2024年2月29日木曜日

これからの勉強(1,2年生向け)

こんにちは、AAの加賀です。

最近、花粉にやられて辛い日々を過ごしています。

常にマスクをしていても対処しきれなくて辛いので、

将来、花粉に対する万能薬を開発できるように頑張りたいです、、

 

今日のテーマはこれからの勉強(1,2年生向け)です。

 

まず、一年生はより発展的なことを二年生になると学習していくと思うので

今年の総復習などをして基礎を固めておきましょう。

個人的には、理科の基礎の部分があまり定着していないまま

基礎が取れた化学や物理の勉強に入り、全然理解できなかったので、

理社の勉強も進めておくのがおすすめです。

 

二年生にとっては、受験前最後の春休みだと思うので、

貴重な長期休みを無駄にしないよう、

勉強時間をしっかり確保して学習習慣をつけましょう!

 

勉強以外でも、もしきまっていなければ志望校を決めたり

今後の勉強計画をたてたりすることも大切だと思います。

 

貴重な長期休みを無駄にしないよう、頑張りましょう!

2024年2月28日水曜日

サウナ紹介します。

こんにちは。AAの小川です。一昨日に今シーズン最初の練習試合があり、相手は強豪・早稲田大学でした。過酷な試合でしたが、5−0で勝利することができ、今シーズンやってやるぞという気持ちになりました。今シーズンの僕たち中央大学男子ラクロス部のスローガンは「マクレ」です。大学日本一まで「マクレ」るように勝ち「マク」ります。応援よろしくお願いします。

 

さて、今日は2/22のブログでも紹介したサウナについて、関東圏のオススメのサウナを紹介します。

 

・サウナ東京 東京都港区赤坂

まず紹介するのは東京メトロ赤坂駅から徒歩1分の好立地に所在する「サウナ東京」。ここは、「蒸喜乱舞」「手酌蒸気」「瞑想」「昭和遠赤」「戸棚蒸風呂」の5つのサウナに加え、「冷」「涼」「凍」の温度の異なる3つの水風呂、そしてポカリが飲み放題の休憩スペースがあります。大都会で最高の「ととのい」ができます。

 

・スカイスパYOKOHAMA 神奈川県横浜市西区

次は横浜駅から地下街直結の横浜スカイビル14階の高層階に位置する「スカイスパYOKOHAMA」。マッサージ効果のあるバイブラバス、仰向けに横たわりながら入浴と横浜の景色が楽しめる寝湯、そしてサウナの本場であるフィンランド同様、ケロとアバチの木を使用し、スタッフによるアウフグースによって、心地よく汗を流せます。

 

・湯乃泉 草加健康センター 埼玉県草加市

最後に紹介するのは、草加市に所在する「草加健康センター」です。ここはなんといっても96℃の高温多湿の3段サウナで、4つのロウリュが行われます。ロウリュとは、ストーブの上で暖められたサウナストーンに水をかけて蒸気を発生させることです。サウナ室内の温度が上昇し、発汗を促します。控えめに言って最高です。そしてお風呂上がりの酸辣湯は絶品なのでほんとに行ってみてください。

 

今回は3つの人気サウナを紹介しましたが、まだ紹介したいサウナはいっぱいあります。サウナ好きな人、話しかけてください!

 

2024年2月27日火曜日

物理学の面白さpart11

皆さんこんにちは。AAの佐藤です。ここ一か月間で福岡観光(六泊七日)、北海道観光(五泊六日)、の二つをし、二月のほとんどを旅行に費やしてお金をかなり使ってしまい焦っている日々を過ごしています。

 さて、今回も物理学の面白さについてですが、せっかく北海道に行ったことから雪の攻略法について話します。

 私が北海道に行ったときは道路沿いに雪が15cmほど積もっている状態でした。こんな積雪の中なので、普通はめっちゃ滑ってしまいそうですが、現地の方は全く滑る様子が無く、何なら走っていました。これはなぜなのか。物理的に解明していこうと思います。

 

 まず、雪が積もっていることで変化する条件は何か。メインとなるものは道路と人の足との接地している部分の摩擦係数です。雪道ではこの摩擦係数が0に近づいてしまい、いとも簡単に滑ってしまいます。

 ではどうすればよいのでしょうか。

対策の一つ目としては、歩く際にまっすぐ歩き続けることです。進行方向から外れた向きに力を与えてしまうと、摩擦係数の小ささからすぐに滑ってしまいます。実際、皆さんも雪道で転ぶときは、横に滑って転びませんか?

