2022年5月31日火曜日

梅雨の話

     

こんにちは。汗の量は一年通して梅雨。篠素直です。

 

今日のお題は梅雨についてということで、なんやねんそのお題というつっこみは置いておき、頑張って梅雨について話したいと思います。

 

中学校高校時代、僕は梅雨が大好きでした。なぜかって?雨が沢山降るからですよ。

そう、それによって練習が中止になるんです。

梅雨は高校球児にとって最高の味方ですよね。テレビできれいな天気のお姉さんが

梅雨のおとづれを告げているニュース、ニヤニヤしちゃいますよね。

高校時代は6月中旬のことをゴールデンウィークと呼んでいました。

 

しかし、大学生になり雨は本当にうっとおしいものになってしまいました。

切ないですね。

 

大好きだったものも、いつかは好きでなくなってしまうのでしょうか、、、

 

今日のブログは以上です。

 

2022年5月30日月曜日

自己紹介

こんにちは、新しくAAになりました、岩佐怜南です。実は何度かブログは書いているのですが、改めて自己紹介をしようと思います!

 

今年の春から、立教大学経営学部経営学科に通っています。出身高校は和光国際高校で、硬式テニス部に所属していました。

 

マナビスは高2の秋から通っていました。部活が忙しい中でも、自分のペースに合わせて受講できる環境だったので、志望校にも合格できたと感じます。

 

普段はアイドルの動画を見漁ったりしています。好みにはだいぶ偏りがありますが!(笑)

 

みなさんの顔と名前を覚えるまで何度も聞いてしまうかもしれませんが、脳みそのキャパが狭いのでどうかお許しください…。

これからよろしくお願いします!

 

2022年5月29日日曜日

大学のお昼ご飯

こんにちは!

最近外見で尖りたい!と思い攻めた服をかっています。

ただ先日買った緑の全身が切り刻まれたような服はやりすぎで

着る場所がなく困っているAAの小島です。

 

さて、今回は大学での昼食の話ということで僕の大学の昼ご飯事情を話したいと思います。普通の大学生の昼飯と言ったら学食を想像すると思いますが、僕の大学では半分以上の生徒が学食に併設されているセブンイレブンを使います。

僕もそんなコンビニユーザーの一人なのですが、本当は学食を食べたいんです!

でも席数が少なすぎる!!

それこそ2限の無い選ばれた人たちにせきを占領されてしまいます!

1回だけ食べられたカツカレーは美味しかったです、、、、

だからこそ言いたい!

席を増やしてほしい!

以上、2限まである一生徒のぼやきでした。

 

2022年5月28日土曜日

自己紹介

 

こんにちは、新しくAAになる木村です。今回は僕の自己紹介をします!

 

僕は今年から青山学院大学の経済学部経済学科に入学しました。

高校時代は獨協埼玉高校でテニスをしていて

2年生の夏からマナビスにお世話になっていました。

マナビスで自分に合わせたペースで学習しつつ社員の方々やAAの方と

相談することができたおかげで今の大学に合格することができたと思います。

 

大学ではラーメンサークルに入っているので

ラーメンの話でもその他の話でもお話したいです!

これからよろしくお願いします!

2022年5月27日金曜日

最近ハマっていること

こんにちは、AAの村山です!

 

今回は最近ハマっていることについてお話しようと思います。

それはアニメです!!

友達に「SPY×FAMILY」をオススメされ、そこから色々なアニメを通学の時間にアマプラで見ています。

今回は私が好きなアニメについて少し紹介しようと思います!

 

1つ目は「SPY×FAMILY」です。

先ほども話したように、友達にオススメされてなんとなくで見始めたらハマっていました、、、

話がどんどん面白くなってきているので、この後の展開も楽しみです!!

 

2つ目は「約束のネバーランド」です。

これはゴールデンウィークの暇なときに一気に見ました。

あんまり長くないので、まだ見たことない人は見てみてください!!

 

3つ目は「ゴールデンカムイ」です。

最近見始めて、まだ10話も見ていないのですが、面白いのでどんどん見てしまいます、、、

 

他にもオススメのアニメがあったら教えて下さい!!

