2022年2月28日月曜日

1・2年生へ

こんにちは、AAの岡橋です。

最近馬場さんとカレー屋さんに行って、私のカレー熱が再燃しました🔥

最近よくやっている、テレビのカレー特集のせいで行きたいところが増えすぎて困っちゃいます

おすすめのカレー屋さんが合ったら是非教えて下さい!いつか絶対行きます!

 

さて今回は、四月から新2・3年生になる方々に向けてのブログになります。

テーマがこれからの勉強法ということだったのですが、

勉強法なんて人それぞれなので、各教科の勉強の仕方は語りません。

勉強をする上で大事なことを三つほどお話したいと思います。

 

一つ目は一期間の初めに計画を立てることです。

まずは一年後どうなっていたいか決めて、月の初めに何をするか決めます。

月の中でも忙しい期間とそうでない期間もあると思うので一週間ごとでもやりたいことを決めて勉強に取り組むといいでしょう。

計画なしには何も進まないので、とりあえず何をやりたいかリストアップして

長期間→短期間の順番で計画を立てることがポイントです!

 

二つ目は模試の復習をすることです。

今までは後回しにしていた人も、これからは模試直後に採点と復習、

結果返却後にもう一度復習と何も見ずに解いてみてください。

私はこれが苦手が一番明らかになる手段だと思っています。

 

三つめは各科目中心とするテキストを絞ることです。

マナビスで講座を取っているならそれに集中すること。

沢山の問題にふれることも大事ですが、まずは自分が頑張りたいテキストを完璧にしましょう。

 

これらが受験勉強をするにあたって私が大事だと思うことです。

各科目の勉強法はマナビスでAAに直接聞いて見てください。

きっとためになる回答が返ってくるはず!

 

2022年2月27日日曜日

マイブーム

こんにちは、AAの小島です。

コロナ関連で1か月ぶりにマナビスに来ました!体調自体は全然

大丈夫だったのですが10日間の隔離生活は地獄でした、、、、

妹が受験生なので家に居場所がなく、部屋に閉じこもってました。

今なら刑務所に入って性格が変わる囚人の気持ちもわかります

 

 

そんな隔離生活だったからこそ新しいマイブームができました!

缶詰状態での数少ない癒しがお風呂だったので2時間くらい入って、

映画を観ていました。

さらに美意識が覚醒してパックしながら親の美顔器を

コロコロして肌をピッチピチに育てました。

今思い出してみると自分でもなかなか気持ち悪かったと思います。

極限状態だと何しても楽しくなっちゃいますね💦

専門的な知識は全くないですが、

何となく体に良さそうな感じがしたので皆さんも是非やってみてください!!


ただ1つ注意しないといけないのが、水だけを飲んでると塩分不足になって

湯船で寝てしまうので飲み物は塩分が入ったものにするのがオススメです!!


今日のブログは以上です。

 

2022年2月26日土曜日

春休みの過ごし方

こんにちは、AAの吉田です。
先日23日についに21歳になりました。
このブログを読んだ人全員お祝いしてください笑
 
今日は春休みの過ごし方のお話をしようと思います。
春休みは「何か一つ一生懸命になれるものをやりきる」ことをオススメします。
春休みって意外とあっという間に終わってしまって、毎年充実してる春休みを
過ごせた記憶がないです。
 
部活を頑張りたい人、勉強を頑張りたい人、新たな挑戦をしたい人、色々いると思います。
2年生の皆さんは部活を没頭できるのもあと少しなので、部活に力を
入れても良いと思います!
 
そんな自分も大学生最後の春休みは勉強に没頭したいと思います。
教員採用試験に向けて今年は自分も受験生なので、たくさん勉強したいと思います。
このブログを読んだ人は私がサボらないように、「ちゃんと勉強してます?」って
聞いてくださいね!
お互い高め合っていきましょう!!
 

2022年2月25日金曜日

勉強計画について

 

 

こんにちは、AAの岡村です!

 

今日は勉強のスケジュールの立て方についてお話します。

皆さんはどのように勉強の計画を立てていますか?
マナビスの受講は年間プランニングで全て予定が立てられていますね。

あれを見れば自分の勉強のペースがつかめるのではないでしょうか。

 

それ以外では、1日のスケジュールや、受験までの問題集などのペース配分などがありますね。

私は毎日色んな教科をやりたかったので時間ごとにやる教科を区切っていました!