 対策の二つ目としては、滑りにくさを売りにしている靴を購入することです。そもそも、靴のソールをうまいこと作成することによって、雪道でも高い摩擦係数を生み出すことができ、フツーに歩くことができるようになれます。

 きもいかもしれませんが、私は、札幌観光の際に、積もった雪に刻まれた靴底の後を見て、滑りやすいものかどうかを推測するゲームをして楽しんだりしていました。

 

 そして現地の方が走れていた理由ですが、対策一つ目の進行方向の左右に揺れることなくまっすぐ歩いていた点と対策二つ目の靴がしっかりとしたものを履いていたことだと考察します。

 

 このように身近なところで物理を実感するのは楽しいですよね。

 

 なんかレベルの低い実験レポートのようになってしまいましたが、以上で今回のブログを終わりとします。

 

2024年2月26日月曜日

ツムツム、強くなりたいよ

こんにちは、AAの岩佐です。

国立前期を受験した高3生の皆さん、お疲れさまでした!

 

今日はマイブームを紹介します。

 

それは、某夢の国ツムツムです。

今更かよ、と思っているあなたに速報、今年ツムツムは10周年を迎えました^^

つまり、めでたいってこと!

 

実は私ツムツムを入れたり消したりを繰り返しているのですが、やはり暇つぶしに最適神アプリであることに気づいてからは気合をいれてツムってます。

まだまだレベルが低いのが悩みです、あとみんなハート分けて!!!!

 

ツムツムってLINEの友達の間でランキングが出ますよね。

週間ランキングに応じてコインをもらえたりするんですが、1位になるためにはいったん全員をブロックしちゃおう!って思った瞬間もありました。

 

ちなみに余談ですが、武蔵浦和校だと斯波さんが強いです。

あれ、なんかやってるんじゃないかっていうくらい強い。

 

ツムツム強くなりたいな。

ハート、分けてほしいな。

 

 

 

 

2024年2月25日日曜日

タイトル: 春休みの過ごし方

 

こんにちは、AAの市川です。

今日は春休みの過ごし方について話していこうかなと思います。

 

まず受験を終えた3年生が絶対にした方が良いと思っているものはなんと言っても旅行です。

大学が始まると遠出の旅行というのは出来なくなるので膨大な時間がある春休みのうちに、思い出を作りに行きましょう。

僕は受験が終わった後、部活動の友達と一緒に沖縄旅行をしました。美ら海水族館に行ったり、スキューバダイビングをしたりで今でも思い出に残っています。

受験を終えた卒業生はぜひ思い出を作りに行きましょう。

 

次に僕が1、2年生の時にしておいたら良かったなと思っているのは、勉強の習慣をつけることです。

部活動も忙しく、長期休みなので遊びまくりたい気持ちがあふれていると思いますが、春の段階から集中して勉強する癖をつけておくと、受験生の4月になった時に勉強し始めるのが苦ではなくなると思います。

青チャートを〇題解く!などのハードルが高いものでなく、一日のどこかで英単語の勉強をするなどのとっかかりやすいことから初めて少しずつ勉強をすることに対する嫌悪感を薄めることをおススメします。

 

春休みは何をするにしても時間がたくさんありますが、後悔なく過ごすことが一番だと思います。

たくさん遊んでたくさん勉強して、充実した休みにしましょう

 

2024年2月24日土曜日

勉強スケジュールの立て方

こんにちは、AAの藤田です。

先週三泊四日のスキー実習に行ってきました。ほとんどの場所がアイスバーン状態で、一日六時間滑らされたので何度か死を覚悟しましたが何とか生還しました!スキー最高!!きつ過ぎ!!

 

ってことで今日のテーマは勉強スケジュールの立て方です。

部活引退後に私が実践していたことを紹介します。

 

私は国立志望だったため科目数が多く、何か一つの科目がずば抜けてできるのではなく割と全部の科目で均等に点を稼ぐタイプだったので、勉強時間の配分にはこだわりました。

 

まず曜日ごとに科目を固定します。

学校の時間割のようなものを作るイメージですね。どんな科目であれ、最低でも週に二回以上は必ず触れることを意識しました。

 

そして科目ごとの時間配分や実際に取り組むもの(ワークのページ数など)は一週間ごとに設定していました。日曜日はマナビスが六時に閉まるので、家に帰ってからじっくり決まていました。大学受験はがむしゃらだけでは勝てません。自分の現状と向き合い、計画性をもって勉強に取り組む必要があります。

 

ちなみに予定を途中で変更するときは赤ペンなどで直していました!