 

今回のブログは以上です。

 

2022年5月26日木曜日

カリテお疲れさまでした

こんにちは、AAの伊藤雄太です。
暑くなってきて服装調節大変になってきましたね。
高校生は制服なので耐えるしかないかもしれませんが熱中症などには
今から気をつけてください。
 
さて、まずはカリテお疲れ様でした!
ほぼ必須で三枚も文法のテストを解く羽目になったかと思います。
どうでしたか?
もちろん既習の範囲の問題のはずなのでテキスト見ても分からないことは
あまりなかったのではと思います。
 
そもそもセンター試験から共通テストに変わるときに
一緒に文法問題が消えてしまったからか、受験生が文法問題を苦手にしていたり、文法問題にふれる機会を(意図的に)減らしていたりするように思います。
しかし、マナビスの講座を視聴していて薄々気づいたかとも思いますが、
英文をきちんと読む(特に和訳時)には英文法や英単語・熟語の知識は必要です。
というより英検やTEAP、私大でもある程度文法問題あるのでもっと時間割いてください。
あと、大学生になった後受けるだろうTOEICでも文法セクションありますし。
「文法問題そんなないしいいや」ではなく、文法は問題としてなくても受験で必要かつ重要だからやっておいてほしいのです。
 
…ということでカリテを企画しました。
受けたレベルは人それぞれでも今のレベルを完璧にすることは全員にとって必要です。
間違えた問題やそれに関連する分野を復習して完璧になるようにしてください。
これからも数ヶ月単位でやっていこうとは思っていますのでこれからも勉強お願いします。
 

2022年5月25日水曜日

志望校を決められない人へ

こんにちは、AAの吉田です

今日は第一志望を含めた、行きたい学校を決められない人向けに
ブログを書きたいと思います。

まずは、将来どんな自分になっていたいのか考えるのは大事だと思います
僕なんかは教師に絶対なる!それ以外の将来像を想像できないと思ったから
教員養成に特化した教育学部に入りました
やりたいことがある人、好きなことがある人はそこへ進むのが絶対いいです!
「〜は嫌いだから〜じゃない道に進もう」という進路選択はやめましょう!
自分の学部の友達も経営学とかその辺興味ないから教育にしたみたいな人がいて
ことごとくみんな教師の道を断念してます
地元の友達も適当に学部を決めたせいで、今就活の時に何系の仕事に就こうか
で苦しんでいます。

自分から言えるのはまずは、明確な目標を持ちましょう!
目標をもって入学する人が偉いわけではないですが、後々就活で苦しんだり
入学してからやりたいことの幅が制限されると取り返しがつかなくなるので、
決まらない人はオープンキャンパスに行きまくってでも決めましょう!
学部の方針だけでも決まれば、あとはその学部がある大学を調べて受けるだけ!

うちのアドバイザーは色んな学部がいるのでなにか学部で迷ったら
すぐにお話しましょう!

2022年5月24日火曜日

模試の復習方法②

 


こんにちは!AAの矢口です。

 

本日のテーマは『模試の復習方法』第2回です。

先週の馬場さんのブログを読んだ方は、早く復習に取り組まなきゃ!という気持ちになったのではないでしょうか。

 

そうは言っても全部の問題を解き直すのには相当の時間がかかるので、少し効率的に復習する作業をご紹介したいと思います。

 

まず、自分の答案と解答を照らし合わせて、以下のような基準でマークをつけていきます。

 

◎:自信を持って解答し、正解だった。瞬時に解けた。

〇:自信はなかったが、正解だった。時間はかかったが解けた。

△:不正解だったが、途中までは解けた。不正解だったが、解説を読んで理解できた。

×:解説を読んでも全く分からなかった。未習範囲だった。

 

極端な話、◎がついた問題は復習しなくても問題ないかと思います。

×がついた問題もいくら悩んでも仕方が無いので、一旦保留にして別の機会に復習するほうが効率が良いと思います。

 

一番復習に力を入れてほしいのは△がついた問題です。

足りなかったのは暗記なのか、思考力なのか、どうすれば次は正解できるのかとことん突き止めるのが肝心です。

次の模試では△や〇を◎に変えられるような努力をしましょう!

 

過去のブログでも模試の復習を扱っているので、是非読んでみてください(^^)/

こんにちは!AAの矢口です。

 

本日のテーマは『模試の復習方法』第2回です。

先週の馬場さんのブログを読んだ方は、早く復習に取り組まなきゃ!という気持ちになったのではないでしょうか。

 

そうは言っても全部の問題を解き直すのには相当の時間がかかるので、少し効率的に復習する作業をご紹介したいと思います。

 

まず、自分の答案と解答を照らし合わせて、以下のような基準でマークをつけていきます。

 

◎:自信を持って解答し、正解だった。瞬時に解けた。

〇:自信はなかったが、正解だった。時間はかかったが解けた。

△:不正解だったが、途中までは解けた。不正解だったが、解説を読んで理解できた。

×:解説を読んでも全く分からなかった。未習範囲だった。

 

極端な話、◎がついた問題は復習しなくても問題ないかと思います。

×がついた問題もいくら悩んでも仕方が無いので、一旦保留にして別の機会に復習するほうが効率が良いと思います。

 

一番復習に力を入れてほしいのは△がついた問題です。

足りなかったのは暗記なのか、思考力なのか、どうすれば次は正解できるのかとことん突き止めるのが肝心です。

次の模試では△や〇を◎に変えられるような努力をしましょう!