たぶんこれが終わるまで、という方式でやっていたら1日のほとんどが数学で終わりそうな気がしたからです

皆さんも、自分がどのようなスタイルで勉強するのが適しているのか春休みのうちに試してみてくださいね〜

 

2022年2月24日木曜日

人間そんな簡単じゃないよなー

 

こんにちは、先日の健康診断で採血をした後に流れで「体調悪くないですか?」と声をかけてもらったのですが、そんなことよりも健診前に昼食を食べれなかったことによる空腹が勝っていてそれどころではなかったAAの大木です。

危うく「体調悪いです」と言いそうになりました。

 

さて、今回は人間ってそんな単純じゃないよねっていう内容を書いていきたいと思います。

最近「芸人最強説」という説を推しているだけの人間になっている気がするので少し真面目な内容にしてみました。

 

私は趣味が読書ということもあり、4年間の大学生活で色んな情報に触れました。

その中には「成長するためには目標設定が大事!」とか「やる気は行動してから出るものである」とか現時点で科学的に証明されているらしい情報もたくさんあります。

これらの情報に対して私は「確かに!」とめちゃくちゃ納得しています。私自身もこの考え方を活用して上手くいった経験があるからです。

 

ですがそれと同時に、「人間そんな簡単じゃないよなー」とも思っています。

合理的に生きるのもまた一つの生き方だと思いますが、

感情を大切にして生きるのもいいと思います。

「勉強のやる気が出ない」となった時に、

目標やその日やることを決めていないからと原因を特定して行動に移していくことはもちろん大切です。

ですが、人間なので「何となくやる気が出ない…」というめちゃくちゃ感情が前に出てくる日もあります。

正直この経験をしたことがない人は今まで出会ってきた人の中で一人もいません。

ということであまりにもやる気が出ないときは、やる気が出ない自分を責めるのではなく一旦休んでみると良いと思います。

他のAAも時々言っていますが、気分転換で好きなこと・得意なことをして発散してからまた志望校合格に向けて勉強に取り組んでいきましょう!

 

以上、少し真面目な内容でした。

私の気分転換方法は…もちろんお笑いをみることです。

 

2022年2月23日水曜日

苦手な教科の勉強法

 

こんにちは、AAの小川です。

体調管理に十分気をつけて、生活していきましょう!

そして、待ちに待ったJリーグの開幕です!今年も非常にワクワクしてきました。私自身もスタジアムに足を運んで、選手の後押しをしていきたいと思います。

 

さて、今回は苦手な教科の勉強法についてです。皆さんもおそらく、得意教科があって、その一方で、苦手教科を抱えている方も多いと思います。そこで、今回は私の苦手な教科の勉強法について話していこうと思います。

 

私自身、得意教科もあり、苦手教科もありました。苦手教科を勉強するというのは、なかなかやる気も起きず、手を付けるにも後回しに押してしまうことも多いと思いますが、受験に向けてコツコツ取り組んでいかなければならないのは確かなことです。

 

私の勉強法としては、まず、一日の勉強スケジュールを立て、時間割りのように細かい時間までしっかり決めてから勉強に取り組むことを意識していました。その中で、得意教科と苦手教科を交互に行うことで、モチベーションの維持を図っていました。この勉強法は意外とよく、計画通りに進めることで、効率よく学習することができていました。

 

あまり具体的な話は出来ませんでしたが、苦手教科を勉強する上で間違いないのは、自分で学習法を工夫するということです。いかにして工夫するかによって、大きく変わっていくと思います。是非、工夫してみてください!

2022年2月22日火曜日

勉強量を増やすには

こんにちは、AAの伊藤です。
雨が降ったせいなのか分かりませんが花粉が飛んできたような気がします。
人によるかもしれませんが私は目からくるのでマスクしていても厳しいです。
花粉症の人はそろそろ対策が必要かもしれませんね。
 
さて、今日のテーマは「勉強量を増やすには」です。
始めに言っておきますが、勉強量を増やすだけではあまり意味ないです。
出来れば質も伴っていることがベストですが、結局やらないよりやった方が良いと思うので勉強量の確保はその意味で重要です。
 