 

私は計画ノートを作って過去に自分が取り組んできた内容も振り返ることができるようにしていましたが、努力の可視化にもつながったので良かったなと思っています。

 

 

今日のブログは以上です。

 

 

2024年2月23日金曜日

爆笑した出来事

こんにちは、AAの平野です。

今回は爆笑した出来事というテーマで話していきたいと思います。

まずはこんな書きにくいテーマを提示してきた僕の先輩を恨むとともに、2つの話題を話していきたいと思います。

 

一つ目はZOOM会議での話です。僕らは3カ月に1回ほど他の校舎のAAとZOOMで会議をするのですが、その際に同じくAAの郷田君が自己紹介で好きなものは自分の上腕二頭筋ですと言って自分の筋肉を見せていたことです。郷田君で笑うことが恥だということは分かっていますが、不覚にも笑ってしまいました。

 

二つ目は私の友達が、最近背中が敏感でかゆいと言って私に背中を見せてきたのですが、そこに「人民の人民による人民のための政治」と書いており、思わず「それ敏感肌じゃなくてリンカーン肌じゃん」と突っ込んでしまったことです。

 

2024年2月22日木曜日

サウナとは

こんにちは、AAの小川です。今週末から待望のJリーグ開幕です。待ちわびていました。部活も就活も勉強もJリーグをモチベーションに頑張ります。みなさんも2024シーズンのJリーグに注目です!

 

今日はテーマがフリーということで、僕の趣味であるサウナを紹介します。

サウナにハマったきっかけは部活のチームメイトがたくさんのサウナを回っていて、オフシーズンにそのチームメイトについていったのがきっかけです。

 

そんなサウナにわかの僕ですが、サウナは疲れた身体を癒してくれるので、週1回のオフに必ずサウナに行くようにしています。サウナは疲労回復のほか、血行が促進され、肌がきれいになり、自律神経が鍛えられるのでメンタルの安定にもつながるそうです。

 

サウナの基本ルーティンは

サウナ→水風呂→休憩(外気浴)が基本で、僕はこれを3セット繰り返します。そして「ととのい」ます。これが気持ちよし。「ととのう」を言葉でうまく表現することはできないので、是非、自分の肌で体感してみてください。あっと驚きます。

 

また機会があればオススメのサウナを紹介するのでお楽しみに!

 

2024年2月21日水曜日

サークルの選び方

 

こんにちは、AAの伊藤雄太です。

4月から修習で新潟に配属されることになりました。

遠いですがまだ埼玉との行き来がしやすい場所(新幹線で一時間半)ですし、たった10カ月なので頑張ります。

 

さて、今回はサークルの選び方ということで受験を終えようとしている3年生向けではありますが、1.2年生も見ておいて損はないかと思います。

コロナ禍中は別でしたが、大学に入学してすぐ、四月の第一週は大学のオリエンテーションと同時にサークルの新歓があります。

そして色んなサークルに声をかけられ、話を聞き、入りたいサークルを選んでいく、というのがスタンダードです。

 

ここで考えておきたいのがサークルの雰囲気、やっていること(活動内容)、先輩の人柄です。

サークルの雰囲気と先輩の人柄は半分セットですが、極めて重要です。

高校の部活も似たようだったと思いますが、サークルにも緩いキツイがありますし、サークルで人脈ができなければ入った意味の半分が失われるので同期や先輩と仲良くなれるかが重要です。大学公認と非公認(インカレ)でも雰囲気は全然違います。

特に大学のサークルではお酒関係でいろいろ変わってくるので、お酒を飲まそうとしてくるか、コンパはどれくらいあるか、宅飲み・オール等もあるのか、などには細心の注意を払っておくといいです。(一般にインカレは当たり外れが大きいです)

また、当たり前ですが活動内容も重要です。内容に興味がないのに入ってサークル費を無駄にするのはもったいないです。あと、宗教やら詐欺に関連するサークルも少数ですが存在するのでそのあたりには気を付けないといけません。

テニスやらバレーボール、ダンスや英語などの分野では似たサークルが数多くあるので、雰囲気と活動内容で差異を見分けておきましょう。

 

あと、大学や学部によっては「このサークルには入るべき!」というサークルもあるのでそういうサークルには一応入っておきましょう。

私がいた慶應の法学部には「律法会」と「十八人会」という300人以上が所属する大サークルがあり、どちらかには入っておくように勧められていました。

ちなみにこのサークルに入るメリットは過去問やその対策レジュメをくれるところにあり、人は多いですが実際の活動をしている人は50人前後でした。

 

最後に、サークル選びを気負い過ぎないでください。

高校の部活と違って一個に絞らなければいけないこともないですし、サークルのすべてに顔を出さなければいけないわけでもありません。そして脱退も自由です。

サークルは大学生活(特に前半)の拠点でもあるので、自分に合う所には行って大学生を謳歌してください!