 

過去のブログでも模試の復習を扱っているので、是非読んでみてください(^^)/

2022年5月23日月曜日

高校行事の思い出

皆さんこんにちは!

最近ライブに当たって気分が良い徳増です。

3年ぶりに開催されるのですが、とっても嬉しいです。

当落メールを見た時に思わず声が出てしまいました。家族の皆様ごめんなさい。

高3の夏に息抜きで行ったのが懐かしいです。

 

さて、今回は高校行事の思い出です。

私はやっぱり文化祭ですかね、、

ただ、私はクラスの方ではなく、部活(吹奏楽部)の発表で忙しかったので

ほぼ回れなかった記憶が有ります笑

最後の最後に遊びに行けるぞ!となっても残っているのは飲み物とかよく分かんないやつとか、、

まあそれもいい思い出です。

 

あとは海外研修かなと思います。一週間オーストラリアに行きました。

そのうちの5日間はホームステイをして大学に通うという内容でした。

(オーストラリアに来てまで勉強するのかと思いましたが)個人的にツボだったのが、

ホストマザーが作ってくれるご飯です。

学校に持っていく昼食はホットサンドとリンゴ一個、あとポテトチップス、夜ご飯は専らスペアリブにチリソースがかかったものでした。

5日間のうち4日がそのメニューで、残りの1日はガパオライスでした。美味しいことには間違いないのですが、ホストマザーは飽きないのかなあと思っていました笑

あとはその時タピオカのブームだったのでオーストラリアでもタピオカ飲んでいました、、(若かったなあJKの自分)

 

とこんなところかなと思います。

今はコロナで行事ができなかったり、修学旅行も国内でということが多いし、

特に高3生は行事に参加することが少なくなってきますよね。

一つ一つをいい思い出に出来たらいいなと思います!!

高校生活思いっきり楽しんでください😊

 

2022年5月22日日曜日

志望校探し�

こんにちは、春から新しくAAになりました、岩佐怜南です。

 

今日は私の志望校探しについて書きたいと思います。

 

現在私は経営学部に所属しているのですが、高校生になったばかりの頃は元々経済学部に進もうと思っていました。むしろ絶対そこに行くとまで思いこんでいました。

 

しかし、高校1年生の夏にオープンキャンパスで似た系統の学部である経営学部見てから、本格的に経営学部を志望するようになりました。

 

経営学の中でも、私は特にマーケティングについて学びたいと思っていたので、マーケティング学科がある大学を受験校として選びました。現在通っている大学は経営学科ですが、来年から所属できるゼミではマーケティングについてのゼミにしようと考えています!

 

今年はオープンキャンパスがコロナ禍以前のように開催されるか分かりませんが、ぜひ今自分が志望している学部と似ている学部や学科の話も聞いてみてください!!

 

今日のブログは以上です。

 

2022年5月21日土曜日

模試の復習お早めに。

こんにちは、AAの馬場です。雨の日が増えてきましたね、もう梅雨なのでしょうか、、。髪の毛が広がるのが嫌なので、近頃ばっさり切ろうと思っています。

 

さて、今回のテーマは模試の復習についてです。

私が皆さんに言いたいことはただ一つ、早めに取りかかる!!!ことです。

 

模試って普段勉強していることがランダムで出てくるし、なにかと難しい問題があるので、一つ一つやろうとするとかなり時間がかかりますよね。

そして、今度やろうと後回しにしている間に、次の模試を受けることに、、、なんてこと、ありませんか?

 

模試の復習は後回しにすればするほど、鮮度が落ちていきます。

できることなら、模試を受けた日にぜひすぐやっていただきたいです。

早めに取りかかれば、どの問題のこういう部分が分からなくてできなかった、という記憶が鮮明ですよね。放っておいてしまうと、何が分からなかったのかすらも分からなくなってしまって、結局だらだらと復習をしてしまう、あるいはやらない、という事になってしまうのです。

 

かなり当たり前のことですが、重要なことなので、今回はシンプルに「早く取りかかる」に焦点を当てて書きました。

 

 

過去にも、何回か模試関連のブログがあるので、そちらも参考にしてくださいね!!

