2024年1月31日水曜日

受験期間のリフレッシュ方法

こんにちは、AAの平野翔です。

現在多くの三年生は受験真っただ中だと思います。

最後まであきらめずに頑張ってください。

 

さて今回は受験期間のリフレッシュ方法について話していきます。

人によっては連続で受験するかもしれないので、その日の疲れをいやすためにもきちんとリフレッシュしましょう。

私がやっていたリフレッシュ方法としては、ご飯を食べながら音楽を聴くか、YOUTUBEを見ることです。

少し行儀が悪いと思った方もいると思いますが、受験期間だけは許してください。

なぜごはん中にこういったことをするかというと、ダラダラしないようにするためです。

一度音楽を聴いたり、YOUTUBEを見たりするとずっと見続けてしまう人も多いと思います。

そのためごはん中だけと決めてリフレッシュするようにしましょう。

 

 

2024年1月30日火曜日

私大を受ける方へ

 
 
こんにちは。学期末の課題に追われています。篠です。
明後日でテストとレポートが終わります。残り2日、頑張ります。
 
さて、受験のラストスパートに差し掛かっている皆さんへ、本日から私大の受験が始まるという方も多いと思うのでエールを送ります。
 
ふれー、ふれー、みーんーなー!
 
私大受験、色々な会場で試験があると思うので、くれぐれも余裕を持って会場へと向かい、今までの成果を出してきてください。
スタッフ一同、礼。
 
今日のブログは以上です。
 

2024年1月29日月曜日

ジャパン・ジュテーム

大変お久しぶりです、AA岩佐です。
先月末にカナダから帰国しまして、早いもので1ヵ月が経ちます。もう2月??
マナビスは1月からの復帰により、皆さんの名前を聞きすぎてsorryです。
 
今回は特別に、皆さんが気になるであろうMy precious Canada memoriesでも紹介するとしますか。
 
まず、私が留学していたのはカナダの中でもフランス語圏の、ケベック州モントリオールという地域です。
イメージはフランス×カナダ÷2って感じ。街並みもヨーロッパ寄り。
調子に乗ってクロワッサン買ったりしちゃいました。あとパンオショコラ。Delicious!
 
公用語はフランス語ですが、大学の授業は英語でしたし、基本はお店でも英語は通じます。
まあフランス人の友達がいたので特に困ったことはありません、Pas de problèmeです。
 
元々フランス語も勉強したくてケベックを選んだので、自分でもフランス語で注文してみたり、道案内に挑戦しちゃったり^^
真面目な話、実はケベックで話されているフランス語はケベコワと呼ばれて、英語を直訳したフランス語が多いらしいです。
なので、フランス人はたまに何言ってるかわかんないらしい。
大丈夫、こっちは何にも分からないよ!
 
大学はフランス語系で、カフェテリアのメニューもフランス語しかなくて泣きそうでした。
授業は基本少人数で、海外の生徒たちはアグレッシブに発言します。
ここで日本代表の敗北が確定。次回に期待。
と言いたいところですが、単位全取得に成功したので私の勝ちです(^_-)-☆
 
こんな感じであっという間に4カ月がたち、改めてJapan lifeをenjoyしてます^^
自分変わりたいなー、挑戦したいなー、そんなあなたに留学オススメ。
 
結論、物価が安くてご飯もおいしい、こんな日本がヲレ、大好きだ。
 

2024年1月28日日曜日

受験当日の失敗談

 

タイトル: 受験当日の失敗談

こんにちは、AAの郷田です。

 

今日は僕の受験当日の失敗談について話していきたいと思います。

まず一つ目は、電車を乗り間違えたことです。

大学の最寄り駅が各駅の電車しか止まらない駅だったのですが間違えて快速に乗っちゃっいました。友達と一緒に受験会場まで行ってたのですが、ドアが閉まる直前で違う電車ってことに気づき急いで降りようとしたら、友達が降りるのが遅れて離れ離れになってしまいました。時間に余裕を持って行っていたのでなんとか友達と合流し、間に合いました。

 

二つ目は休み時間にトイレにいかなかったことです。

テストとテストの間の休憩時間にともだちと楽しくお話をしていたら、トイレに行くのを忘れてしまいました。おかげさまでテスト時間の最後の方はトイレのことで頭がいっぱいで問題に集中できませんでした。

