーンを見つけたいです、、

今回は以上です。ありがとうございました!!

2021年2月17日水曜日

体調管理を万全に!


こんにちは、AAの馬場です。

所属しているゼミのテストが終わり、ついに春休みに突入しました!

長期休み中にやりたいことがたくさんあるので、早めに春休みの計画を立てようと思います。

 

 

さて、今回のブログのテーマは体調管理です。

皆さん、このご時世ですので体調管理にはいつも以上に敏感になっているのではないでしょうか。

 

体調を万全に整えておくための基本は、ずばり食事・適度な運動・睡眠です。

この3つの中でも特に怠ってしまいがちなのが、運動ですよね、、、私だけかもしれませんが(笑)

 

 

私は、大学が完全にオンライン授業でなかなか外出をする機会がなかったので、
身体を動かすために最近筋トレとランニングを始めました!

 

といっても、そんなに本格的なものではありません('_')

筋トレの方はYouTubeの動画を参考にして、腹筋を中心にトレーニングしています。

YouTubeのトレーニングなんか本当に効くの?と思う人もいるかもしれませんが、
私はとりあえず毎日1か月続けてみて、お腹周りが少し引き締まった感じがします!

とにかくなんでも継続することが大事だと思います。

 

ランニングの方は、特にコースは決めずに、1日おきくらいで1時間走るようにしています。

忙しくてどうしても走れない日は、これもまたYouTubeで『有酸素運動』と検索して、
面白そうだな〜と思ったものを2つほどやるようにしています。

特に、有酸素ダンスは音楽に合わせて楽しくできるので、オススメです!

 

 

今回は適度な運動にフォーカスを当ててお話をしました。
(ちょっとテーマの体調管理からそれている気が、、、すみません汗)

勉強の息抜きに気軽にやってみてはいかがでしょうか。
ちょっとした散歩とかでも、気分転換になるので良いと思います!

また、オススメの運動法があったらぜひ私に教えて下さい!!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました(^^)

 

2021年2月16日火曜日

私立から国立までの時間

こんにちは、AAの伊藤です。
最近TOEICの勉強を始めました。
やったことが無いので現状の位置は分からないのですが、
出来るだけいい点を取れるよう頑張りたいと思います。
 
さて、今回は私立から国立までの時期の話です。
とはいえこの時間は人によってまちまちでしょう。
例えば早稲田の社学を受ければ国立まであと3日しかありません。
今回は1週間を目安に話したいと思います。
 
国立を受験する人は既に過去問は解いている事かと思います。
このため、問題形式自体は知っていて、解く戦略は決定しているはずです。
戦略に従ってまずは過去問を解いていきましょう。
そして解き終わったらできれば採点を学校の先生などに頼みましょう。
自分で採点をするのは回答を見たとしても困難だと思います。
 
そして解いてみて間違えてしまったところの補強を少しします。
同じ問題は出てくることはありませんが、似たような問題が出る可能性は大です。
とくに間違えてしまった部分が自分の苦手単元な場合は特に補強が必要です。
補強の方法としては分野の他の過去問を解いたり、問題集を解いたりするのが
オススメではあります。
しかし、時間はないので他の過去問を解いてみるのが一番おススメです。
 
こんなところでしょうか。
正直この私立と国立の間に出来る事はそれほど多くないです。
しかし、自分の苦手を潰すこと、論述に慣れることなどやれることもあります。
これらのやれることを出来る限りやることが、国立前の短い時間の
有効な使い方だと思います。
 

2021年2月15日月曜日

年中口だけダイエッター


 

こんにちは、AAの岡橋です。

私は「明日から痩せる!」と友達に宣言しては三日坊主で終わります。

そう、口だけダイエッターなのです。

受験が終わった一年ほど前から「受験期と比べて5キロやせた〜」と聞かされ続けましたが、私はほとんど変化なし!

それでも来月は振袖の前撮りがありまして、岡橋、ダイエットを始めました。

ありがたいことに振袖を着させてもらえるので、

一番よい状態で前撮りを迎えたいと思って始めました。

SNSで紹介されているあらゆるダイエット方法を信じて実行してから今日で一週間。

 

最初の三日で少し効果を感じて調子に乗って一週間続けられています。すごい!

ほんの少しだけほぼ大根だった脚がすっきりしたんです。すごい!!

そしてお腹もへこんできまして、とっても感動しています。すごい!!!

 

でもよく考えてみて、実際振袖を着て見えるのは脚でも腹でもなく、、、顔?