 

今日のブログは以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました(^_^)

 

 

2022年5月20日金曜日

志望校探し�

こんにちは!今年の春からAAになった伊藤理子です。
今日は、私の志望校探しについて少しお話します。

私は高校2年の秋頃の文理選択で理系、物理化学選択をしたのはいいものの
大学について1,2年の頃に、あまり考えていなかったこともあり
理系の中で具体的に学びたい分野等が見当たらず志望校探しも、もちろん難航しました。

高校3年の春から、学校やマナビスから
何がしたいの?いつ決めるの?
などなど、散々言われ続けても決められず、本当に苦労しました。

結果として、消去法と何となくのイメージで学部学科を決め
成績も考慮して志望校を探しました。ようやく決めて、終わった!!
と、思ったのですがその後も模試面談などで確認されるたびに悩み
共通テスト自己採点後も国立の出願先を変えるか締め切りの直前まで悩みましたが
私は結局、初めの方に決めた志望校に出願しました。

今、その学校には行っていませんが
そのとき選んだ学科と同じことが学べるところにいます。
大変なことはなくもないですが、勉強も楽しいです。

そんな私が皆さんにお伝えしたいことは
1、2年生の方は、早めから興味のある分野、大学を考えておくことを強くオススメします。
もう3年の方は、興味のある分野と成績や学校の位置から志望校を決めると思ますが、
そこで悩んだら、無限に悩むのではなく、とりあえずの目標を決めてから
具体化していってみるといいかもしれません。
AAなどに相談してみてもいいかもしれません。

私のように、受験が終わるまでは志望校探しに悩まされる人もいるかもしれませんが
最終的に受かった大学との縁を信じるということも大切ですし
大学は実際に通わないと分からないことも多いので
悩みすぎないようにしましょう!!

2022年5月19日木曜日

月例面談

 
こんにちは、AAの伊藤雄太です。
同じ苗字の伊藤が新たにAAとして入ってきたのでちゃんとこれからはフルネームで
最初の自己紹介を書いていこうと思います。
それと5/15に試験(予備試験短答式という共通テストみたいなもの)を受けるために一か月休んでいたら様変わりしていました。
ひょっとしたら新人みたいに働いているかもしれませんが許してください。
 
さて、今回は月例面談の予告になります。
前からいる人は薄々気づいていると思いますが26日から月例面談が始まります。
そして面談の予約自体は今日ぐらいから取っているかと思います。
 
面談の前提としてお願いです。
一昨日のブログでも言われているかと思いますが早くマイマナビスを入れてください。
月例はマイマナビスに入れた来月の予定を前提に話すので入れてください。(二回目)
 
あと、これは月例で言っておきたいことなのですが、
毎月の年プラ通りに受講するよう心掛けてください。
受験までの日数は決まっているので年プラ通りに受講しないと大変です。
割と多くの人の年プラはギリギリに組んであることが多いので後にツケが回るか
最終的に学力不足で受験に突入してしまうかも…
なので後悔しないためにも日々の受講のペースは考えておきましょう!
 

2022年5月18日水曜日

20日からは…?

こんにちは!
AAの岡橋です!最近はムシムシ蒸し暑いですね。

気温がそこまで上がらなくても汗が止まりません。

8×4が大活躍する季節がやってきてしまいました…(^^;

 

さて皆さん、毎月20日からマナビスで行われていることを知っていますか?

それはMyマナビスの入力です!

毎月20~25日がMyマナビスの入力期間となっています。

正直面倒くさい、と思うかもしれませんが、計画を立てることが効率よく勉強やマナビスの講座を進める近道なので是非やっていただきたいことです。

 

入力にあたって、気を付けてほしいことが二つあります!

一つ目は、年間プランニングを見てMyマナビスの入力をすること

二つ目は、科目をまとめて入れずに均等に入力すること

是非よろしくお願いします。

 

この時期になるとAAが入力しましたか?とうるさくなるので、入力しました!と胸を張って言えるように早いうちから計画を立てて入力してしまいましょう!

 

2022年5月17日火曜日

100ボケ100ツッコミ

こんにちは、AAの吉田です。

最近疲れ目が酷いので誰か良い目薬を教えて下さい。

 

最近行こうと思っていたお笑いライブがなくなってしまいました。

『観客あり配信あり出演者なしライブ』って名前だけで

笑えてくるこのライブに行きたかったな〜と寂しい気持ちです

 

ちなみに最近はまっているYouTubeの動画で

「100ボケ100ツッコミ」という企画があるんです

芸人さんが100回ボケて100回つっこむまでの時間を競うという

企画なのですが、死ぬほどおもろいので見てください!

去年までいたAAの大木さんもおすすめの企画です!
 

ちなみにラランドと天竺鼠とランジャタイの回がお気に入りです!!

特に疲れてるときに見るのをオススメします!笑い止まらんくなります笑

 

今回のブログの画像は天竺鼠回を見るとフランスパンの理由が分かります
 

 

2022年5月16日月曜日

大学の講義

こんにちは!AAの矢口です。

 

 

 

本日のテーマは「大学の講義」です。

皆さんは大学の講義にどんなイメージをお持ちですか?

これは実際、大学や学部・学科によって、講義によってかなり異なると思います。

今回は私が受けている講義について書いてみます!

 

まず、いわゆる「座学」と言われる講義があります。

大学の講義というとこれを想像する方が多いのではないでしょうか?