普通にに試験中に行けばよかったとおもいました。

 

他にも、時計を忘れたり小さな失敗をいろいろとやらかしました。

 

みなさんは、僕みたいな失敗をしないように前日にしっかり準備をして頑張ってくださいね。

2024年1月27日土曜日

体調管理について

こんにちは、AAの高田です。
新春クールのドラマ何見るか、皆さんもう決めましたか??(1/6現在)
「不適切にもほどがある」と大河は決めているのですが他をまだ迷っています。
大奥も気になるしまなちゃんのも気になる・・・
果たしてこのブログが上がることにはどれだけ見れているかなぁ〜

今回のテーマは「体調管理について」です。
受験生はもうすでに私大の受験が始まっている頃ではないでしょうか。
寒い&疲労&ストレスで体調を崩しやすい時期だと思います。
これからまだあと1か月受験と戦うので
少しでも疲れてる・・・?と思ったら無理をせずゆっくり休みましょう〜

体調管理として一番に思いつくのは睡眠ですよね。
睡眠時間も大事ですが睡眠の質も大事だと思います。
ということで睡眠の質を上げる方法を皆さんにシェアハピしようと思います!

★あったかい飲み物を飲む
深部体温が少し上がって下がるため眠りに入りやすくなるそうです。
おすすめはトウモロコシのひげ茶と白湯です。のみやすいです。

★スマホをいじらない
ついつい布団に入るとスマホをいじってしまいますよね、、、
寝る前に画面を見るとせっかく寝るモードだった脳が活性化してしまうんだとか。
夜10分見るなら朝10分見る、と思って寝ましょう。

★ストレスを溜めない
溜めないって言ったってなかなか難しい、、、
でも睡眠不足自体がストレスになっている場合もありますよね。
とにかく寝ましょう。
ストレス解消法、おすすめはヒトカラです。

睡眠をしっかりとって受験に備えましょう〜!

2024年1月26日金曜日

物理学の面白さpart9

 
 みなさんこんにちは。AAの佐藤です。今回も物理学の面白さについてです!
みなさん既に見ましたかね?今回のブログの画像を。この画像は私の現在のラインの背景です。物理が好きすぎて、物理の講式でいっぱいに埋まっているものを使ってます。
なお、自分でパワーポイントを使って作成しました。すべて、公式は私が選んだとっておきなものとなっています。
 ということで、今回のブログでは、その画像に載っている公式を軽く説明します。皆さんはいくつ知っているでしょうか。一つでも聞いたことがあったらすごいです。
①マクスウェル方程式
②シュレディンガー方程式
③留数の求め方の一般形
④ガウスの発散定理
⑤量子的な比熱の公式
⑥磁化ベクトルと磁化電流の関係式
⑦ヘルムホルツの自由エネルギーの統計力学での公式
⑧γ関数の一般形
⑨ビオサバールの公式
⑩ストークスの回転定理
⑪留数定理
⑫ハミルトニアンのラグランジュ関数を用いた表式
⑬正準方程式
⑭電荷保存の法則
⑮Q値の表式
⑯積分形のキルヒホッフの法則
⑰不確定性関係
⑱オイラー・ラグランジュ方程式
⑲熱伝導方程式
⑳ベルトラミの公式
㉑ボーア半径の具体的表式
㉒分散関数
㉓熱力学第一法則の全微分形
㉔角運動量二乗演算子の固有値と固有関数の関係性
まだまだたくさん上記に載っていないものがありますが今回はこれくらいにしておきます。
興味があれば声をかけてください。

2024年1月24日水曜日

受験生へのおすすめソング

こんにちは、AAの平野です。

みなさん元気ですか。

もう私立入試が始めっている人もいるかと思いますが、最後まで気を抜かずに

頑張っていきましょう。

 

今回は受験生へのおすすめソングということで話していきたいと思います。

私がおすすめしたい曲は主に2曲あります。

1曲目は優里の「ピーターパン」です。

この曲は知っている人も多いと思いますが、努力して夢をかなえることの大切さを描いた曲であり、今現在頑張っている受験生の背中を押してくれると思います。

 

2曲目は英語の音声です。

やはり、受験生の中には、勉強中に何回も頭の中で再生されてしまうため、できるだけ音楽を聴きたくないという人もいるかと思います。

そんな人は是非英語の音声を聴きましょう。

おもしろい内容の英語を聴ければ息抜きにも勉強にもなり、一石二鳥です。

聴くものがないという人はマナビスの教材の音声を聴きましょう。

 

2024年1月23日火曜日

受験が終わった後の話

 

こんにちは、AAの加賀です!