顔痩せしなければならないことを一週間経ってやっと気づきました。

せっかく気づけたので今日から顔痩せしていきます。

あと一か月でどれくらい小さくなるか、楽しみです。

なにかオススメの方法があったら教えてください。お願いします、、、(;;)

 

今年の誕生日でハタチを迎え、来年の一月には成人式を控えているなんて信じられません。

物事を継続的にこなせる大人になりたいものですね。

それではこの次まで?

 

 

 

ダイエットが成功したかどうか気になる人は是非声をかけてみてください。

自信が無いのでかけてもらわなくてもいいです。

2021年2月14日日曜日

あま〜〜いバレンタイン

こんにちはAAの吉田です。

 

 

今日は2月14日です。今日が楽しみな人は黙って手をあげなさい。

そう!今日は彼女がいない我々にはただの休日。

いる人にとってはバレンタインデーですかね

 

そんなバレンタインの淡い思い出を話そうと思います。

 

これは自分が一番青春していた時のこと、そうあれは、高1のバレンタインデー当日。

もちろん、男なので大きな期待をしながら学校へ到着。

するとなんと!!靴箱の中には当然何もなく、

しかしこんなことでは落ち込まず、

教室に着き、机の中を見るとなんと!!置き勉した教科書でぱんぱんです。

そんなこんなで放課後、

部活にチョコ0男が向かうとチョコ1クッキー2男にマウント

を取られ、チョコ3個くらいはもらえるんじゃねと思っていた自分の大敗北でした。

まあそんなことがあっても気にしていません。

なぜなら、学校から帰ったら4歳の頃から仲良しの女の子(幼馴染っていうのかな)

からチョコをもらう約束してあったのですよ!

0じゃないんだぞと自分に言い聞かせながらワクワクして

待ち合わせ場所の家へ着くとその日念願のマフィンをもらえました!

そのときやっぱり俺はこの子のこと好きなんだって思いましたね

 

 

やっぱり、本命でなくても貰えるという事実が嬉しいですね。

持つべきものはやはり幼馴染、、、ではなく4つ下の妹ですな。笑

 

長々と茶番にお付き合いありがとうございます!笑

幼馴染とのいい感じのラブストーリーかと思いきや、

正体は妹だったっていうオチでしたけど、流石にちゃんとした

淡い思い出もあるのでいつかお話しできる日が来るといいですね。

 

 

2021年2月13日土曜日

旅行したい!

こんにちは、AAの田辺です。

213日は有村架純の誕生日らしいです。

どうしてあんなに可愛いのか、羨ましい限りです。

 

今日のテーマは「大学生の春休み」です。

大学生の春休みは、だいたい2月から4月と夏休みと同じくらいあります!

例年なら海外旅行したり免許をとったりする学生が多いような気がしますが、

今年は難しそうです…

皆さんが大学生になるころには、たくさんお出かけできるようになっていると

いいですね!

 

そんなわけで、需要があるのか分かりませんが、

私の昨年の春休みについて書きたいと思います!

 

私はフラダンスサークルに所属しているのですが、

何故か寒い23月にもイベントがあり、

また毎年4月の新歓で発表があるのでそれに向けて練習をしていました。

結局、新歓はなくなってしまいましたが…😢

さらにサークルメンバー全員で伊豆に行ったり、同期で福岡旅行したりしました。

3月には高校時代の友達と那須塩原に温泉旅行に行きました。

 

こう考えると、大学生の春休み(というより私の春休み)は旅行しかしていませんね()

今年は旅行に行けそうにないので、おとなしく過ごそうかなと思います。

もし面白い話があったら、私に教えて下さい!

 

 

2021年2月12日金曜日

掲示物について



こんにちは、AAの岡村です。

今回は校舎内に掲示されている掲示物の紹介をします。

 

皆さんは掲示物を見たことがありますか?

設置場所はキャビネット横にあるホワイトボードです。

現在掲示されているのは、「国公立の2次対策」についてです。

AAが実際に体験したことを基に、皆さんに向けてのアドバイスを載せています!

現在の掲示物の掲示期間は14日までです。

そして、次の掲示物の内容は、「志望校の決め方」です。

今の掲示物は主に3年生向けですが、来週からは12年生にオススメの内容になっています。

まだ見ていないよ、という人は是非見てみて下さい!

あと、こんな掲示物が見たい!というのがあればじゃんじゃんAAに伝えてくださいね〜

 

2021年2月11日木曜日

建国記念の日について


こんにちは、AAの伊藤です。

3年生は本当にあと少しです。頑張ってください。

12年生も受験まであと一年や二年だと学校で脅されていることだと思います。

その脅しを頭に入れておいてください。

 

と、ここまで書いたのですが、実は去年も同じく2/11に建国記念の日について

自分が記事を書いています。(最初の段落は去年のコピペです)

なので去年の記事を見てください。おわり!