先生が教科書やパワポを使いながら講義を進め、ときどき指名されて発言して、最後に出席がわりの小テストやコメントペーパーを解いて……という感じです。

 

それから、演習系の講義があります。

個人やグループで作業をして、パワポやレジュメ(要旨みたいなものです)をまとめて発表する形式が多いです。発表の最後には質疑応答がつきもので、準備に時間はかかりますが学びが深まります。

 

さらに、理系を中心に実験・実習があります。

私の学科は少し特殊なので、調理実習があります。みんなで割烹着を着てお料理します!

農学部友人に話を聞くと、農業実習がとても楽しそうですね。

 

他にも心理学の授業で映画鑑賞をして涙したり、

体育で全力「だるまさんが転んだ」をしたり、

高校まででは想像しなかったような個性的な講義があります。

大変なこともあるけれど、色々な講義を受けると楽しいと思いますよ!

本日のブログは以上です。

 

2022年5月15日日曜日

大学周辺の紹介

こんにちは、AAの伊藤です。

本当に久しぶりに大学に行ったら大学生がめちゃめちゃいてびっくりしました。

2020年に行った時は人がいなさ過ぎて死んでいるかのようなキャンパスでしたし、去年にしても人はそんなに多くなく、快適なキャンパスだったんですが、今までを取り戻すかのように大量に人がいました。

 

さて、今回はこれに関連して大学周辺の紹介ということで自分が通っている慶應義塾大学三田キャンパスの周辺紹介をしたいと思います。

三田キャンパスは田町駅、三田駅の近くのオフィス街の真ん中にあり、割とこじんまりしたキャンパスです。(なのにいっぱい人がいたというのが最初の話です)

永遠のライバル早稲田のキャンパス周辺は高田馬場の方まで大きな学生街が広がっていますが、こちらは大学生を惑わせる(?)施設などはあまりありません。

なので勉学に集中できる体制は整っていると思います。(別に早稲田だと勉強できないという意味ではないです。)

 

しかし、とは言え数千人の学生がいるのですからそれなりに飲食店は存在します。

大学の近くから三田駅の方に向かって慶應仲通りという飲食店が連なる道もあり、慶應生がそちらで飲食してるのはよく見ます。

さらに三田駅方面とは反対側、白金台側に少し向かうとあのいつも並んでいて、中毒者が続出するので有名なラーメン二郎三田本店があります。

正直これが三田キャンパス周辺の1番の目玉です。

あと、少し北に歩くと芝公園があり、増上寺や東京タワーがありますが、あそこは観光名所であって大学生がふらっと行くところではないですしね…

 

こんな感じです。ただ、1・2年で在籍する日吉キャンパスはまた違った感じなのでこのギャップもまた面白いです。

皆さんも大学を選ぶときには少し周辺状況も確認してみるのがおすすめです!

 

2022年5月14日土曜日

文理選択について

 

こんにちは!

2年生になって毎日7時起きを強いられているAAの小島です。

去年まではオンラインだったものが全て対面になってめちゃくちゃきついです、、、

 

さて、今回は文理選択とのことなので僕が文理を決めた時の話をしようと思います。

とは言っても僕は小学校から理数が得意で国社が苦手だったので、ずっと理系になるつもりでいました。

しかし、大学まで行って高度なことを学ぶと好きで選んだわけではないのできつくなったりします。

僕は元々やりたいことや夢はなかったのでなし崩し的に理系に進みましたが、今となっては正しい選択だったのか分からないです。

 

皆さんは高校2年生や1年生のこの時期にその選択を迫られると思いますが、好きなことややりたいことがある人は、たとえ今得意じゃないことでもそっちに進むことをオススメします。

この時点でそんな明確な夢や目標がある人は少ないと思いますが、是非後悔の無い選択をしてほしいです。

何か迷っていることがある人は僕や他のAAに相談してみてください。

2022年5月13日金曜日

五月病

みなさん、こんにちは!

直近の公式戦で大敗して、気持ちを切り替えようとしているけれども、切り替えることができていないAAの小川です。あの日を忘れずに日々練習に励んでいこうと思います。

 

さて、今回は五月病についてになります。とはいっても、僕は五月病というものをさっきまで知りませんでした。なので、もちろん五月病になったこともありません。しかし、興味が湧きました。ここで、皆さんに紹介したいと思います。

 

そもそも五月病とは医学用語では無くて通称です。そして、五月病の症状として説明すると、新しい環境に適応できず、焦り、ストレスを感じ、気持ちが落ち込む鬱状態のことを言うそうです。これは特に大学生で起こるそうで、新大学一年生の五月は、新しい環境で過ごして、約1か月ほど経過して、という時期であるのでなかなか難しい時期であることはよく分かります。新しい教育機関、新しい学び、新しい友人、新しい街、新しい遊びなど、大学生になってからやることすべてにおいて、「新しい」は当てはまると思います。

 

この五月病を防ぐ為に出来ることは、大学生になって、気持ちが昂り、無茶したりと、今までと違うことを急にすると、1か月ほど経った五月あたりに五月病があらわれるのです。つまり、大学生になっても普段通り、冷静沈着に生活することが重要なのです!