今回は受験が終わった後の話について書いていきます。

 

私は受験後、とにかく遊びまくっていました。

ようやく勉強から解放されて、遊びに行かない手はないです!

大阪に泊まってUSJに行っていた人が特に多かったし定番だと思います。

 

個人的には、3月に入っても受験が続いたので

終わってからのホテル予約とかが面倒で、大阪には行きませんでしたが、

受験が長そうな人は早めに推薦で受かった友達とかに予定決めを押し付けておきましょう

 

逆にやらずに後悔したことが英語の勉強とパソコン操作です。

 

大抵の学校では入学後すぐにTOEICやTOEFLを受け英語のクラス決めをします。

勉強し過ぎて留学生だらけのクラスに入ると逆に単位が厳しくなるかもしれませんが、

学校によってはその試験が成績評価の一部になるパターンもあります。

 

私は全く勉強せずに受けてあまり出来が良くなかったので

受験後もたまに英語に触れておくべきだったなと後悔しました。

定期的に触れておくだけでも受験中のレベルを維持できると思うので

万一勉強が恋しくなったら、英語の単語帳を開きましょう!

 

もう一つはパソコン操作です。

大学生になると日常的にパソコンを使って課題を提出するようになります。

普段から使っていれば何も問題ないと思いますが、

大学が決まってから新しく買う人も多いと思うので、

最低限の基本操作は知っておくべきだと思います。

 

とにかく春休みは遊びましょう!

2024年1月22日月曜日

モチベーションの保ち方

こんにゃちわ〜、眠くて寒くてお腹すきましたね。

こんなときこそ元気出して頑張っていきましょう。

 

いくぞいくぞいくぞー!! 篠です。

 

今日のテーマはモチベーションの保ち方ということで、皆さんはどうやってモチベーション保っていますか?

 

僕の場合は、自分の成長に酔いしれることによって保っているかなと思います。

例えば、受験期だったら模試の成績が上がった自分をほめて喜ぶとか、最近だったら計画的にバイトと学校と課題をこなす俺かっけえ〜って感じです。

 

自分の成長を自分で褒めたり、誰かに褒めてもらったりすると「また頑張ろう」という気持ちになりますよね。

 

だから、些細なことでも自分を認めてあげて次につなげることがモチベーションを保つ秘訣だというように思います。

 

しかし、天狗になったりうぬぼれたりはしないように注意しましょう。

 

今日のブログは以上です。

 

 

 

 

2024年1月21日日曜日

第2志望以下の対策

こんにちは、AAの永堀です。

共通テストお疲れ様でした。

とりあえず一つ目の試験が終わり、少しほっとしている人もいるかもしれません。

2次試験がすぐ始まります!対策は出来ていますか??

 

今回のテーマは「第2志望以下の対策」についてです。

 

私が受験生だった時の話を少し、、

2月の上旬、私立の受験が数日連続していました。

体調などを考えて、1日空けたりしていたのですが、十分に対策出来なかったことを覚えています。

結果は、センター利用で受かったところに一般受験で落ちました。

正直とても悔しかったです。

 じゃあ時間が無いのにどんな対策をしたらいいのか。

それは 過去問 です。もうこれしかないです。

直前に数式や文法の復習をすることは、もちろん良いことです。

私が受験会場では時間配分が分からない、問題の特徴を把握出来てないことです。

その学校の志望度がそれほど高くなかったです。なので、過去問は解いていたのですが、とりあえず解くだけで、どんな特徴があるのかを確認できず、当日になりました。

志望順位が高い学校は過去問対策していましたが、少し軽く見ていたなと反省しました。

その経験があって、その後の2次対策に力を入れることができたのかなぁと今になって思います。

 

残り少ない時間を有意義に使ってもらいたいです。

これから精神的に辛いことも多くなると思いますが、乗り切りましょう!!

