2023年6月29日木曜日

暑さ対策

こんにちは、AAの岩佐です。

長いことブログを書いていないなぁと思ったそこのあなた、正解です。お待たせいたしました。

 

今日は暑さ対策というむしろ暑がりの私が知りたいよ、みたいなテーマです。

私が通っていた高校はなんと駅から17分!(参照:高校HP、本当は20分ちょいかかる)という好立地だったので、私の場合の例を紹介します。

 

【ルンルン登下校時】

必殺技:日傘+扇風機

効果:涼しい、眩しくない、日焼けしない

 

登下校時、私が愛してやまないのが扇風機、JKの必需品といったとこでしょうか。

私が使ってたのは、持ち手が折れてスタンドになるタイプのやつです。

それに日傘をさして陽をよけることで最高のハーモニーを奏でてくれます。

 

 

【アフターP.E.時】

必殺技:汗拭きシート+扇風機

 効果:え?ここは南極?と錯覚させられる

 

体育の後はとにかく暑すぎて毎回死にそうでした。

そんな時に役立つのが汗拭きシート。ここでのポイントはどの商品を使うかです。

私のお気に入りはビOレの体感-3℃になる汗拭きシートです。

これで吹いた後に扇風機を当てると南極までぶっ飛びます。

 

 

暑さは勉強の天敵です!!

マナビスで勉強している時も暑い!寒い!などなど気軽に言ってください!

 

2023年6月28日水曜日

予復習のコツ

こんにちは。宣言通りダイエットをマジで頑張ってる、AAの佐藤です。

ダイエットを初めてまもなく二ヶ月経とうとしていますが、なんと既に13kg痩せました。

皆さん気付きましたかね。気づいてくれていたら嬉しいです。

 

 さて、今回は予復習のコツについて話します。

まず、予習についてですが、コツというかおすすめにはなるんですが、思い切って、時間をかけてじっくりと考える時間をとるといいです。じっくりと考えることによって、様々な予測が立ち、その後に映像を聞いて答え合わせをすると、じっくりと考えていた分、非常によく頭に残り、めっちゃ勉強になります。

 一方、復習に関してはやり方次第では大きく成績を左右するので重要です。

では、マナビスの講座を受けた際にどのような復習をすればいいのでしょうか。

理系科目に関しては、絶対にテキストに出てきた問題を解き直すようにしましょう。これは最低でもやらないといけないことです。

追加して、勉強したことに関連する内容を参考書を使って何度も問題演習をこなして下さい。とにかく理系に関しては解いた問題の量で正直受験の結果が決まってしまうといっても過言ではありません。多くの問題に出会い、周りの受験生との差をつけてほしいです。

文系科目に関しては、正直言って私は理系であることからそこまでどんな参考書が良いのかなどは分からないのですが、何よりも、こちらもテキストでやった問題の解き直しをしてみてください。これをするだけでだいぶ変わります。また、出てきた単語の復習を行ってみてください。きっと大きな成長に繋がります。

 

2023年6月27日火曜日

やって後悔したこと

 

こんにちは、AAの高田です。

だんだん夏っぽくなってきましたね!

私はまんまと夏風邪にかかって期間限定でハスキーボイスになっています。

皆さん体調には気をつけましょう!

 

今回のテーマは「やって後悔したこと」です。

やらなくて後悔したことはたくさんあるけど

やって後悔したことはというとなかなかパっと思い浮かばないですね、、、

ただ今後後悔しそうなことはひとつだけ思い当たるものがあります。

 

それは運転免許を取ったことです・・

身分証代わりにもなるしもしかしたら運転してみたら

意外と楽しいんじゃないかな〜と思って取ったのですが

本当に身分証としてしか使っていません(^^;

そろそろ取得して1年経ちそうです。

 

後悔しないためにも今年の夏は運転チャレンジしたいです!