ここで逆のことを考えますが、なぜ勉強量が少なくなるのでしょう?
おそらく最大の原因は勉強のモチベーションが出ないことにあると思います。
あとはこれに近いですが集中力が出ないことも大きな要因だと思います。
 
ということでオススメしたいのはマナビスなどの自習室など周りが勉強する
空間に行くことです。
別にマナビスでなくても学校の自習室でもいいですが、とにかく周りも黙々と作業
している空間で勉強しようとしてください。
周りが遊んでいたりしゃべっていたりする場所では気が散りますしそれにつられてしまします。
人間環境は大事です。
特に日本人は周りとの同調圧力に負ける性格があると思うのでそれを利用して勉強していきましょう。
 
私も今池袋の方で自習室を借りて勉強していますが、一日8時間ぐらいの勉強量を自習室に行っている日は確保できています。
家では集中力が続かず、長くても56時間しかできないので
やっぱりそういう場所に行くのは効果的だと思います。
みなさんも集中できる場所で勉強することで勉強時間を伸ばしていってください。
 
 

2022年2月21日月曜日

芸人最強説リターンズ

こんにちは、チョコンヌのライブの抽選に落ちて今年で一番落ち込んでいるAAの大木です。
ちなみにチョコンヌとはチョコレートプラネットとシソンヌという2組のコント師のユニットのことです。
 
さて、今回は「爆笑した出来事」というテーマです。
以前は「感動したこと」というなかなかハードルが高いテーマで書きましたが、今回もなかなかハードルが高いです。
腹をくくっていざ書こうと思ったのですが、出来事だとその場の空気感も関わってくると思っていて、文字に起こしたらめちゃくちゃ面白くないと思ったので「爆笑したラジオ」について書こうと思います。
その前に少し気になったのですが、人志松本のすべらない話をそれぞれ文字起こししたら面白いんですかね?
少しどころではなくめちゃくちゃ気になったので今度やってみようと思います。
 
少し話がそれましたが、私が最近爆笑したラジオは「霜降り明星のオールナイトニッポン」です。
霜降り明星といえば2018年のM—1を歴代最年少で優勝し、そこから飛ぶ鳥を落とす勢いでテレビやラジオ、YouTubeなどで活躍しているのでご存じの方がほとんどだと思います。
霜降りのラジオはどこをとっても面白いので、「ここが特に面白い!」と言うのが難しいですが、個人的に好きなくだりは、ボケのせいやが皆知っているレベルの有名人を話に出したときにツッコミの粗品が「誰やねん!」と失礼ツッコミをするところです。
粗品は少し年齢が上の有名人をあまり知らないので心の底から言っているのですが、どれだけ大御所でも知らないときは「誰やねん!」と言うので聴いている方もだんだんと癖になってきます。
お笑い芸人ではない私たちは、普段失礼が無いように気を遣って行動・発言することが多いと思います。
ですがお笑い芸人のフィールドでは、ある程度の失礼はかえって笑いになります。
なかなか不思議ですよね。
ブラックジョークや失礼ボケ、失礼ツッコミに笑う人が多いのは、普段気を遣って行動している人が多くいるということで、そのくだりをテレビで見てある意味鬱憤を晴らしているのかもしれません。
まだまだ書き足りないですが、大分長くなってきたのとまとめるのが難しくなってきたのでここらへんで終わりたいと思います。
 
以上、爆笑したラジオについて書きました。
何が言いたいかというと…
芸人がやはり最強だということです。
普段笑わせてくれている芸人さんに感謝しましょう。

2022年2月20日日曜日

myマナビス入力

こんにちは、AAの高田です。

最近はオリンピックばかり観ています。

特にカーリングとフィギアスケートにハマっています。

今日の決勝戦がとっても楽しみです・・・!

フィギアスケートはどうして目が回らないのかいつも不思議に思っています(笑)

 

さて、今回のテーマは『myマナビス入力』です。

毎月20日〜25日はmyマナビス入力期間です!

早め早めに3月の受講予定を入力しましょう。

特に3月は春休みに入るので

受講が遅れている人は受講の遅れを取り戻すチャンスです!!

春休みの勉強の進め方も合わせて考えるのもいいですね!