 

 

2024年2月20日火曜日

myマナビスの入力

みなさん、こんにちはクールなAAの郷田です。
春休みに入って三週間ほどたったのですがバイトと遊びで体がもちません。

今回は、myマナビスの入力についてなのですが、みなさんmyマナビスはしっかり入れていますか?
毎月25日までなので今月も忘れないようにしてくださいね。

でもmyマナビスの入力ってめんどくさいですよね。
20日からAAにもmyマナビス入力してくださいねって言われ続けるのもいやですよね。
そこで僕が生徒時代につかってた楽な方法をおしえたいとおもいます。

それは、紙に書き出す方法です。

紙に書き出すと間違えても直ぐになおすことができるのでだいぶ楽だと思います。

すでにやってる子もいると思いますが、myマナビス入れんの苦手だよって子は参考にしてみてください。

2024年2月19日月曜日

大学のSNS事情

こんにちは。篠です。眠いです。
これを書いている2月10日。僕の春休みが始まりました!
いやーながかった。はっぴーはっぴー。
 
この春休みは教採の勉強との勝負です。皆さんのように全力で挑みます。
 
今日のテーマは、大学生のSNS事情ということで僕が使っているものの勝手なイメージ、偏見を話したいと思います。
 
�インスタグラム
おそらく、高校生の皆さんも多くの人がやっていると思います。大学では一番手軽で気軽なツールな気がしますね。ちょっと仲いい人とか、同じ学部の人とか、とりあえずインスタをフォローしとくっていうのは日常茶飯事です。
個人的には、仲のいい小人数しかフォローしていないアカウントのストーリーでボケるのが好きです。
 
�LINE
これは、最も必要不可欠なコミュニケーションツールなのではないでしょうか。しかし、大学で出会った子などはインスタのDMなどで話すことも多いので、インスタよりは「関係が濃い人」とつながっているイメージです。気になっている子とLINEなどでつながることができたときには、盛り上がります。
 
�X
いわゆるTwitterです。
これは独り言をつぶやきたい人とかが使っているイメージが多いです。Twitterの情報提供はめちゃくちゃ早いので、自分はよく情報を即座に仕入れるために使っています。
 
�Be real
最近流行っていますよね。でかい講義室とかで色んなとこから通知音が聞こえるときちょっと気まずい。
 
是非皆さんが使っているやつも教えてください!
今日のブログは以上です
 

2024年2月18日日曜日

最近やりたいこと

 

皆さんちょっとお久しぶりです!AAの内藤です。

花粉が来ていますね。しっかり対策していきましょう。

 

さて、今回は就活で忙殺されている内藤が最近やりたいな~と思っていることを羅列する回です。

1つでも共感できるものがあったら、心の中のいいねボタンをお願いします。

 

①雪の上で花火

 この前雪が降ってすこしだけ積もりましたよね。その時私思ったんです。

「この上で花火やったらどうなるんだろう!」

 童心忘るべからず、ということで。

 

⓶豆まき

 節分の日、豆をまき忘れたので今頃内藤家は鬼だらけです。

福を呼び込みたい~内定欲しい~~!

 

③部屋の掃除

 部屋の汚れは心の汚れです。

 

皆さんにもきっと受験が終わったらやりたいことがあるでしょう。

しっかりメモしておいて、受験が終わったらやりつくしましょう!