 

2023年6月26日月曜日

休憩のとり方

こんばんは、AAの小川です。

先日、母校のサッカー部の応援に行ってきました。インターハイ埼玉県大会決勝で惜しくも負けてしまいましたが、勇気づけられたので、僕も頑張ります。

 

ということで、休憩のとり方について紹介したいと思います。

みなさんはなんのために休憩しますか。

もちろん疲れを取るためかと思いますが、休憩するのには他にも理由があると思います。

 

それは、気持ちを切り替えるためです。休憩することで気持ちを改め、リフレッシュした状態で次の学習に進むことは非常に重要であり、集中力の向上にもつながります。そんな休憩をよりよいものにするためには。

 

ずばり、食べることです!

空腹の状態で勉強するのもったいない。僕はこの言葉を信じて受験勉強を乗り越えました。ふざけているように聞こえるかもしれないですが、これはマジです。チョコやラムネなどは特に良いので是非休憩中に食べてみてください。集中して勉強に励むことができるはずです。

 

休憩は受験勉強に欠かせない存在です。有効に活用してより良いものにしましょう!
今日のブログは以上です。

 

2023年6月25日日曜日

マイブーム

こんにちは! AAの伊藤です。
最近は雨が降るたびにイライラしているのですが
皆さん、雨はお好きですか?
好きな方もいるとは思いますが
雨は憂鬱という人も多いと思うのですが、
私はそんな、嫌だな〜という気持ちを吹き飛ばすための
マイブームを紹介します。

それは、カフェに行くことです。
今まで、カフェなどで頼む飲み物って少し高いし、
コーヒーだけなら、家でも飲めるし、と思って
余り行くことはなかったのですが

最近、あまりにも何もしたくないときに
カフェに行って、コーヒーなり甘いものなりを飲んで
少しゆっくりする時間を作ると
やる気が出てくる気がするのでおすすめです。

頻繁に行くとお金が飛んでいくのでおすすめできませんが
たまに現実逃避に行くと、良い気分転換になると思います。
私も、最近やるべきことがあまりにも多くて
逃げ出したくなることもあるのですが、そういう時は
カフェで休憩してから勉強したり、場合によってはそこで少し
課題を進めたりしています。

皆さんも上手く自分の機嫌を取って
ストレスを溜めすぎない程度に頑張りましょう!

2023年6月24日土曜日

今月の出来事

皆さんこんにちは、AAの永堀です。

最近ほんとに蒸し暑いですね、もう夏バテしそうです。

今回のテーマが最近の出来事についてです。

何でも話していいよってことです。

 

5〜6月にかけてほんとについてなかったです。

テイクアウトした商品の中身が違ったり、行ったお店が何故かやってなかったり(急なメンテナンス的な)。

厄月みたいなのあるんですかね。

気分はダダ下がりだったわけですが、この前ついにいいことがありまして!!

映画の特典がランダムだったのですが、欲しかったものをゲットできたんです〜〜感激

 

あと、最近の出来事と言えば生まれて初めて蛍を見たことです。

秩父に行きました。天気はあいにくでしたが、蛍を見ることができ、本当に感動しました。

結構近くで観れるし、何なら真横飛んでました。

これが夏を感じるってことなのか〜と思った貴重な体験でした。

 

元AAの方のおっしゃっていた、1日に1回以上良いことするようにしようかな〜〜

今回は以上です!

2023年6月23日金曜日

暗記の話

 

こんにちは、AAの中山です!

 

 今回は暗記の話をしていこうと思います。暗記が嫌で理系を選んだようなものなのですが、そんな中でも私がやっていた方法を教科ごとに紹介したいと思います。

 

1 英語

 英語は単語やフレーズなど、覚えることが多い科目だと思います。私は単語帳が嫌いだったので、単語類は全てスマホアプリで覚えていました。(それで英検準一級も取りました!)通学時間などを有効活用するのがおすすめです。

2 化学

 化学は無機、有機分野で暗記に苦しんだ覚えがあります。私はめんどくさがりだったので、ひたすらスマホで語呂合わせを調べまくっていました。また、色など画像・写真も合わせて見ると、イメージがつきやすくていいかもしれません!

3 物理

 物理は公式の暗記がほとんどですが、正直演習あるのみだと思います。最初に頭に入れるときは、その公式の導出段階や、それぞれの文字が表していること考えてみるのもおすすめです。

 

以上、私がやっていた暗記方法でした。相性はもちろんあるので、色んな方法を試してみてください!
 