3月も一緒に勉強頑張っていきましょう(^ ^)

2022年2月19日土曜日

旅行の話

 

 

こんにちは、今日がマナビス勤務1か月ぶり83回目の出場、篠です。こんなにスパンがあいたのは久しぶりです。というのも、身内がコロナに感染し2週間ほど謹慎生活を送っていました。自分自身は陰性でとても元気だったので独房での監禁生活はめちゃくちゃきつかったです。やっぱりシャバの空気はうまい!

この数日間でコロナについて少し詳しくなったので何か聞きたいことがある人はぜひ聞いてください。

 

今日のテーマは旅行の話ということで、「なんでこの時期に旅行やねん」というつっこみは置いといて、僕の旅行の夢をここで1回確認しておきたいと思います。

 

それは、セリーグの全球場で巨人の試合を見るということです。

東京ドーム、神宮、ハマスタ、バンテリンドーム、甲子園、マツダスタジアム

コンプリートしたいです、今のところ名古屋、甲子園、広島では巨人の試合を見たことが無いので大学生のうちに行きたいです。しかし、声を出して応援ができない状況の観戦はやはり少し熱狂に欠けます。声を出して応援する観戦って本当に楽しいんです。楽しいというか感動します。

 

また、各地方の名物の食べ物を食べるのも楽しみです。一日でも早く普通の日常が戻ってきてくれることを願っています。また、この夢が叶ったらパリーグの球場もコンプリートしたいです。3年後、全球場の感想ブログが書けるように頑張りたいと思います。

 

今日のブログは以上です。

 

2022年2月18日金曜日

早起き…?

こんにちは、AAの岡村です!

今日は早起きに関するお話です。

皆さんは早起きは得意ですか?

得意も何も高校生は朝早く起きざるを得ませんよね

今現在大学生として自堕落な生活を送ってしまっているので

早起きはなかなか難しいですね。

ネットを検索すると、早起きをする方法について色々出てきました。

まずは、「早起きの先にゴールを作る事」です。

これは納得です。

1限や2限がある、とか、バイト、部活、遊び、など

他人に遅刻したら迷惑が掛かる予定が入っていると起床予定時刻にきちんと起きることができます。

ただこの案の問題点は1人行動の予定を立ててしまうとまあいっか、となって二度寝する危険があることですね。

 

他にも、目的が作れなければ好きなことを朝にやる、や、スマホを早めにやめるなど様々な方法がネットには上がっていました。

是非新学年が始まる前に夜更かし癖を直そうと思います。

皆さんも春休みに入って昼夜逆転しないよう気をつけてください!

 

2022年2月17日木曜日

ストレス解消法

こんにちは、AAの吉田です。

 

今日はストレス解消法についてお話しようと思います。

自分のストレス解消法は「笑う」ことです!

 

自分は基本的に楽観的に何でも考えるので、ストレスをあまり溜めない

のですが、溜まらない原因の一つはよく笑うからだと思っています。

 

親からずっと「笑っている方が人生得あるよ」って言われていたので

お笑い番組だったり、人を笑かすことが好きだったりします。

 

お笑い番組を見ている間って他に何も考えることをしないので、

無心でいられるのが素晴らしいと思うんですよね。

最近、テレビはオワコンと言われていますが、

芸人さんがネタをやる番組やトークをする番組が増えてきて嬉しいです。

 

ネタによっては疲れていれば疲れているほどなぜか笑いが止まらなくなる芸人さんも

多いので、そういう人に是非ハマってください!!(ジャルジャル、天竺鼠、わらふじなるお、ハリウッドザコシショウあたりは疲れている時見てください)

 

そんな感じで皆さんも常に笑う!笑う機会がない人はお笑い番組を見る機会を

作ってみてはいかがでしょうか。

2022年2月16日水曜日

試験中に焦った時の対処法

こんにちは!AAの矢口です。
数週間前から武蔵浦和駅前に素敵なアートが出現しましたよね。
なぜ急に現れたのか気になります。ご存知の方いましたらぜひ教えて下さい。
 
本日のテーマは「試験中に焦った時の対処法」です。
むしろ私が教えてもらいたいようなテーマですね(笑)
いくら準備を完璧にしていても、試験本番になるとやっぱり焦りますよね。
私は焦れば焦るほどやらかすタイプなので、気持ちは痛いほどわかります。
 