応援しています。

 

2024年1月20日土曜日

私大受験時の注意点

こんにちは〜! AAの内藤です。
期末試験が大体終わり、今はレポート地獄にいます。
これが終わったら就活!
いくつになってもやることに追われるのは変わらないですね。

さて、今日のテーマは私大受験時の注意点です。
私大が第一志望の人もいれば、国立前に受験に慣れるため、もしくは滑り止めにいくつか受ける人もいるでしょう。
どんな人にも気を付けてほしいのは、
「第一志望でも滑り止めでも全力で試験に臨む」
ということです。
あなたにとっての第一志望校が、隣の席の人には滑り止めかもしれません。
そんな時、隣の人が舐めた態度で受験していたら嫌ですよね!
その逆もまた然りです。
誠実に、全力で試験に挑みましょう。

あとは細々したことを言っておくと、
・暖かい恰好で行く
・カイロを持っていく(かじかんだ手をあたためる用)
・おやつも持っていく(血糖値が急激には上がらないナッツ類がおすすめ)
・会場に着いたらトイレの位置を確認しておく
などですね!

自分の全力を出し切れるように頑張りましょう!!

2024年1月19日金曜日

合否判定の話

こんにちは、AAの伊藤雄太です。
共通テストお疲れでした。
私はセンター試験世代でしたが、リサーチ結果などを見ているとセンター試験の時より5〜10%程度ボーダーが変化していて、時代の変化がありますね。
あと、英語リーディングが難化したとのことなのでそのうち解こうと思います。

さて、今回は合否判定の話です。
河合塾であればバンザイシステムなどがすでに稼働し始めた頃だと思います。
そしてボーダー得点と判定が出ているはずです。
A判定やボーダー以上取れている方は安心して二次対策などに挑んでください。
ただ、予備校のシステムごとにボーダーは異なりますのでいくつかのシステムで相見積もりはしてください。

逆に、あまりいい点数をとれず、判定も厳しかった人。
共通テスト利用の私大などは出願済みでもはやどうしようもないのでおいておきます。
問題は国公立や併用入試をどうするかです。
これは浪人の覚悟や配点にも異なると思います。
ただ、来年は新課程になります。
もちろん共通テストでは旧課程の浪人生向けに措置はあると思われますが、私大や国立でも「情報」科目を課すところなどは今年とはまるで勝手が違うと思います。
なので安全志向になるべきとも言えますし、逆にみんな腰が引けているので難関大の場合は強気の出願という戦略もありうるでしょう。

2024年1月18日木曜日

 

こんにちは、全国のマナビスで一番クールなAA郷田です。

少し前に新年初の筋トレをしにジムに行きました。

今の自分はどのくらいまでベンチプレスをあげれるようになったのかやってみたら60キロまで上げれるようになりました!!

9月の頃は40キロで限界だったのでだいぶ成長を感じました。これからの僕の成長に期待しててください。

 

 

2年生の皆さんは、こないだ3年生が共通テストを終えて、もう共通テストまであと1年になってしまいましたね。

受験まで1年以上ありますが、高3になるとあっという間に受験の時期は迫ってきます。

そこで今日は、高2生以下に受験に向けてお話ししていこうと思います。

僕が今、高2生以下にとって一番大切だと思うことは勉強する習慣を身につけることと生

活リズムを正すことです。

 

まず、勉強習慣をつけると毎日の勉強時間を確保できるので、勉強の成果を上げやすくなる

と思います。

勉強習慣をつけるおすすめの方法としては、マナビスに来ることです。マナビスに来ればな

んの誘惑もなく、勉強する以外の選択肢がなくなります。

 

また、生活リズムが整うと、十分な睡眠や食事をとることができ、体調も悪くなりにくいで

す。睡眠不足だったり、体調が悪いと、勉強に支障がでてきます。

勉強以外のことでも勉強の繋がってる部分はいっぱいあると思います。

ぜひ、参考にしてくださいね。

 