2024年2月17日土曜日

春休み楽しみなこと

 

こんにちは、AAの市川です。今日は大学生になって初めての春休みを迎えた僕が、楽しみにしていることについて 話していこうかなと思います。

 

まず一番楽しみにしていることは、スノボ旅行です。

僕のスキー系の記憶は中学二年のたていわまで遡るので、久しぶりの雪遊びに胸を躍らせている最中です。

スノボをやるのは初めてなので、友達に教えてもらいながら練習していくのですがすぐに上達しちゃうんじゃないかと思っています。かっこよく乗りこなしてゲレンデマジックを起こすつもりです

 

次に楽しみなことが高校の時の友達との旅行です。

同じクラスだった仲のいい8人グループがあるのですが、そのうちの二人は浪人をしているので、夏休みに全員そろって遊ぶことができませんでした。

三月の中頃になれば第一志望に受かった友達と気兼ねなく遊べるようになると思うので、浪人お疲れ様の意味も込めて旅行を楽しんでこようかなと思います。

 

大学生の春休みというのはこれまでの春休みとは比べられないくらい長いので、退屈にならないように日々を潤わせたいと思います。

 

 

 

2024年2月16日金曜日

受験のラストスパート

タイトル: 受験のラストスパート

 

こんにちは、AAの平野です。

さて、そろそろ私立受験のラストスパートです。

連日受験の人も多いと思いますが、最後まで気を抜かずに頑張ってください。

 

受験のラストスパートは疲労が溜まっており、あまり勉強できないという人が多いです。

そのため、これだけはやっておきたいということを二つだけ紹介したいと思います。

一つ目は傾向と作戦です。その試験の前日に必ずその大学の傾向を確認し、作戦を立てましょう。

例えば、英語では大問1、2が長文で3と4が文法の場合、先に3と4からやって英語慣れしておこうであったり、大問3と4ではあまり時間をかけないでおこうといった感じです。

既に決めてある人はそれを改めて確認しておくと気が楽になります。

 

2つ目は英単語です。これは英単語とは限らないかもですが、今までやりこんでおいたものをやっておくと安心するのでおススメです。

自分が今までやってきたことを信じて頑張りましょう。

 

2024年2月15日木曜日

勉強量を増やすためには

こんにちは、AA岩佐です。
最近暖かくなってきたせいか、花粉症な気がしてきました。

今日のテーマは勉強量を増やすためにはとかいう私らしくない堅いテーマです。
受験生時代、私も勉強量が増やすことにかなり苦戦していました。
そんな私が受験生、そして大学生になってからやっていることを3つ紹介します!


①25分勉強+5分休憩のサイクルでやる
これは、私が大学に入ってから長時間勉強する時にやっていることです。
ここでのポイントは25分のタイミングで中途半端でも必ず終わらせること。
途中で終わらせることで早く戻りたい衝動に駆らせます。


⓶休憩をしっかり取る
ちょっと疲れたな―とか、やる気でないなーみたいなときは外に出て散歩したり、お菓子食べたりして休憩してました。
本当にやる気の出ない日は思い切って休んだ時もありました。切り替え大事^^


③短期的な目標を立てる
これは、模試で偏差値○○取ろう!これまでに課題を終わらせよう!などの2~3か月未満の短いスパンの目標です。
もちろん、ここまで頑張ったらいいもの食べようとか、鼻先にニンジン作戦でもいいと思います!


高2生のみなさんはいよいよ本格的に受験生になろうとしています!
長時間勉強ができるよう、今から頑張っていきましょう!

2024年2月14日水曜日

チョコをください。

 

タイトル: チョコをください。

 

こんにちは、河合塾マナビス武蔵浦和校AA、イケメン優男担当の篠です。

 

今日のテーマはバレンタインということで、僕にチョコをください!

やはり、バレンタインにもらうチョコは心温まりますよね。

 

女子の皆さん、たとえ義理チョコであっても、もらった男子はめちゃくちゃ嬉しいんです。

ぜひぜひ、積極的にチョコをあげてください。

 

男子の皆さん、女の子からもらったチョコは大切にありがたくいただきましょう。

そして、もちろんホワイトデーのお返しも忘れてはいけません。

 

今年はいくつチョコがもらえるか楽しみだなあ〜。

 

きょうのブログは以上です。

2024年2月13日火曜日

早起きの話

こんにちは!AAの伊藤です。

 

冬は寒いので、朝起きるのが本当に辛いですよね。

私は大学がもう春休みなので、普段のように早起きをしなくてはいけない日は少ないです。

それに甘えて、最近の朝はゆっくり布団の中でぬくぬくしているのですが、

サークルなどで早く起きなくてはいけない日は本当に大変です。

 

ということで、今日は早起きの話です。

誰しも、明日は早起きしなくては!という日があると思うのですが

朝が苦手な人にとってはかなり大変だと思います。

こういった時に早起きをするコツは、まず普段から早めに起きる習慣をつけておくということです。

毎日は無理でも、早起きしなくてはいけない日の数日前から生活リズムを前倒しにしておくと、早起き=睡眠時間を削る ということにならないので、早起きがそこまで辛くならないと思います。