2023年6月22日木曜日

量と質について

こんにちは、最近、暑かったり寒かったりがちでうざいですねっ。

はやく俺の季節(夏)になって欲しいものです。

 

今日のテーマは「勉強の量と質について」ということで、ちょこっとお話させていただきますね。

 

ズバリ自分は、

 

夏休みまでは「量」それ以降は「質」を大切に勉強して欲しいと思っています。

 

部活をやっていてまとまった勉強時間が確保できていない人や今まであまり勉強をしてこれなかった人も夏休みは最後のチャンスです。ここまでは全力で量をこなして、寝る間も惜しみながら多少無理して知識の定着をはかって欲しいです。

 

逆に、それ以降は体調に気をつけるのと、より実践に近い形(模試や過去問)などを使って夏に溜めた知識をより固いものに、また、使い方を身に付けてほしいです。

 

また、この時期からはテストの日程に合わせて生活リズムを整えることも意識して欲しいです。

僕たちも気合を入れえサポートするので、がんばろ〜!

 

今日のブログは以上です。

 

 

 

2023年6月21日水曜日

文系大学生

こんにちは、平野です。今回は文系大学生について知っておいた方が良いことを教えます。よく大学生は人生の夏休みと言いますが、全くその通りです。基本出席のない授業は来ないです。最初の授業で400人くらいいた授業が、来週になると半分くらいになっています。そしてテスト前になると友達にレジュメを見せてもらうか、単位を落とすかだそうです。また、このことを理系大学生に話すと怒られてしまうためあまり話さないようにしてます。これは一部の大学生だけだと思っていた人ほど、このような結果になるそうです。僕も気をつけます。

 

 

2023年6月20日火曜日

苦手科目の勉強法

 

皆さんこんにちは、AAの内藤です!

暑いですね!

しろくまアイスが食べたいです。

 

さて、今日のテーマは苦手科目の勉強法!

ということで見るのも嫌な苦手科目をどんなふうに克服したらいいのか、考えてみましょう。

 

1.その科目、何で苦手なの?

敵を知り、己を知れば百戦危うからず。って孫氏か誰かが言ってましたね。

苦手なのはそれ相応の理由があるはずです。

どうしてできないのか、何が難しいと感じるのかを分析しましょう。

私の場合は、英語が苦手でした。

何が分からないのか分からないくらい何も分かりませんでした。

そんなわけで考えに考えた結果、中学時代から文法を全く勉強していないことに気がついたのです。

これが苦手克服の第一歩になりました。

 

2.苦手を感じる部分を重点的に潰そう。

苦手の原因がわかったら、そこを中心に勉強しましょう。

私は英語文法を中学レベルからやり直すために、毎日マナビスに通って自習しました。

高1の夏のことです。

一通りできたら高校レベルの文法と読解へ。

今まで何が分からなかったのか分からないくらいできるようになっていました。

復習って、凄い!!

 

3.得意科目にしよう。

基礎が分かれば苦手科目とはもう友達です。恐れることはありません。

積み上げてきたものを失わないように、同じだけの勉強量を受験が終わるまでやり続けましょう。

 

苦手科目はこんな感じで克服できます!皆さんも挑戦してみてください!!

2023年6月19日月曜日

モチベーションを保つ秘訣

こんにちは、夏に向けて筋トレしようと思っている大学一年生です。筋トレは何度もしようと思ったことがありますが、一度も続いたことがありません。今年はムキムキになろうと思います。

 

今日は、モチベーションを保つ秘訣を教えたいとおもいます。

僕がモチベーションを保っていた方法は、友達と一緒に頑張ることです。僕は周りに一緒に頑張る友達がいたのでお互いに励まし合いながら頑張ることができました。友達が頑張っていると自然に自分もやらないとという気持ちにさせてくれます。

他には受験終わった後にしたいこととかを決めておくのも良いと思います。

 

モチベーションが無いと勉強するのはつらいとおもいますが、困ったことがあったら気軽に相談してください。

 

2023年6月18日日曜日

MYマナビス入力

 

こんにちは。

昨日サークルでバーベキューをしたときに乾杯のあいさつで大すべりしたAAの小島です。恥ずかしくて死にたくなったので誰か鉄板爆笑あいさつ教えてください😢

 

さて、今回はMYマナビスの入力について話していきます。

武蔵浦和校では次の月の予定をその前の月の20~25日に入力することになっています。

この1か月前に勉強の予定を立てることのメリットは、何時から何時まで何を勉強するかを自分で決めることで計画的な学習ができることや、計画なしで勉強を始めるより計画したことをそのままやる方が気持ち的なハードルも低く、勉強を始めやすいことなど良いことがいっぱいあります!