2024年1月17日水曜日

共テ後の受験校の変更

こんにちは!AAの加賀です。
新年に入ると血液型や干支、星座などを組み合わせた運勢占いが多いですよね。
自分が1位の占いを見て喜んでいたら下から二番目の占いも見つけてしまったので、
今年も占いに左右されずに生きようと思います。
 
今回のブログは共テがあまり良くなかった場合の受験校の決め方についてです。
悲しいことにほとんど実体験です、
 
共テ後、国立志望の人は特にリサーチの結果が必要不可欠だと思います。
私もその一人でしたが、第一志望校がどこのリサーチでもE判定でした。
こうなると受験校を変えるかどうかの話し合いが始まってしまいます。
 
大学選びの基準は人それぞれですが、私は国立に行くことが最優先でした。
大学に入ってからかかる費用はどうしたって親に負担してもらうことになります。
金銭面からどの私大よりも志望順位が高かったので、
国立に確実に行くために、受験校のレベルを下げることにしました。
 
実際はすんなり決められた訳ではなくて、
学校の先生とも何度も面談して塾でも相談して決めました。
 
第一志望校にどうしても行きたかったり私大でも行きたい所があったりするなら
変えずに挑戦してみてもいいと思うし、
私の友達にも判定が悪くてもそのまま受けている人も結構いました。
正直、最終的には自分次第です。
 
自分の中での優先順位をしっかり考えておいたら
私大の直前に悩んで、強時間を取られなかったなと少し思っているので
これから共テを受ける人は
リサーチが悪かった時の場合も少しだけ考えておいてもいいかもです。
 
今日のブログは以上です。

2024年1月16日火曜日

きもちのたもちかた

 

 

みなさんこんにちは。AAの内藤です。

暖冬とはいえ寒いですね〜!

マフラー手袋カイロを使ってしっかり防寒対策していきましょう。

 

さて、3年生のみなさんは共通テストが終わったばかりですね。

上手くいった人もいれば、安心できる点数に届かなかった人もいると思います。

そんな時、悲しい気持ちや不安な気持ちを引きずっていると二次対策に影響が出てしまいますよね。

そこで今回はどうやってメンタルを保てばいいのか考えてみましょう。

 

まず念頭に置いてほしいのは、「テストの点数が悪かった=受験に失敗した」というわけではないということです。

共通テストに限らず、設問が難しければ平均点が低くなり、平均点が低ければ合格最低点も下がります。

私大共テ利用でも、国公立の足切りでも、「〇点以上取れなければだめ」と決まっていなければ、合格通知が来るまで結果は分かりません。

目標点に届かなかったからといって投げやりにならず、できることをやるのが肝要です。

 

それでも気持ちはごまかせない! 勉強するしかないことは分かってるけどどうしても悔しい! という人もいるでしょう。

そういう時は思いっきり泣きましょう!

涙にはストレスを軽減させるはたらきがあると言われています。

泣いた後にすっきりした気持ちになることがありますよね。

受験で涙を流すことは何も恥ずかしいことではありません。

しっかり気持ちを整理して、二次対策に臨みましょう。

 

これからが大詰めです。応援していますよ!!

共テ後の過ごし方

 
お疲れ様です、最近、規則正しい生活を送れている篠です。
共通テストお疲れさまでした。僕の通っている埼玉大学も受験会場になっていて、たくさんの受験生が集まっていました。
 
今日のテーマは共テ後の過ごし方ということで、自分の経験をもとに話してみます。
 
自分は共通テストが終わって一気に気が抜けてしまった典型的なダメ受験生だったと思います。国立志望で、共テの比率が大きかったこともあり、自分は共テにすべてを費やしていました。そのため、共テが終わり、かなり燃え尽きました。
 
私大に行く気のなかった自分は私大対策などほぼせず、国立の二次試験の対策を軽くするくらいでとても怠けていました。
 
みなさん、僕のようにならないでください。
私大が第一志望の人はここからが勝負だと思いますし、国立志望の人も、周りより少し受験の長さが長いですが、ラストスパートです。
 
気合入れていきましょう!
 
 

2024年1月14日日曜日

自己採点の話

こんにちは、AAの平野です。

みなさんがこのブログを見ている頃には共通テストが終わっている頃でしょうか?