…では何もしていないので建国記念の日を含めた祝日の話をしたいと思います。

 

さて、問題です。今年、祝日がない月はどれでしょうか?

紙のカレンダーでは6月と12月が祝日のない月だと思います。

しかし、スマホのカレンダーを見ると10月にも祝日がなくなっていると思います。

実は今年もオリンピックが開催される(予定)ということで2020年と同じく

祝日が移動しています。

そこでスポーツの日が動いて10月も無祝日になりました。

祝日は国民の祝日に関する法律によって規定されていて、この法律が改正

されれば祝日は変わります。

いつの間にかひっそりと改正がされていたみたいです。

 

ちなみに皆さんは新たに祝日を設けるならどのような祝日を提案したいですか?

これ、とある大学で出た英作文の問題ですが、私は何も思いつきませんでした。

皆さんの面白い意見を聞いてみたいです!

2021年2月10日水曜日

Kindle Paperwhiteを買いました


 


こんにちは、AAの大木です。

今回はフリーということで

最近購入した「Kindle Paperwhite」について書こうと思います。

 

購入した理由は紙の本が棚に収まりきらなくなってきたからという物理的な問題と

ダウンロード版で本を買うと少し値段が安いからという経済的な問題の2つです。

Kindle買った方が高いじゃないか!」という声もあるかと思いますが、

何年後かしたら元は取れる予定です。

そのためには本をたくさん読むことが前提なのですが…

本を読むことが目的にならないように気をつけます。

 

そして気になるのは「電子書籍読みづらいんじゃないか」問題だと思います。

僕もつい最近まで紙の本派でした。

そこは購入前に不安材料としてありましたが、

意外と読み始めると気になりませんでした。

スマホで読むのとは違って目が疲れないので

そこが大きいのかなと個人的には思っています。

あとなんといったって軽いですね。

たしか100gぐらいだったと思うのですが、

紙の本やスマホより重くないのでかなり負担が軽減されます。

 

これ以上書くとAmazonからお金をもらっていると思われそうなので

ここでやめておきます。

気が向いたら買ってみてください。

オススメです。

2021年2月9日火曜日

ストレス発散法


こんにちは!AAの吉原です。

暖かくなる日もあるとおもいきや、まだまだ寒いですね( ;;)

 

さて、本日のテーマはストレス発散法です。

今日の担当テーマがストレス発散法だとは知らずに

1月のブログでカラオケが私の好きなストレス発散法と書いてしまいました(笑)

ですので、今回は勉強のストレス発散法について書こうと思います。

 

高校生時代は、友人とおしゃべりすることがストレス発散になっていました。

学校生活があるうちは話す機会がたくさんあるので良いですが、

3の授業が全て終わり、自由登校になると

自習ばかりでほぼ親としか話していないことに気づきました。

やはり机と向かい合っているとじわじわストレスが溜まっていると感じたので、

学校に行って自習をし、お昼ごはんを食べながら話すようにしました!

他愛のない話をして笑うだけでストレスは軽減されると思いましたし、

大学生になった今でも、友人と遊ぶというと

ご飯を食べながらおしゃべりすることが多いです。

逆にコロナでそれが出来ないことが今のストレスかもしれませんね…

 

というわけで、皆さんもストレスをため込みすぎないように頑張りましょう!

 

2021年2月8日月曜日

意見箱ができました!

 

こんにちは!AAの矢口です。

 

 

タイトルどおりになりますが、皆さんお気づきでしょうか?

2週間ほど前から、校舎の階段踊り場に意見箱が設置されました!

手作り感満載ですが、大目に見てやってください(笑)

 

1月の月例面談では1・2年生の皆さんに

アンケート用紙を配布し、意見を募集しました。

たくさんのご協力ありがとうございました!

 

今後のよりよい校舎運営のために役立てていきます。

 

意見箱は匿名式ですので、ぜひ気軽にご利用ください。

生徒の皆さんとスタッフを繋ぐ一つのツールになればと思います。

 

もちろんスタッフに直接声をかけていただいても構いません!