 

 

 

2022年5月12日木曜日

自己紹介

始めまして新しくAAになった伊藤理子です!
 
私は、春から東京理科大学先進工学部マテリアル創成工学科に入学しました。
 
私はもともと浦和中から市立浦和高校に進学し、高校2年の春からマナビス武蔵浦和校に通っていていました。
吹奏楽部で毎日忙しく部活をしながら、勉強を両立させるために入ったのですが、文系か理系かを決めるところから、志望校の決定まで、マナビスにはたくさんお世話になりました。
 
しばらく慣れないことも多く手際が悪くてお待たせさせてしまうこともあるかもしれませんが、少しでも早く皆さんの役に立てるように努力しますので、これからよろしくお願いします。
 

2022年5月11日水曜日

予習も大事、復習ももちろん大事

こんにちは、AAの馬場です。最近早寝早起きを目標にがんばっています。

このブログの前置きで何回書いたことか、、、。

 

さて、今回のテーマは、予習と復習についてです。

みなさん、予習は必ず受講の前に行っていますよね? 予習は皆さんのアドバイスタイムをしている限り、かなり習慣づいているように思えます。

 

でも、復習はしていますか?!アドバイスタイムで復習をいつするのか確認はされていると思いますが、受講に追われて後回しにしている方も多いのではないのでしょうか、、

 

復習こそ、勉強の醍醐味であると私は思います。

受講で理解をしても、いざ自分で解くとなると手が動かない、、、なんてことありませんか?

勉強は、アウトプットがあってこそ成り立ちます。自動車教習所でいうならば、座学だけやって自動車は運転しないみたいな感じです。(例が良くなかったかも、、、笑)

 

予習ももちろん大事ですが、その後のアフターフォローである復習も忘れずに行いましょう。このタイミングで必ずやる!(例えば、夜寝る前の15分でテキスト見直す)という決まりをつくると良いと思います。

 

今日のブログは以上です。

 

2022年5月10日火曜日

一人旅の話2

契りあらば六の巷に待てしばし 遅れ先立つことはありとも

 

みなさんこんにちは。AAの内藤です。

上の歌は戦国武将大谷吉継の辞世の句。関ヶ原の西軍で唯一切腹した武将と言われています。さて、「一人旅の話パート2! 〜関ヶ原編〜」 はじまりはじまり〜!

 

大垣を出た私は垂井を通り過ぎて16時半ごろ、関ヶ原で下車した。

関ヶ原、思った以上の田舎である。まず、改札に行くために一度階段を上り、高架橋を渡ってまた階段を下りなければならない。キャリーバッグの重みが右腕に痛かった。

そして困ったことにコインロッカーがない(あってもケチって使わなかった可能性はあるが)。仕方なくキャリーバッグを引っ張りながら道を行くと、線路と道を隔てる金網に「関ヶ原オススメルート」なるものが戦国武将ごとに掲示されていた。既にお分かりかと思うが私は大谷吉継推しである。その刎頚の友である石田三成も好きだ。

「いや、吉継の墓遠っ……」

それもそのはず。彼は敵方に自分の首を取られないよう山奥でひっそり眠っているのだから。一日あっても回りきれるのか分からないような数十km単位の旅程である。時刻はもはや暮れ方。私は早々に推しの墓参りを諦めて関ヶ原古戦場記念館へと向かった。

記念館の入場には3分遅れで間に合わなかったのでお土産屋さんにだけ入る。全国どこを見てもこんなに大谷吉継グッズが置いてある店はここしかないだろう。にまにましながら大谷吉継がラベルに印刷されている水なんかを買って、外に出た。

完全に日が暮れるまではもう少し時間がある。近場の史跡なら行けるかもしれない。そう考えた私は案内板に「石田三成陣跡 1.5km」と書かれたのを認めた。1.5ならいける。謎の自信を発揮し、重いキャリーバッグをぐんぐん引っ張って緩やかな坂道を上った。

坂道。そう、ここは関ヶ原なのだ。盆地にまばらな住宅と、四方を囲む山。石田三成の陣が笹尾山の山頂であることも、私はもちろん知っていた。はずだ。

笹尾山の麓には三成の家臣である島左近の陣跡がある。その横の看板には「三成の陣まで徒歩五分」の字。そのやじるしの先には急な階段だ。既に坂道で体力値を大幅に減少させた自分には、この大荷物を持ったまま登山する余力はない。しかし、荷物が無ければワンチャン……しかも目的地は徒歩5分、なんならすぐ上にもう見えている。三成の陣から吉継の陣は見えるのか、小早川の陣は見えるのか、徳川の陣は見えるのか、ここまで来たならどうしても確かめたかった。幸い人もそんなにいない。かと言って荷物を盗まれたらどこにも行けなくなる。数分のためらいの後、私は決心した。荷物は看板の下に置いて、爆速で登って爆速で降りる。