 

次に、早く起きようと強く考えてから寝ることです。

人間の脳みそは優秀なので、何時に起きたいと考えて寝るとその時間に起きられる、自己覚醒能力が備わっています。

起きてから、何時までに何をしようとったことまで考えて寝ると、二度寝防止になるので、おすすめです。

 

最後に、目覚ましを遠くに置くということです。

スマホなら、スマホの充電を遠目にして、

目覚ましが聞こえるけど、寝たままでは目覚ましを解除できない!

という状況にしておくと、起きなくてはいけなくなります。

 

大学生になったら一人暮らしをする人もいるでしょうし、

そうでなくても高校生の頃とは違って毎日同じ時間に起きなくてはいけないというわけではなくなるからこそ、

自分の起きなくてはいけない時間に、自分の責任で起きなくてはいけなくなります。

皆さんは、今の内から早起きできるようになってくださいね!

 

2024年2月12日月曜日

国立対策への切り替え方

こんにちは、AAの加賀です。

急にすごい頻度でブログに登場していますが、

シフトに多く入っている訳ではないので、本当にたまたまで驚いています。

 

今回のテーマは国立対策への切り替え方です。

 

私は私大の入試がそこまで長くなくて、この時期にはほとんど終わっていたので、

そっちが大抵終わってから、過去問を解いたり記述対策をしたりし始めました。

 

年内にも過去問を解いていましたが、

共テの結果で受験校を変えたので、過去問は1からのスタートでした。

英作文や化学の論述は国立でしかなかったので、

このくらいの時期に始めておいてちょうど良かったと思っています。

 

既に過去問を解いていたり私大でも記述が多かったりすれば、

もう少し遅く対策し始めてもいいと思います。

 

私大が直前まである人は忙しくて大変だと思いますが、

国立の方が、志望順位が高い人がほとんどだと思うので、

対策を少しづつ進めていきましょう!

 

2024年2月11日日曜日

感動したこと

こんにちは、AAの加賀です。

大学生にしては遅めでしたが、

先日春休みに入って、ようやくレポートや期末から解放されました!

あとは無事に単位が取れていることを祈るだけなので、

ゴミ拾いでもして徳を積んで無事に進級して二年生になりたいと思います。

 

今日のテーマは感動したことです。

正直このテーマにふさわしくなく、ドラマや映画で泣くこともあまりなくて、

感動したことと言われてすぐに思いつくほど、感情豊かではないので困っています。

 

そんな私でも泣いた記憶が残っているのは、去年の5月の出来事です。

国民的アイドルの卒業コンサートに参戦した時に号泣しました。

 

本人のスピーチとかでもだいぶ感動していましたが、

その後の他のメンバーが話すところで、送り出す側の子が泣いていて

もらい泣きして、めちゃくちゃ泣いてしまいました。

 

たまたま私の周りにはそこまで泣いている人がいなかったので、

平然を保ちながらも、マスクの下が飽和状態になっていました。

翌日の授業は何だかすっきりした状態で受けられていい経験でした!

 

みなさんもたまには感動で涙を流して、リフレッシュしてみてください。

 

2024年2月10日土曜日

大学の成績の話

こんにちは、AAの平野です。

3年生は受験の真っ最中だと思いますが、最後まで諦めずに頑張ってください。

 

さて、今日は大学の成績の話ということで、実体験を踏まえながら話していきたいと思います(特に文系の話です)

大学生の成績は課題と学期末テストの二つで決まることが多いです。

しかし、高校の時のように課題だけ出せば何とかなるというわけではなく、テストもある程度は取らなければ単位を落としてしまいます。

 

ましてや私の通っている法学部は課題が無い授業が多く、テスト一本勝負なことが多いので、テストが苦手だから課題を頑張るといったことが通用しません(逆にテストが良ければ最悪授業に出席しなくてもいいというわけです)。成績はS/A/B/C/Dで表記されることが多く、Cまでは単位をとることができ、Dは単位をとれません。そしてDの授業が多くなると最悪の場合留年ということになります。ただ文系はあまり単位を落とす人はいないと思うので安心してください。しっかりと単位をとるコツとしては、過去問を手に入れることです。基本的に大学の教授はテストの内容を変えないため、過去問と全く同じということもあります。私は用事と重なってあまり出席できなかった授業も過去問のおかげで何とか単位を取ることができた経験があります。そのため先輩とは仲良くしておくことをおススメします。