 

僕がマナビスの生徒だったときは計画を立てることを軽視していて夏休み中に終わらせたかったことが終わらなかったり、教科ごとの進捗がバラバラになったりしてしまっていたので今になって計画を立てる重要性がわかってきました。

 

皆さんも細かいところまでMYマナビスを入力していい計画を立てていきましょう!!

 

 

2023年6月17日土曜日

暑い

 
こんにちは。久しぶりにシフトに入っています。寂しがらせてすみません。篠です。
 
今日のお題はフリーということで、今の僕が思っていることを呟きます。
 
それは、「日本暑くね?」という話です。意味わからないです。先週まで、寒い日もあったことがさらに立ち悪いです。
6月でこれはやばい。これ、毎年言っています。
 
やはり、職業選択をする上では空調の効いた部屋で行える職を選ぶべきかなと思った1週間でしたね。とても暑くてしんどかった。
 
でも、巨人が6連勝していて強すぎるので許します。
 
今日のブログは以上です。
 

2023年6月15日木曜日

最近始めたこと

こんにちは、AAの村山です。

今日は最近始めたことについてのブログなので、今年から始まった研究室について少しお話しようと思います!

 

私の学科は3年から研究室配属があり、私は微生物系の研究室に所属しています。

1カ月くらい前に自分の研究のテーマが決まったので、今は毎日のように研究室に行って実験をしています。

私の研究のテーマは、パンの発酵種についてで、ざっくり説明すると、食パンを作るときに入れる発酵種にどんな菌を入れるとどんな食パンができあがるのかというテーマです。

まだ始めたてなので、使う菌の準備をしているところです。

菌によって育ち方やスピードが違うので、それによってよていがどんどんずれるのが大変ですが、そろそろ発酵種を作るので楽しみです!!

 

今日のブログは以上です。

 

2023年6月14日水曜日

定期テストとのバランス

こんにちは、AAの郷田です。大学生になったらたくさんあそべると思っていましたがお金が足りなくてあそべません。春休みバイトすればよかったと後悔しています。

 

定期テストと受験勉強のバランスについて話そうと思います。自分は学校の成績が悪かったので一般受験の勉強だけを考えて勉強していました。僕は、私立理系の大学を目指していたので物理や数学は基礎の確認として少し問題を解いていました。受験で使わない教科に関しては前日にがんばって暗記していました。出来るだけ時間を使いたくなかったのでほんとに出そうなところだけやって赤点回避を目標にがんばっていました。

受験にいらない教科をやるのは苦痛だと思いますが、赤点を取るとめんどくさい教科もあります。定期テストで少し頑張るだけで赤点回避できますのでぜひ回避してください。

こんにちは、AAの郷田です。大学生になったらたくさんあそべると思っていましたがお金が足りなくてあそべません。春休みバイトすればよかったと後悔しています。

 

 

 

2023年6月12日月曜日

初心者🔰

こんにちは、無事運転免許を取り初心者になった、AA小野です。

 

今日はテーマがフリーだったので、最近がんばっている運転練習のなかで感動したことをお話します。

 

教習所以来初の運転で、某ショッピングモールに行きました。駐車するとき、向かいに停めてた兄ちゃんが初心者マークに気づき、「いいよ~そのまま下がって大丈夫!」と誘導してくれました。しかもハンドルきる方向分からなくなってたら、「ハンドル左!左~」ってジェスチャーしながら教えてくれて、ほんとうに神。優しさに泣ける。

 

人の優しさに触れ感動した出来事でした。自分もこの兄ちゃんのように優しい人になりたいです。

 