安定したところにバッグを置くと、私は階段を駆け上った。

ぜえぜえ言いながら頂上に着いた私を老夫婦が不審そうに見つめる。二人から目をそらしつつなるべくゆっくりした動きで、しかし急ぎながら各武将の陣の位置を確かめた。吉継の陣がほとんど見えないことが分かるとすぐに元来た道を駆け降りる。(人がいないからよかったが普通に危ないので読者諸賢はこんなことしないように。)

果たして荷物は無事だった。ほっとしてベンチに座ると、少しお腹がすいてきたので大垣で買った桜もなかを食べた。めちゃくちゃ美味しかった。

 

その後は30分に一本の電車を逃すまいとこれまた急いで駅に向かい、時刻を読み間違えて15分待ち、そして京都へ向かうことになるのだが、またもや長すぎたのでここまで。

京都編はまたいずれ。

 

2022年5月9日月曜日

時間が足りない!

こんにちは!AAの矢口です。

みなさんGWは有意義に過ごせましたか?

私は2年ぶりに山手線一周(38km)走りました。最近走れていなかったので衰えを感じました……。何事も継続は大事ですね。

 

 

本日のテーマは「時間の使い方」です。

時間が足りない!という状況に陥った経験、一度はあるのではないでしょうか。

 

時間は全ての人に平等に1日24時間です。

効率的に使う方法を考えてみましょう。

 

�使える時間を増やす

一番シンプルで有効なのは早起きだと思います。

いつもより30分早く起きれば30分作業できる時間が増えるわけです。

積み重ねれば大きな時間になるはずです!

 

�使えていない時間を使う

移動時間などの"スキマ時間"は皆さんよくご耳にすると思います。

一度1日の自分の生活を振り返ってみると、

使えていない時間を探し出すことができるのではないでしょうか。

私は切羽詰まった時はお風呂や歯磨きの時間も勉強にあてていました。

 

自分なりの方法で上手く時間をつくりだしましょう!

本日のブログは以上です。

 

2022年5月8日日曜日

『母の日』の起源って何?

皆さんこんにちは最近買い物がしたくてしょうがない徳増です。

なぜかわからないのですが、何かを買いたい衝動に駆られています、

どうすればいいでしょうか。

一旦今日家に帰ったらワイヤレスイヤホン買おうかなと思います。

 

さて、今日は母の日ですね!

皆さんはどんなことをする予定ですか?いつも通りですという人、何かプレゼントを上げます!という人様々だと思います。生徒の皆さんは勉強や部活で忙しいから難しいかもしれませんね。(私も高校時代はそうでした)

 

母の日はすっかり定着しているものですが、個人的にどこから始まったのか知りたくなったので今回調べてみました。

母の日の起源はいくつかあって、

①古代ローマ時代の女神リーアに感謝する春祭り

②17世紀のイギリスでは復活祭の40日前の日曜日を「mother'sSunday」として母親と過ごすために出稼ぎ労働者を里帰りさせていた。

③アメリカで1905年5月9日に亡くなったミセス・ジャービスを追悼しようとアンナ・ジャービスが白いカーネーションを配りその習慣が広がった。そして「1914年当時のアメリカ大統領が5月の第2日曜日を母の日とし、国民の祝日とした。

の3つになります。

その中でも定説となっているのが③だそうです。

日本でもキリスト教を通じてカーネーションを配る母の日が伝わり一般的になりました。

 

裏話などもあるみたいなのでもっと詳しいことは皆さん自身で調べてみてくださいね!

 

私自身はどうするかこのブログを書いているとき(5/4です)には決まっていないので早く決めようと思います笑

 

今日は以上です。ありがとうございました😊

 

2022年5月7日土曜日

怠惰な生活

こんにちはAAの吉田です

 

突然ですが、息抜きって大事ですよね

僕は最近勉強してます

たくさんしてます

その中で僕ももちろん息抜きをします

 

でもおととい息を抜きすぎました

前の日にワクチンを打ったんです

別に熱はでなかったです

でも何となくだるかったのでしばらく寝転がろうと思いました。

 

 

…気付いたときには携帯片手に全話無料配信中の「ゴールデンカムイ」

を読破していました。残ってた100話近くを一気に

 

泣きそうです

自分の怠惰さにもゴールデンカムイの結末にも

 

これを読んだ人はこんなに息を抜きすぎないようにしましょう

そしてぜひゴールデンカムイを読んでください

明日まで全話無料公開中です

 

 