 
他人の受け売りですが、オススメしたい対処法は気持ちをリセットする
「きっかけ」を用意しておくことです。
 
問題の意味がさっぱりわからない!公式を度忘れした!
そんなときに一旦気持ちを切り替えるための起点となる行動を予め決めておくとよいそうです。
 
私は自分が焦りを感じている時や緊張して上がっている時に、
両頬をパシンと叩いて気合を入れ直すようにしています。
深呼吸をする、筆記用具を持ち替える、試験官にこっそりウィンクしてみる
(※カンニングと疑われない範囲内で)など、何でもよいと思います。
 
試験中に焦った時、その行動ができればもう大丈夫です!
あなたは自分で決めたことを冷静に実行できています。いつも通り、平常心の自分です。
 
……とこんな感じで上手くいくはず!です。
これから大切な試験を控えている方は参考にしていただけると嬉しいです。

2022年2月15日火曜日

お菓子の日

こんにちは、AAの村山です。

毎月15日は"お菓子の日"らしいので、今回は私の好きなお菓子について書いていきたいと思います!

 

1つ目はじゃがりこです。

じゃがりこは色々な味があって、期間限定のものもどんどんでてくるので、コンビニなどに行くとつい買っちゃうものの1つです。

私のおすすめは秋にでてくるさつまいも味のさつまりこです。

まだ売っているかわからないですが、おいしいので見つけた人は食べて見てください!!

 

2つ目はたけのこの里です。

よく、きのこの里と比べられがちですが、私は圧倒的にたけのこ派です!

だと思っていたのですが、こないだきのこの里を久しぶりに食べたら意外とおいしくてびっくりしました!!

来年にはきのこ派になっているかもしれません、、、

 

他にもおすすめのお菓子があれぜひ教えて下さい!!

 

今回のブログは以上です。

 

2022年2月14日月曜日

バレンタイン

 

こんにちは、AAの岡橋です。

今日は!バレンタインですね!

今回はバレンタインについてお話したいと思います。

 

私は女子校だったので、バレンタインはほぼクラスの女子の数くらいの量のお菓子を作って、そのまま同じ量が戻ってくるような、パラダイスでした。

クラスの女子40人+αのお菓子なんて大量すぎて当然ラッピングなどするはずもなく、みんなタッパーに渾身のお菓子を詰めて配っていました。

私もお菓子をよく作るので少しは自信があったのですが、これだけ女子がいると、お菓子作りのプロがお店に売っているようなお菓子を、というかスイーツを作ってくるわけです。

食べたことのない、名前も知らないお菓子を作ってきてくれるんです。

まさに海老で鯛を釣る、でした。

 

大学生でチョコの大交換会がなくなって寂しくなってしまったので、

わたしはバレンタインチョコレートの催事場に繰り出すことにしました。

高島屋や伊勢丹などの百貨店でやっているのですが、

海外から出店していたり、実店舗のないオンラインのお店も出店していたりしていて大人のパラダイスを発見してしまいました。

これからはこちらでパラダイスしていきたいと思います。

 

渡す相手がいないものの、お菓子作りはやめられないので自分で食べるかどうにかしたいと思います。

2022年2月13日日曜日

国公立対策への切り替え方

 

こんにちは!AAの矢口です。

先日行ったおでん屋さんのちくわが美味しすぎて忘れられません。

人生で食べてきた中で一番美味しいちくわでした。

180円は奇跡です。また行きます。

 

ちくわの話はこのくらいにして、話を切り替えますね。

本日のテーマは「国公立対策への切り替え方」です。

私大入試が落ち着いて国公立対策に本腰を入れている方も

多いのではないでしょうか?

 

まず言いたいことは、私大入試のことはきれいさっぱり忘れること!

私大入試の結果がどうであれ一旦頭の中から消し去って、

目の前の国公立入試に集中しましょう。

 

受験テクニックの面から言うならば、私大と国公立の問題形式の

違いに注意しましょう。

国公立入試は記述問題が多くなると思います。

最後まできちんと解答を書ききる練習してほしいと思います。

 

 

これからの1、2週間が正念場です。

長い長い受験生生活も、もうあとほんの少しです。悔いの残らないように、

力を出し切りましょう。

いつでも応援しています!

2022年2月12日土曜日

モチベーションの保ち方!!

こんにちは、AAの櫻井です。

 

今回は「モチベーションの保ち方」について僕が意識していることを何個か書いていきたいと思います!