2023年6月11日日曜日

受験は団体戦

 

 

 

こんにちは! AA加賀です。

初めての中間試験が近づいてきて、科目も少なく一週間あるのでまだ大丈夫だと思っていたら、友達が思っている以上に勉強していることを知り、焦っています。大学での勉強法がいまいち分かっていないので、微積と微生物のレジュメをひたすら見直しています。皆さんは計画的に勉強してください。

 

今日のテーマは「受験は団体戦」です。

私は受験生の時、夏休みや冬休みなど長期間授業がない時は、ほぼ毎日学校にいって、よくお昼に友達と話したりしてから、マナビスに自習しにくることが多かったです。話しすぎることは良くないですが、息抜きになったり励まし合ったりできて結果的により集中力が続くと思います。特に受験が近づいてくると、人と話す機会も減ると思うので、たまには友達と自習しても良いと思います。

また、私はスマホの時間を減らすため、友達と話し合って、一時期スクリーンタイムをスクショして、仲が良い先生に週に一回送っていました。友達や先生と勉強時間などについてルールを決めることもオススメです。

 

1人で勉強して学力をつけることはもちろん大事ですが、一人で勉強していていき詰まったりしたら、友達を頼ってみることも考えてみて下さい!

 

 

2023年6月10日土曜日

受験は情報戦

 

こんにちは!

めっちゃダイエットを頑張っている佐藤です。何とダイエットを開始してからはや一カ月。なんと七キロ以上痩せました。褒めてください。←自己満

 

今日のブログのテーマは受験は情報戦です。

最近の大学における入試方式はあまりにも多様化しており、すべてを把握することはなかなか難しいです。

 

これは有名ですが、英検を利用できる入試方式もあります。決められた英検の級(ないしはスコア)を持っていると、英語の試験が免除されます。めっちゃお得な入試方式です。MARCHでもこれを取り入れているところがありますので要チェックです。

 

これ以外にもマニアックな入試方式はいろいろあります。例えば上智大学で行われている、カトリック推薦など!

 

もしもあなたの得意なものを活かせる入試方式が存在するかもしれません。是非困ったら、斯波さんに相談してみたりしてください。

 

受験は情報を仕入れてできる限り自分に合うものを選ぶのが重要な戦略です。

2023年6月9日金曜日

夏にやりたいこと





こんにちは!AAの内藤です。

ここ最近暑かったり天気が悪かったりで大変ですよね……!体調管理に気をつけましょう!

 

今回のテーマは夏にやりたいことです。

大学3年生の夏。大学生活もあっという間ですね。

残り2回の貴重な夏休みに私がやろうと思っていることを紹介します!

 

①インターンシップ

就活です(涙)

大体3年生の春~夏にかけてインターンシップの選考があります。

企業によってはインターンに参加することで採用に有利になるので良く調べないといけません。受験みたいですね……!

 

②サークル合宿

遊びです!

コロナも落ち着いてきたということで、私のサークルでも夏合宿をn年ぶりに開催する運びになりました!やったね!

今のところ九十九里浜で花火とかしたいな~と考えています。

マナビスの皆さんが大学生になる頃にはサークルの活動も完全復活していると思うので楽しみにしててください!

 

③本を作る

趣味です。

最近は坂口安吾の追悼文アンソロジーとか作りたいな~と思ってます。

表紙デザインを自分でやるかどうかが悩みどころです。

 

以上、私が夏休みにやりたいことでした。

皆さんも夏休みを充実したものにするために色々考えてみてくださいね!

2023年6月8日木曜日

おすすめの映画

 

こんにちは、AAの中山です!

今回のブログテーマはおすすめの○○です。私はジブリが好きなので、おすすめのジブリ映画を紹介したいと思います。

 

�ハウルの動く城

ハウルの動く城は、私の一番好きな映画です。世界観と音楽がとてもよくて、ファンタジーが好きな方におすすめです。特に、人生のメリーゴーランドは本当にいい曲なので聞いたことのない人はぜひ聞いてみてください。久石譲は天才だと思います。

 

�思い出のマーニー

思い出のマーニーは、宮崎駿監督ではなく、米林宏昌監督の作品です。主人公がマーニーと出会い、成長する物語なのですが、後半にかけての伏線回収がすごくて、はじめてみたときにとても感動しました。劇中の「アルハンブラの思い出」という曲がシーンととても合っていて、めちゃくちゃ良いです。

 

以上、私のおすすめのジブリ映画でした。これら以外のジブリ作品も全て素晴らしいのでぜひ見てみてください!
 