2022年5月6日金曜日

最近のマイブーム

こんにちは、AAの高田です。

私の大学は前期の授業が遅めに始まったので

2週間学校に通ってすぐにゴールデンウィークに入りました。

春休みに後戻りした気分🌸🌸と言いたいところなのですが、

サークルとバイトと課題で大忙しです、、、もっとゆっくりしたい、、、

 

さて、今回のテーマは『最近のマイブーム』です。

私の最近のマイブームはパン屋さん巡りです。

大学の最寄り駅や武蔵浦和駅周辺のパン屋さんを開拓しています。

たまたま駅前のパン屋さん(人魚姫が目印)で久しぶりにパンを買って食べたところ

あまりの美味しさに感動して、それからずっとハマっています。

チキンサンドがめちゃくちゃおススメです。もう10回は食べていると思います。

先日美味しいベーグル屋さんに連れて行ってもらってからは

ベーグルにもハマっています(^^;

まだまだパン屋さん巡りは継続していくので

美味しいパン屋さんあったら教えて下さい!!

 

2022年5月5日木曜日

こどもの日

こんにちは、AAの吉田です

 

今日はこどもの日なんですって!

桃の節句は祝日じゃないのに端午の節句は祝日なんですね

これも昔の女性差別の名残でしょうかと思いました。

しかし端午の節句は男の子の日と思われがちですが、

「こどもの幸福を祈り、母に感謝する日」なので

全ての子供に対してなんですね。納得

 

と、どうでもいい疑問が思い浮かんだので

自分の担当じゃない日にブログ書いてみました笑

 

 

最後にさっき自分が気づいてしまった真実を教えましょう

 

今日のこどもの日をもって、一年の内の祝日の数が折り返しました!(みんな知ってた?)

 

あーこわいこわい

1年は半分経ってないのに、祝日は少ないなんて最低!!!

僕が総理大臣になったら僕の誕生日を祝日にしよう(RADのマニフェスト風)

 

思いつき適当ブログはここまで!ありがとうございました。

 

2022年5月4日水曜日

集中力を保つには?

 

こんにちは!AAの岡橋です。

やっと季節らしい天候が戻ってきて安心しています☼

戻ってきた通り越してもはや夏ですね。暑いです。

 

今回は集中力を保つためには、というお題をいただきました。

半年くらい前にも同じ内容のブログがあったので出来るだけ被らないように書いていきたいと思います。

 

集中力って続かないときありますよね。

続くときは覚醒したかのように永遠に出来るかも、とか思っちゃうのですが続かないときはなかなか自分の世界に入り込めません。どんなにあがいてもムリなときは無理なんですよね。

私は皆さんよりもすこーしだけ長めにあがいてきてるので私なりの「集中力を保つ方法」をご紹介したいと思います。

 

それは寝ることです。

眠くなくても目を閉じて一回集中したいこととおさらばします。

眠れなくても目をつぶるだけでいいんです。これは瞑想ですね。

大体5分から10分くらいして起きると、何やってたんだっけくらいには心がリセットされます。

そうすると私の場合は少しだけ集中する気になれます。

ワンモアポイントで、水分をとりながら何をやらなければならないか思い出すともっと目が冴えます!

 

この方法は集中力を保つ方法というより切れたときの対処なのでもっとほかのことを知りたいんだ、という方は他のブログも是非閲覧してみてくださいね!

 

それでは!

 

 

2022年5月3日火曜日

今日は憲法記念日

 

みなさんお久しぶりです!!

AAの永堀です。

今日は憲法記念日らしいです。

憲法記念日は日本国憲法が、施行された日です。

中学校では公布が1946年11月3日、施行が1947年5月3日と覚えましたね…

長い間日本史に触れていなかったので、忘れていました。。。

 

最近日本・世界の歴史が知らなさすぎるので、焦りを感じています(。。)

教養の一部として知っておくべきだと思い、家にある日本史の漫画を読んでいます。

家族とかは結構歴史好きで、お城とかは小さい頃連れて行ってもらったのですが…

 

今は三国志とかを読んでみたいです。パリピ孔明の影響です(笑)

勉強はもちろん、苦手意識を持たず楽しく学んでいけたらなぁと思います。

勉強と言えば、最近大学の勉強が難しく、最近はよく図書館を利用しています。

図書館がとても綺麗で、窓からスカイツリーが見えて癒されています。

新学期が始まり、この時期は疲れが出てくると思いますが、癒しを忘れずにいきましょう!!私の癒しはすみっコぐらしです!

 

おススメの歴史の本あれば教えて下さい!

2022年5月2日月曜日

4月受講数ランキング

 

みなさんこんにちは。AAの小川です。

 

寒い日もあり、暑い日もありと、最近は気温の変化が激しいですね。体調を崩さないように早寝早起き、そして、3食のご飯をしっかり食べて、元気に過ごしていきましょう。