2020年4月7日火曜日

今のうちに○○と○○をやるべし!(英語編)

こんにちは!AAの萩原です。
今日のブログのテーマは「今のうちにやっておいたほうが良いこと」ということで、
ほとんどの生徒の皆さんが受験で使用するであろう英語について
話していこうと思います。
 
結論から言うと、
自分がオススメするのは、単語音読です。
 
なぜこの2つに今から取り組むべきなのか、それぞれ説明してきたいと思います。
 
まず単語についてですが、今のうちにやっておくべき理由として、
覚えるべき量が莫大であること、比較的労力がかからないことが挙げられます。
必要な単語数に関しては、大学受験の場合だとセンター試験には5000語程度、
私立の難関校で60007000語の英単語が必要と言われています。
そして中学で15002000語、高校12年生で3000語程度の英単語を習うので
私立難関大を志望する人は今まで習った単語が全て身についていたとしても
プラスαで約2000単語覚える必要があることになります。
また国公立志望の人も油断は出来ません。あくまで上述のデータは、
センター試験に関するものです。
今後行われる大学入学共通テストでは更に高いリーディング能力が求められる
ことになるため、単語力の強化は避けては通れない道だと考えられます。
また単語の勉強は文法や読解と違い考える必要が無いので、
他の勉強で疲れた時やちょっとした休憩時間に行うのに最適です。
通学中や寝る前などのスキマ時間も有効活用して取り組んでいきましょう。
ちなみにですが、自分は1日1時間単語に時間を使っていたのでそれくらいを
目安にしてみてください。
 
次に音読についてです。音読をするメリットとしては2つ挙げられます。
1つ目は発音やアクセントが身につくことです。
マナビスの教材であればネイティブが読んだものを聞くことが出来ると思うので
それを聞いてから音読をしてください。
また、発アクが不安な単語が出来たら必ず辞書で調べましょう。
これをやらない限り一切進歩しないし、非常にもったいないです。
2つ目は読解力・速読力の強化に繋がることです。
恐らく皆さんは英語を読む際に、英文を読む→日本語に変換する→理解する
という思考プロセスを無意識に頭の中で行っていると思います。
このプロセスの中で問題視すべきは「日本語に変換する」という部分です。
なぜなら、この変換作業にかなりの時間を取られてしまっているからです。
最終的には、英文を読む→理解するという形を目指す必要があります。
ここでこの課題を解決するために登場するものが、音読です。
具体的なやり方に関して、2つポイントがあります。
1つ目は、復習の際に行うことです。
音読は英文を声に出しながらも頭の中では理解ができている状態に慣れるために
取り組むものであり、基礎が身に付いていないまま初見の文章を使っても意味がないです。
2つ目は、出来るだけ早く読むことです。
これは通常の読解にも共通して言えますが、速読力を身に付けるには
普段の練習から早く読むことに慣れる必要があります。
音読においても同様なので、時間を測って読むなどの工夫をしましょう。
 
以上をまとめると
単語:
→とにかく暗記量が多いです!スキマ時間からコツコツと。
音読:
→発アクを見逃さない。速読のための基礎固め。
 
どちらも一朝一夕に完成するものではないですし、
自分自身、受験期のスタートからゴールまで常に続けてきたものです。
 
近道はないですが、効率よく勉強をする方法はいくらでもあります!
ここから頑張っていきましょうー!
 

2020年4月5日日曜日

AA紹介(井上雄太さん)

こんにちは、AAの萩原です。
今日のブログテーマは「AAの他己紹介」なのである方を紹介したいと思います。
 
その人物は、、、井上雄太さんです!
東京大学 経済学部 経営学科に所属しておられます。
最高学府である東京大学に在籍している彼は、勉学だけに
留まらず、スポーツにも熱心です。
年に数十回スタジアムに応援に行くほどのサッカー好きで
浦和レッズの大ファンらしいです。
浦和サポの方は熱い話が出来ると思うので是非話を振ってみてください!
 
以上で、今日のブログは終わりです。
最後まで読んでいただきありがとうございました〜。
 

2020年4月4日土曜日

古文カリテ結果発表


こんにちは!AAの矢口です。
某ウイルスのせいで小話のネタも底を尽きてしまいました。
 
 
さて、本日は3月に行った古文カリテの結果発表を行います!


