2024年2月24日土曜日

勉強スケジュールの立て方

こんにちは、AAの藤田です。

先週三泊四日のスキー実習に行ってきました。ほとんどの場所がアイスバーン状態で、一日六時間滑らされたので何度か死を覚悟しましたが何とか生還しました!スキー最高!!きつ過ぎ!!

 

ってことで今日のテーマは勉強スケジュールの立て方です。

部活引退後に私が実践していたことを紹介します。

 

私は国立志望だったため科目数が多く、何か一つの科目がずば抜けてできるのではなく割と全部の科目で均等に点を稼ぐタイプだったので、勉強時間の配分にはこだわりました。

 

まず曜日ごとに科目を固定します。

学校の時間割のようなものを作るイメージですね。どんな科目であれ、最低でも週に二回以上は必ず触れることを意識しました。

 

そして科目ごとの時間配分や実際に取り組むもの(ワークのページ数など)は一週間ごとに設定していました。日曜日はマナビスが六時に閉まるので、家に帰ってからじっくり決まていました。大学受験はがむしゃらだけでは勝てません。自分の現状と向き合い、計画性をもって勉強に取り組む必要があります。

 

ちなみに予定を途中で変更するときは赤ペンなどで直していました!

 

私は計画ノートを作って過去に自分が取り組んできた内容も振り返ることができるようにしていましたが、努力の可視化にもつながったので良かったなと思っています。

 

 

今日のブログは以上です。