もしまだ終わっていないのであれば、すぐにこのブログを閉じて、最後の復習に取り組んでください。

さて、今回は共通テストの自己採点の話をしたいと思います。

国公立大学を志望する方や共通テストを利用する方が自己採点をしないといけないのは当たり前ですが、私立大学を志望の方も必ずするべきだと思います。

それはなぜかというと、共通テストの結果から、受験生の中での自分の立ち位置を把握することができるからです。共通テストはどのレベルの人も多くの人が受験しているので、最も自分の立ち位置を正確に知ることができ、それを受験校決定に役立てることができると思います。

 

最後に、自己採点は複数回、違う予備校の解答速報で行ってください。

共通テストですと、基本的にはどの予備校も解答は揃うと思いますが、たまに予備校によって解答が分かれることがあります。

また、一回だけだと間違ってしまうことが多いので、気を付けてください。

 

2024年1月13日土曜日

共テ本番の思い出

こんにちは、2024年は「ご飯は腹七分目まで、今年こそ痩せる!」を目標に掲げるAAの藤田です。

 

今日は共通テスト1日目ですね。

マナビス生のみなさん!ここまでよく頑張りましたね。

まずは2日間頑張れ!!!周りの人はみんな頭良さそうに見えるけど、逆に周りから見てもあなたは頭がよく見えています!誰よりも堂々と、試験会場は俺の庭★って思ってゆっくり歩いて!!!何より受験を楽しんで!!!

 

 

今日のテーマは共テ本番の思い出ということで、、、

去年の私はまだ受験生で共通テスト本番のことはよく覚えています。

 

本番は緊張していました!そりゃそうです!

でも不安とは違くて自分への期待に胸が高鳴るというか、自信満々でやる気に満ちていたというか、そんな感じです。

とにかく共テはメンタル勝負なところもあると思うので、マイナスなことは言わないこと、緊張するのは当たり前だと受け止めること、これを意識してみてください。

 

あとは現代文のテスト時間はよく覚えています。

共テの現代文ってとにかく時間が足りなくて、本番も「やばい!解き終わらない!」ってなりました。本当に一瞬焦って怖かったです。(笑)

でもラスト10分になったときに一回ペンを置いて「大丈夫、できる!やるぞ!!」と自分に言い聞かせて気合を入れ直し、なんとか時間内に解き終えることができました。今までの自分を信じて、冷静に解き進めることができるかが大事だなって思います。

 

あとは共通テスト後にお寿司食べに行って、カラオケ行って、そこで自己採点して、夜は家族でパーティーしたことが楽しくて世界1幸せでした。

 

今日のブログは以上です(o^—^o)

2024年1月12日金曜日

共テ直前メッセージ

 

タイトル: 共テ直前メッセージ

 

こんにちは。AAの小川です。共通テストを迎えるマナビス生にエールを送ります。

 

ガンバレ!ガンバレ!マナビス生!!!!!!!!

 

ガンバレ!ガンバレ!マナビス生!!!!!!!!

 

試験当日は、自分が今までやってきたことを信じて突き進みましょう!受験勉強で培った経験は今後の人生にも役に立つはずです。試験中も常にポジティブに捉え、自分を信じましょう。全力で挑んだ先に結果は必ずついてきます。

 

マナビス武蔵浦和校スタッフ一同応援しています!

2024年1月11日木曜日

テスト直前の勉強

こんにちは、AAの伊藤雄太です。

先日浦和のユナイテッドシネマ浦和で口車に乗せられて某サブスクリプションに入りました。

そろそろ無料期間が切れるのに一切サービスを使っていなかったのでそろそろ使ってみようと思います。

 

さて今回のテーマはテスト直前の勉強ということです。

ただ、定期テストと異なり範囲は膨大な入試において一夜漬けが効果あるのかというと多分ないです。

なので、一夜漬けはせず、きちんとテスト前日は寝て、体調を整えてください。

 