 










上位3名は接戦でしたね!おめでとうございます(*^^*)
私も受験しましたが、なかなか難しかったです・・・
3回分受けると、点数が徐々に定着してきているのが分かって嬉しいですね。
 
古文の品詞分解は一夜漬けでは覚えきれません。
普段の積み重ねを大切にしていきましょう。
 
おすすめはテキスト本文全文品詞分解+現代語訳です!
時間と手間はかかりますが、着実に力をつけられるはずです。
今回のカリテが古文の勉強を見直す良い機会になることを願っています。
 
影のMVPは28点獲得のAAでした! 次こそぎゃふんと言わせたいですね(^^ゞ笑

2020年4月3日金曜日

開校時間に関するお知らせ

みなさんこんにちは! AAの吉野です.
最近, コロナの猛威が止まらないですね…
 
僕の大学は, 新学期が5月からになったらしいです.
一見嬉しいような気もするんですが, これはすなわち, 夏休みの短縮を意味していて,
どうやら, お盆休み以外の夏休みは消滅したようです😢
 
さて、僕の話は置いておいて、今回は開校時間に関するお知らせです!
4/6(月)から5/9(土)までの間、下記の通り開校時間が変更となります。
皆さん、お間違えのないよう、よろしくお願いします!
 
4/6(月)から5/9(土)までの開校時間*4/3時点
 
平日・土曜 13:00~20:00
日曜    10:00~18:00
祝日    10:00~20:00
(*祝日 4/29、5/4、5/5、5/6)

*5/3、5/10は終日休館となります。
 
ただ、コロナウイルスの影響で開校時間に変更が生じる場合があります。
その際は、別途ご連絡しますので、よろしくお願いします。
 

2020年4月2日木曜日

4月受講数ランキング!


こんにちは、AAの加藤です!
 
いよいよ新学期が始まりましたね!
大学は5月11日からスタートなので、まだ学年が変わった
という実感はありませんが私もついに3女です、、。
ついこの前入学したばかり、という感覚なのにあっとう間でびっくりしています。
1姫、2華、3ババ、4屍
と言われているように3年生になると大学生としての華が無くなるかのようで
とても悲しいですが、この一年間もたくさん楽しみたいと思います!
 
ここで、受講数ランキングです!


 
 
 
 
 












みなさんも新学期が始まって心機一転、
勉強に遊びに頑張っていきましょう!!
 

2020年4月1日水曜日

エイプリルフール

こんにちはAAの伊藤です。
ついに4月、ついに新学年ですね。
本来、私大の新入生は今日入学式だったところもあるはずですが、
自粛で延期や中止になった大学も多いです。
皆さんの高校はどうでしょうか?
私立だと始業式が延期になったところもあるかもしれません。
こんなにも春らしくない4月はなかなかないです。
 
さて、今日はエイプリルフールです。
嘘はめったにつかない私にこのネタを振ってきたのは何の冗談でしょうか?
この日には個人だけでなく、新聞社やテレビ局などもジョークを流していい日
という風潮があります。
最近では有名企業のTwitterでもジョークが流されています。
実はこのエイプリルフール、公式な日でもありませんし、そもそも由来が分からないという
胡散臭い日です。
でも、多くの人やBBCなどの報道機関が参加するようになり定着していきました。
 
しかし、今年に関してはいろいろ問題が起きています。
皆さんもご存知かもしれませんが、コロナウイルスでデマを含めた情報が錯綜している中
コロナウイルスなどに関わるネタは不謹慎なので自粛しようとする動きがネット上で起きています。
有名な企業もこの自粛ムードとそれに伴う不景気でジョークを流す余裕もなさそうです。
あと、欧米ではフェイクニュースで騒がれたことから、フェイクでしかないエイプリルフールの
ジョークニュースを自粛する動きも出ていました。
 
それでもTwitterには個人のアカウントなどから発信されるエイプリルフール偽情報が
出回っていると思いますので、皆さんはネットリテラシーに沿った情報の発信・受容を
心掛けてくださいね。