2023年6月7日水曜日

朝勉強について

こんにちは、早寝早起きが得意なAA小川です。朝早く起きることは身体に良い影響しか及ぼしません。早く起きて、日光を浴びて、牛乳飲めば丈夫な身体になること間違いなし!

 

ということで今回は朝勉強についてです。皆さんは朝に勉強していますか。朝はゆっくりまで寝ていて勉強できない、と言う人も多いと思います。しかし、午後は部活があって勉強時間が取れない、や学校で疲れて夕方以降集中できない、という人も多くいるはずです。そこでオススメしたいのが朝勉強なのです!

 

まずは、朝勉強にふさわしい勉強とはなんなのか。それは単語など簡単に学習できるものです。前日に覚えた英単語を一晩寝て忘れてしまっていないかということの確認も含めてやるべきことです。基本、朝勉強は単語に限らず、前日に学習したことの復習をメインにやると継続できると思うので是非やってみてください。

 

そして朝起きるのが苦手だという方、朝早く起きる方法としては、アラームを大音量にセットする、これしかありません!でもやろうと思えば必ずできます。AA小川は大学入学から二年半くらい経ちますが、朝4時起床を週5でやっていますが、部活に遅刻したのは2回だけです。(2回とも二度寝が原因)二度寝には気をつけましょう。人間気持ちの問題です。起きるか起きれないかは自分次第。頑張ってください。健闘を祈ります。

 

2023年6月6日火曜日

計算ミスを少なくする方法

今回は試験における最大の敵ともいえる計算ミスを、どうしたら少なくできるかについて話していきたいと思います。

 

僕は、数学の試験で計算ミスを減らす方法はズバリ一つしかないと思っています。それは「自分は絶対に計算ミスをすると思って問題を解くこと」です。共通テストでは標準的な問題を素早く処理することが求められ、早く解かなきゃ!と思うほど簡単な計算で間違えてしまう事が少なくありません。そんな時こそ式変形などの際にミスがないかを確認することが重要になると思います。

 

また物理や化学などでは、よく言われる「単位を意識する」というのも大事だと思います。共通テスト物理の選択肢問題では単位を確認するだけで答えが絞れたりもします。記述でも自分の解答の単位が答えるべきものの単位と合っているかを確認するだけで間違いに気づけたりします。

 

試験が終わった後に計算ミスが無ければ、、、と後悔しても時すでに遅しという感じです。普段の演習から、自分は計算ミスが多いということを自覚し丁寧に解くことを意識しましょう。問題を解いているうちに計算ミスに対して意識する余裕が生まれてくると思います。

 

以上計算ミスを少なくする方法でした。

 

 

 

2023年6月5日月曜日

オープンキャンパスの話

 

 

今日はオープンキャンパスの話をしようと思いますが、

まあ結論から言うとオープンキャンパスには絶対に行ったほうが良いよってことです。

なぜなら私自身がオープンキャンパスに行けず、すっごく後悔したからです。

 

去年の夏休みにはまだまだコロナが流行っていて

オープンキャンパスに行くにはどこの大学も予約必須でした。(今年もなのかな、、、)

私は既に第一志望だった学芸大は一気に予約枠が埋まったから行けなかったんです!

オープンキャンパスに行った友人に話を聞いたらとても楽しそうで、

夏の辛い時期の良い気分転換になるのと同時に

信じられないくらいのやる気を手にいれてました。(笑)

 

今はしんどいけど勉強して絶対ここに入りたい!!

大学の雰囲気ってこんな感じなんだ!!

先輩方の様子も見ることができた!!