1つ目は目標を見える化することです。

僕は怠惰な人間なので、目標を掲げても、すぐ忘れてしまったり、途中で挫折してしまったりするケースが多くあります。その原因として多いのが、目標を頭の中で立ててそこで完結していることが多かったのです。それに気づいてからは、見える位置に目標を書いて貼ったり、誰かに目標を共有したりすることで常に目標を意識できる環境づくりをしました。その結果、後に引けないというのもあり、目標を達成する回数も増えた気がします!

 

2つ目はオンとオフをしっかり決めることです。

最近はスマホ一つで娯楽を楽しむことができる一方でダラダラとスマホをいじってしまう時間も増えたと思います。そうすると中々スイッチも入りづらいかなと思います。時間を区切ってメリハリをつけることで、意識改革出来るかと思います。休むときはしっかり休んで、勉強する時は集中して勉強をしましょう!

 

以上が僕のモチベーションの保ち方でした!参考にしてみてください!

2022年2月11日金曜日

芸人最強説

こんにちは、ブログの内容よりも冒頭の「こんにちは」以降の一文を考えるのに大半の時間を使っているAAの大木です。
 
今回は「感動したこと」というハードル爆上がりのテーマです。
パッと思いついたのは以前観にいったお笑いライブですね。
ちなみにオズワルドやネルソンズ、男性ブランコなど賞レースの決勝に出るような人たちが出演していて、その日初めて劇場に行ってライブを観たのですが、笑いと感動のオンパレードでした。
ちなみにオンパレードって何ですか?誰か教えて下さい。
 
何に感動したかというと、いわゆる「平場」でのやり取りです。
平場というのはネタ以外の時間に芸人がやり取りしている場のことで、テレビのバラエティはほぼ平場に当たると思います。
ネタが面白い芸人でも平場がめちゃくちゃ弱い場合があったり、その逆もあるのでそういった意味でも観ていて面白いです。
特にその日感動したのは、それぞれの芸人でやりたい流れが異なり、上手くかみ合わなかったのにもかかわらず、そのくだりがめちゃくちゃ面白かったことです。
失敗すらも即興で笑いに変えていて、芸人さんの凄さを生で感じることができました。
失敗を笑いに変えられたらある意味無敵ですよね。
私もこの精神で日々過ごしていこうと思いました。
 
そもそも芸人って最強じゃないですか?
芸人というある種「面白い人」というイメージを持たれている上で、ほぼ初対面の人たちに対してネタを披露して笑わせる。しかも意図的に。
バラエティやネタ番組を観てると当たり前の光景だったりもしますが、とんでもなく難しいことをやっていると思います。
さらに、笑いは人を元気にしますよね。
最近は暇さえあれば芸人のネタやトークを観て元気をもらっています。
暇な方は三四郎のオールナイトニッポンのなかやまきんに君回を見てください。
悩み事が一瞬で吹き飛ぶぐらい面白いです。
 
以上、感動したことというテーマで書き始めたのですが、いつのまにか芸人について書いていました。
おススメの芸人がいたら教えてください!
ちなみに私は男性ブランコとヨネダ2000がおススメです。

2022年2月10日木曜日

気持ちの切り替え

 

こんにちは!AAの早川です。

最近口を縦に開けると痛くて

ハンバーガーが食べられない体になってしまいました。

おそらく顎関節症が悪化したのだと思いますが、

同じ悩みを持つ方いませんか…?(泣)

 

皆さんは何か新しいことや次に進むとき、気持ちをうまく切り替えられますか?

何かの句切れ目で気持ちを切り替えなければならない場面は、

誰しも一度は経験していると思います。

 

私は上手く気持ちが切り替えられなかった経験があるのですが、

それは中学の部活が終わったタイミングでした。

夏の大会と最後のステージを終えて、

一週間ぐらいはいわゆる燃え尽き症候群の状態でした(笑)

それでもなんとか受験勉強に打ち込むことで

気持ちも徐々にシフトできたのかなと思います。

 

それまで取り組んでいたことに熱意があればあるほど、

気持ちを切り替えるのって難しいと思います。

3生の皆さんは特に

気持ちをうまく切り替えていかなければいけない時期だと思いますが、

目の前の目標を見失わないように頑張っていきましょう…!