皆さんの率直な意見をお待ちしております。

2021年2月7日日曜日

試験当日の過ごし方

こんにちは。AAの井上です。

 

今回は試験当日の過ごし方について書いていきます。

当日の過ごし方の考え方として、「いかに自分のパフォーマンスを最大化するか」という視点が非常に重要です。それを基に、当日の過ごし方を決めていきましょう。

 

 

�開始1時間前に到着しておく

入試における最大の敵は、「焦り」です。特に、開始時刻に間に合わないような状況が起こると焦って本来の力が発揮できなくなってしまうでしょう。電車の遅延や道に迷った時などを想定し、開始1時間前には着くように行きましょう。

 

�自分なりのリラックス法を決め、それを休み時間に行う

本番は過度に緊張してしまう方もいるでしょう。また眠さで集中力が持たない方もいるかもしれません。これらへの対応策は考えておきましょう。僕は休み時間は外に出て少しだけ友達と話す、チョコを食べる、目薬をさすなどしていました。

 

�終わった瞬間から次の試験に向けて切り替える

出来がどうであれ受けた試験の結果はコントロールできないので、すぐに次の試験に向けて切り替えましょう。とはいっても入試本番では全力投球して疲れているはずなので、その日は休んでもいいと思います。まだやれると感じるのであれば、次に受ける大学対策を行いましょう。

 

 

冒頭でも言いましたが、「いかに自分のパフォーマンスを最大化するか」という点が重要です。これを忘れず、自分なりの過ごし方を考えてみましょう。

 

 

2021年2月6日土曜日

オンライン上での一年間

皆さんこんにちは!AAの徳増です。

最近、YouTubeで韓国人のお姉さんやアイドルのモッパン(ご飯いっぱい食べてる動画)を見るのにハマっています笑 
食べ物はジャンクフードからスイーツまで幅広いのですが、これがまたきれいな食べ方なんですよ。暇つぶしにでも見てみてください!

 

さて、今回は大学一年間を終えてということですが、2020年度は異例の年でしたよね。
入学式は中止、大学の授業がいきなりオンライン、

友達も作れないなどスタートは戸惑いの連続。すべてがオンライン上だった印象です。

いざ授業が始まると授業動画を見て、

レポートを書くという流れが段々つかめてなんとか授業に食らいつきました。

しかし途中から流れ作業になってしまい、

実は前期の最後の方は大量の期末課題に追われてメンタルズタボロ笑

ただ、終わった後の達成感はとてつもなかったです!!(その反動で夏休み初日に髪染めに行きました)

 

友達を作るのもオンライン上でした。

SNSの力の発揮どころですよね。

ハッシュタグさえ入れれば同じ大学の人が見つかります。

苦労した点といえば、知り合った人が想像と全然違った人だった、
LINEを交換するまで発展し会ってみたもののなんか自分と合わない人だったということです笑(あ、この子パリピなのか、、とかです)

やっぱり直接会って話すのとでは全然違います!本当に!!

コロナがあっても無くてもSNSでの友達作りは慎重にいきましょう。

 

以上私の一年間はこんな感じでした。

コロナで悪いことがたくさんあったようですが、家にいたのもあり家事もある程度はやったと思うし、
自炊を心掛けるようになりました。

趣味にも没頭できたし(そのせいで散財しかけてますが)、高校の

友達との仲も深まったし、自分にとって良いこともたくさんありました。

まだまだ自粛が続きますが、今の自分に出来る事を

探して挑戦してみてほしいなと思います!(フル単できますように!)

 

2021年2月5日金曜日

2月が短く感じる理由

 

こんにちは!!AAの櫻井です。最近日中は太陽がでて温かい日々がつづきますが、

夜は冷え込み寒い日が続きますね。。。

 

今回のお題は、フリーということで、2月って一瞬で過ぎませんか?というお話をしていきたいと思います!笑

 

皆さんは、去年の2月何しましたか?と聞かれたら、すぐに思い浮かべることが出来ますか??

私は、何1つ思い出せませんでした(笑)(私だけですかね?笑)

 

ですので、今回は2月が短く感じる理由を私なりに考えてみました!!

 

1.日数がすくない

2月は日数的にも28日と、他の月に比べて少ないですよね。

それが大きな要因の一つに挙げられますね

2.印象的なイベントがあまりないため

節分やバレンタインデーなどのイベントもありますが、1月の年始と3月のお別れシーズンイベント(卒業式)や年度末のイベントの間に板挟みになっており、心理的な印象として、記憶に残ることが少ないのではと感じます。

3. 何かに没頭するものがあるため

受験が控えている人や趣味に打ち込む人が多いと思います。よく、何かに集中していると時間が短かく感じるという話もありますよね。その影響で短く感じるのではと考えます。

 

以上より、私個人の見解ではありますが、2月が短く感じる理由を書き連ねました!笑

 

昔の言葉にも「1月は行く」「2月は逃げる」「3月は去る」とあります。

 

今回の話を通して、最も伝えたかったことは、2月を逃がさないように、一日一日を大事に過ごしていきましょうということです!