 

などなど得られるものは様々です。

 

みなさんは事前にオープンキャンパスの予約開始日時・日程を

必ず確認しておきましょう。

あ、ですが私の友人の一人は一週間に5校のオープンキャンパスに参加して、

疲れすぎて勉強できなかったらしいので

その時点でなんとなく気になる大学の目星がついてるといいですね。

 

ちなみに結局学芸大には夏休み最終日に見学に行きました。

もう最高でしたね、めちゃくちゃモチベーション上がりました。

HPからだけでは分からない大学の良さに気づけるいい機会だと思いました!

 

2023年6月4日日曜日

野球小僧

先日、劇場版東京MERをみにいき、感動のあまり、大号泣してしまったAAの小川です。まじで素晴らしい映画なので予告だけでも見てほしいです。

 

さて、今日は野球について語っていきたいと思います。AA小川はサッカーとラクロスにどっぷりつかっています。AA小川に野球というイメージはないかもしれませんが、意外にも野球は身近な存在であります。そんな私と野球のエピソードを紹介します。

 

1.埼玉西武ライオンズ

皆さんもちろん知っているであろう埼玉県の誇りでもある所沢市に本拠地を置く埼玉西武ライオンズ。私は小学校の時からファンで好きでした。強くてかっこよかったからです。(今はよわい)菊池雄星や秋山翔吾、浅村栄斗のような強い選手が帰ってきてほしいです。

 

2.プロ野球スピリッツA

これはスマホゲームです。片手で野球ができる凄いゲームです。大学受験の時にアンインストールしましたが、大学でまた始めてドハマりです。

 

3.坊主

高校時代はサッカー部でしたが、部活の決まりで一年生は坊主、通知表で赤点取ったら五厘刈りという決まりがあったので赤点はもちろん取ったことはないですが、高1の時は丸坊主でした。なのでよく野球部と間違えられるということです。

 

野球は素晴らしいスポーツです。今年も数試合球場に足を運びたいと思います。今日のブログはおしまいです。

 

2023年6月3日土曜日

おすすめの本

 

 

こんにちは!AAの伊藤です。

 

今日のブログはおススメの本です。

最近、本を読むのは大学の図書館に行ったときくらいなのですが、

私の大学の図書館には、小説などの娯楽的な本が一切なく

専門書しかないので、こういう形で紹介できる本が少ないのですが、

私が最近読んだ、新しめの本の中から良かった本をいくつかご紹介します。

 

1冊目は夕木春央さんの『方舟』です。

とんでもなく面白いミステリーです。

連続殺人という、扱っているテーマ自体はありきたりに見えますが

読み終わったらこんなことある⁉とびっくりする、そんな内容です。

 

2冊目は年森瑛さん『N/A』

タイトルのN/Aはnot applicableの略記で該当なしという意味です。

女子校に通う学生のリアルを描いたような内容で、

コロナ禍での話なので、皆さんも共感することも多いと思います。

多様性が叫ばれるこの世の中で大切なことを考えさせてくれる話です。

 

3冊目は高野秀行さんの『語学の天才まで1億光年』

25か国語以上を学んだ筆者による

独自の言語学習法がとんでもないエピソードとともに書かれています。

この本を読むと、外国語を勉強するのが少し楽しくなると思います!

 

以上、私のオススメの本でした!

皆さん、時間があったら読んでみてください!

 

 

 

2023年6月1日木曜日

受講終了した講座の復習方法

 

 

こんにちは、今年も花粉症にならなかったAAの高田です。

花粉症は人それぞれに花粉(?)のキャパがあって

それを超えると発症するらしいです。

私のキャパはまだまだ広いらしいです。嬉しい〜

 

今回のテーマは受講終了した講座の復習方法です。

 

マナビスの教材で出てくる問題はその単元でおさえたいポイントを確認できるし

受験の問題の類題や参考になる解き方を紹介しているので

繰り返し解き直すことがおすすめです!

 

学校の問題集より問題数も少ないので短時間で復習が完了しちゃいます!

 

復習するタイミングとしては

�受講直後�受講1週間〜1か月後�それ以降 の3回がベストだと思います。

 

全部の問題を解き直すのか、苦手な問題のみを解き直すのか

板書を見て重要な部分を読んで確認するのか、

復習方法といっても様々あるので自分に合わせて変えてみましょう(^^)