2022年2月9日水曜日

好きな語呂合わせ

 

こんにちは!AAの矢口です。

先日所属学科の卒論発表会に出席しました。4年生の先輩方の発表と質疑応答が素晴らしくて感動しました……

来年は自分もそうなれるように頑張りたいと思います。

 

 

突然ですが、みなさんは普段の勉強でどうやって暗記をしていますか?

人によって色々なやり方があると思いますが、私は語呂合わせをよく使います。

というわけで、今回は私が高校生の頃好きだった語呂合わせを紹介します。

 

 

①スイカ止めてーか

古典文法助動詞「む」の意味「推量、意志、可能、当然、命令、適当、仮定婉曲」をまとめた語呂合わせです。

スイカが川をどんぶらこ、どんぶらこと流れていく絵を想像していました。

 

②リアカー無きK村、動力借りとうするもくれない馬力でいこう

化学の炎色反応の語呂合わせです。何とも言えない無理やり感がお気に入りです。

台車がないから馬力で頑張ろうとするところにガッツを感じます。

 

③食え急いで食え、けどすぐ困るリンゴの大きさ

生物のクエン酸回路「クエン酸→イソクエン酸→ケトグルタル酸→スクシ二ル酸→コハク酸→フマル酸→リンゴ酸→オキサロ酢酸」を順番にまとめた語呂合わせです。結構上手くできていませんか?

大学に入ってからも愛用しています。

 

 

まだまだあるのですが今回はこのくらいにしておきます。

面白いもので、語呂合わせにすると受験が終わって3年経った今でも覚えています。

みなさんも暗記に詰まった時は語呂合わせを活用しているのはいかがでしょうか!

2022年2月8日火曜日

落ち込んだときの立ち直り方

こんにちは、AAの伊藤です。
今週は南岸低気圧で雪が降るかもとか噂されていますね。
雪が降ると交通網がマヒしたりするかもなので余裕を持った行動を心掛けてください。
 
さて、今回振られたテーマは落ち込んだときの立ち直り方です。
ただ、個人的には「落ち込んだ」の程度次第かな、と思います。
 
まず、めちゃくちゃ落ち込んだとき、
例えば第一志望に落ちた、大きな大会で負けてしまったなどの場合
落ち込んだというより悔しいみたいな感じかと思います。
こういう時は気持ちの切り替えのために何かしようとしても上手くいかないと思うので、
もう泣くとか誰にも迷惑かけない方法で当たり散らかすとかの方法で切り替えというより
発散するしかないと思います。
 
逆に軽度に落ち込んだとき、
例えばちょっとした失敗をしたとか思い通りに行かなかったとかの場合
こういう時は自分の気を紛らわせるようなことをしていくのが良いと思います。
例えばお笑いを見て気を紛らわす、好きなものを食べるとかです。
忘れるまではいかないと思いますが、十分スッキリするのではないでしょうか。
 
最後に、くれぐれも引きずり続けないでください。
もちろん時々思い出すくらいは将来のために構わないのですが、
ずっと落ち込んでネガティブな状態にいるのはその時間分がもったいないです。
別に落ち込んだことを笑い話にしろとまではいいませんが、
いつもの思考に戻れるようにしましょう。
 
どうでしょう?
もちろん自分なりの対処法がある場合にはそれに従ってみるのが一番いいと思いますが、
それでも足りない場合にはここにあるような方法で気を紛らわせてこれからも続く日々に
復帰していってほしいなと思います。

2022年2月7日月曜日

春の紹介キャンペーン

お久しぶりです!AAの永堀です。

私は最近春休みが始まり、資格試験の勉強をしています。今月がテストなので焦っています・・・

2022年は3つ資格を取ろうと思っているので頑張ります!!

 

114日から始まっている春の紹介キャンペーンについて紹介していこうと思います。

春の紹介キャンペーンはいつも通りの友人紹介特典(図書カード2000円分)に加え特典が他にもついてきます!!

特典は4つから選んでもらいます。

1.ワイヤレスイヤホン

2.モバイルチャージャー

3.文房具セット

4.ステンレスボトル

と、ラインナップはこんな感じになっています。

 

春の紹介キャンペーンは

新高2・3年生は114()425()

新高1年生は114()52()   です。

新学年が始まり塾を探している友達などがいたらいい機会なので、是非キャンペーンを利用してください!

お互いを高めあえる仲間と頑張りましょう!