2021年2月2日火曜日

鬼は外!福は内!!


こんにちは、AAの永堀です。

最近は花粉のせいで目がかゆくて困っています;;

今後、花粉の量がどんどん増えていくと思うと恐ろしいです…

 

今日は節分ですので節分についての話を書いていこうと思います。

節分はもともと立春・立夏・立秋・立冬の前日のことを言っていたそうです。

 

節分と言えば豆まきですよね!私は福豆が大好きで、毎年買っておやつに食べています(笑)

昔は立冬春が新年の始まりで、節分は大みそかにあたる日だったそうです。

豆まきをし、厄を払うことで新たな1年の幸せを願ったそうです。

 

恵方巻は、江戸から明治時代にかけて、関西の方で商売繁盛を願い食べられるようになったそうです。
恵方巻を切らないのは、一本丸食べることで一気に幸運をいただくことを意味しているようです。

コンビニやデパート、スーパーなどで様々な種類の恵方巻がありますが、種類が多すぎて毎年決められません…

今年の方角は南南東らしいです!!

 

外出が思うようにできない中、季節の行事も楽しみながら工夫して過ごしていきたいですね…

今回は以上です!ありがとうございました