最後に、大学のテストは高校の時と比べると簡単なことが多いです(文系のみ)。しかし、せっかくお金をかけて学ぶのですからしっかりと授業に出席して、大学生活を価値あるものにしてほしいと思います。

 

 

2024年2月9日金曜日

ストレス発散方法

 

こんにちは、AAの藤田です。

今日のテーマはストレス発散方法ということですが、このテーマに私が任命されたのは私がそれだけストレスフリーな人間に見えたからでしょうか。

嬉しい限りです。(⌒∇⌒)

 

私は大きく三つの方法を実践しています。

 

一つ目は美容院に行って髪を染めたり、髪を切ったり、まつ毛パーマをかけたり、がっつりメイクしたり等々、とにかく自分の見た目をパッと変えることです!

 

なんとなくビジュが良いなぁって日は気分も上がるし、ヘアスタイルを変えると昨日までの自分とはちょっと違う自分になった気がして嬉しいですよねー♪

 

二つ目は一人カラオケです!

 

私結構行くんですが、かなりおすすめです。人目を気にせず立ち上がってノリノリで歌うと嫌なことなんて忘れちゃうし、自分の好きな曲だけを流せるので本当に楽しいです。ちなみに私は三時間ノンストップで熱唱し続けた結果、ノドがつぶれました。

 

三つ目は友達に会うことです。

 

自分の気持ちを誰かに聞いてもらうとすっきりするし、他の人の意見を聞くことで新たな解決法が見えてくることもあります。それにやっぱり友達とくだらない話題で盛り上がれるだけで良い気分転換になりますよ。

 

 

こんな感じですかね。

ストレスをゼロにすることはきっと無理なので、、、うまく付き合っていけたらいいですね(o^—^o)

 

みなさんのおすすめのストレス発散方法があれば教えてください!!

2024年2月8日木曜日

物理学の面白さpart10

皆さんこんにちは。AAの佐藤です。

最近、一週間ほど九州旅行をしており楽しんでいました。九州旅行について聞いてみたいことがあったら、声をかけてください。

 

 さて、物理学の面白さについて話しますが、今回は熱力学について話します。

熱力学といえば高校物理を履修している方はあまり好きなものではないのではないでしょうか。あまりにも抽象的なもの過ぎて…。例えば、圧力、熱、内部エネルギー?ちょっと具体的に理解することは難しいですよね。

 ところで、熱力学が大成した年代ってご存じですか?実は1800年代に完成しました。

履修者なら分かると思いますが、状態方程式、ボイルシャルルの法則、ポアソンの関係式、内部エネルギー保存則、などが完成しています。そしてここからがとんでもないのですが、普通、熱って言ったら、分子の運動の激しさによって決まりますよね。よって当然分子について詳しく研究されていないとおかしいですよね。しかし、熱力学が完成した時代では、分子や電子、原子などの存在など全くもって議論されておらず、なんなら誰一人として原子や分子などの理論を考えている人はいません。

 このように、明らかに重要そうな分子や原子について知ることなく理論が完成したという、恐ろしい分野なのです。そして、分子や原子の考えを用いて改めて熱力学について考えても、1800年代と全く同じ答えが得られるため驚きです。

 

 大学物理では、1800年代の考え方を用いた熱力学について勉強したり、分子や原子をもとに熱力学の計算をしています。(後者を統計力学と言います。)

 

 物理履修者ならご存じの熱力学の公式はとりあえず暗記って感じで勉強してますよね。私は大学で導出から勉強しましたが、複雑な微分や積分をたくさん計算しないと答えが出ないため身に染みて暗記すべきものだと感じています。大変だと思いますが、暗記を頑張ってください。

 

 とにかく熱力学は想像がしづらい難しい分野ですが、頑張って勉強してください!

また、何か質問や発展的な話が聞きたい方は声をかけてください。待ってます。

 

2024年2月5日月曜日

春の紹介キャンペーン紹介

 
 
こんにちは、雪がすごいです。寒いです。篠です。
 
今日のテーマは春の紹介キャンペーン紹介ということで、この雪と春というのはあまりにかけ離れていますが、紹介キャンペーンを紹介したいと思います。
 
春の紹介キャンペーンではマナビスに通っている友人を紹介し、入会していただくと通常の紹介特典に加え、豪華グッズをもらうことができます!
 
イヤホンやバッテリー、スピーカーなど、僕は全部ほしいです。
 
期間は、新高1生以下だと4月22日まで、新高2生・高3生は4月14日までとなっています。忘れずにどしどし応募してください!
 
今日のブログは以上です。
 

2024年2月4日日曜日

連日受験の時の心構え

こんにちは、AAの永堀です。

最近気温差が大きくて体がついていきません、、、

先週King Gnu のライブに行ってきました。もう最高です。海外ツアー行きたいと思ったのですが、新入社員研修でいけるわけがありません。

4月から有休をとることをどうか許してほしいです。

 

今回のテーマは「連日受験の時の心構え」です。

この前も大学で3日間入試が行われていました。受験生の時を思い出しました。

私はそんなに連日受けるよりは、1日おきに受験があった感じです。

 

連日あると体力的、精神的に負担が大きいです。

受験するだけだと思うのですが、行き慣れない大学の校舎・電車が本当に疲れます。

連日の受験はあまり勉強できないと思うので、焦らないことが大事だと思います。

連日受験する前の日まではバランスよく、入試対策しましょう。

前日だからといって、1校目だけに注力すると2校目の準備が出来ず焦りに繋がります。

1校目の受験後、思ったより実力が出せないと落ち込むこともあると思います。

2校目にその気持ちを引きづらないようにしましょう。

私は人と話したり、ちゃんと寝たりすることでリセットしていましたね笑

人と話したりすると、励ましてもらえるのでいい切り替えができますよ!!
 

みなさん受験頑張ってください!!AAは皆さんのこと応援してます!!

 

2024年2月3日土曜日

節分の日

 

タイトル: 節分の日

 

こんにちは、AAの郷田です。大学生の僕はもう春休みです。こっから4月まで休みって考えると大学生って素晴らしいですね。

まだまだ休みがあると思うと、ほんとに最高ですね。

けどお金が足りるかが心配です。

 

今日は節分の日についてとのことなんですが、節分の日は、恵方巻を食べたりすると思いますが、やっぱり豆まきですよね!!

 

豆まきにどんな理由賀あるのかは分からないんですが、豆まきで大事なことは意味よりも、投げ方です。

 

みなさんはどんな豆の投げ方をしますか?

僕が最後に豆を投げた思い出あるのが小学生の頃なんですが、当時の郷田少年は、オーバースローの投げ方を採用していました。

振りかぶって投げることにより、鬼に確実なダメージを当てれると考えてたんでしょうね。

 

投げ方にもいろいろオーバースローをはじめサイドスロー、アンダースローなどありますよね。

 

人により投げ方は様々だと思いますが、豆まきという団体戦ではみんな違う投げ方の方が相手もなかなか攻めずらいとおもいます。

 

是非皆さんの豆の投げ方も教えてください。

 

 

 

2024年2月2日金曜日

3月の楽しみなことリスト(メモ)

こんにちは、AA岩佐です。

最近は寒いような温かいような。早く夜桜が舞う暖かい季節になってもらいたいものです。

 

 

なんかまたフリーのお題を振られまして、そんな短期間で実りある人生ないだろ!と言いたいですが、頑張って書きます。

 

 

3月の楽しみなことリスト(メモ)

 

�ライブ

私は某紫坂道系グループを秘かに推しているのですが、なんとスーパーアリーナでのライブが当選したので、楽しんできます(^_-)-☆

なお、もう一日程申し込んで、ただいま結果待ち。(2024/2/1 20:00時点)

 

?旅行

至って普通ですが、旅行に行きます。だって、普通の人間だもの。

私の泊まるホテルの推しポイント:ビュッフェ・飲み放題付き、近くの温泉施設入り放題

普通に凄すぎ。コスパの鬼。このホテル見つけた自分に拍手したい。

 

�ゼミ合宿

正直これは楽しみ度★☆☆。ゼミ生の皆ごめん。

というのもこの合宿から代替わりなんですよ。後輩と絡むの緊張しちゃいます^^;

 

 

とりあえず早く暖かくなってほしい。私の願いはそれだけ。

高3生の皆さんも、受験終わったらやりたいことリスト、作ってみてくださいね^^

 

 

 

2024年2月1日木曜日

1月の受講数ランキング

こんにちは、AAの平野です。
早いものでもう2月です。
受験生は最後まで諦めずに頑張ってください。
それでは1月の受講数ランキングです。