一方で、テスト前日の昼間に何をすればいいんだろう?という疑問があるかと思います。

こういう時にしておくといいことはいくつかあると思います。

一つ目は過去問の検討です。

と言っても解く時間はないと思うので問題文をなんとなく読んでから解説をちらっと見る、または解説見ながら問題読むでもいいと思います。

どんな問題が出たのか、出そうなのか、そして過去問の傾向などを再確認してみてください。

ただ皆さんは既に過去問演習で検討尽くしていると思うので本当にさらっとで良いです。

あんまりこれに時間かける必要もないですし、内容の暗記が必要でもないので、前日にほんのすこしでいいです。

ちなみに入試会場に行くと赤本を読んでいる人を一定確率で見かけます。しかし、当たり前ですが同じ問題は出ないので本番当日、休み時間という超直前にやるにはふさわしくないと思います。

 

二つ目は最後の暗記です。

理社や単語、文法といった暗記事項を今までさんざんやってきて、覚えているものも多いでしょうが、最後に覚えていないものもあると思います。

そこで、暗記の最後の機会を設けるべきだと思います。

ここでのポイントは、今までに暗記していたはずの(だが忘れている)ものの暗記をするので有って、いままで一回も覚えたことのない難しい応用事項の暗記をしないことです。

新たに覚える方が覚え直しより負担ですし、そのような応用事項が出る確率より忘れていた基本事項が出る確率の方が高いです。

 

以上二点を出しましたが、この中でもおすすめは二つ目です。

直前は暗記の時間に当てるのが私の受験直前の行動でした。

ただ、いないとは思いますが明日の受験校の過去問を一回も解いていない人は一回解いてから受験に向かってください。

どんな問題が出るか知らずに行くのは安全校でも自殺行為なので。

 

最後に、直前こそが焦りから最大効率で勉強できます。

最後の最後まであがいて、受験に挑んでいってください!

 

2024年1月10日水曜日

ゲン担ぎの話

こんにちは!AAの加賀です。

最近冷え込みすぎて「寒い、寒い、」と文句をいう毎日です。
高校生の頃にスカートで学校に通っていたことが信じられません。
みなさんも今のうちに制服を満喫しておいてください

今日のテーマはゲン担ぎです。
最も定番なのはお守りだと思います。
私も塾や学校でもらった学業成就のお守りを持参していきました。
持っていくだけで神様の力を借りられると考えたら気分があがるかもです!

他にも休み時間にキットカットを食べたり五角形の鉛筆を使ったりしました。
食べ物系でよく聞くのは、前日にカツ丼を食べることですが、
当日体調を崩したら元も子もないので普段通りの食事が一番だと思います。

また、受験直前に合格祈願と書かれた文房具をたくさんもらいましたが、
受験の時に無地の鉛筆や消しゴムしか使えない場合もあるかもなので、
何も書かれていない文房具も持っていくのがおすすめです。

ゲン担ぎも大切かもですが、最終的には自分の実力次第だと思うので
自分を信じて頑張りましょう!

2024年1月9日火曜日

僕の冬休み



こんにちは、AAの郷田です。最近髪が長すぎてずっと切りたいと思っていますが、愛着がわいて切ることができなくなっちゃいました。助けてください。

 

 

今回は僕の冬休みについて話していきたいと思います。大学生って長期休みは長いと思っていたら冬休みはそうでもなく二週間くらいしかなく今までとそんな変わらないんですよね。

 

 

まずクリスマスから始まった冬休みですが彼女がいないので、今年は家族でアウトレットにお買い物しに行きました。親と買い物に行くと色々買ってもらえるのでいいですよね。

 

 

そして次は年末年始です。年末年始は忘年会や新年会をして楽しんでました。

忘年会とか新年会とかって大人っぽくていいですよね。今までとは違う年末年始で楽しかったです。

また年越しは友達と一緒に初詣に行き、そのまま初日の出をみにいきました。

ちなみにおみくじは末吉でした。

 

 

気付けばもうすぐ学校がはじまります。

良い冬休みでした。

 

 

 

2024年1月8日月曜日

成人式の思い出

 

こんにちは、AAの高田です。

 

今日は成人の日!

新成人の皆さん、成人おめでとうございます?

良い一年になりますように!

 

成人式といえばきれいな振袖ですよね〜

私も1年前成人式だったのですが

着物が重くて動きづらくてとにかく大変だったのをよく覚えています

(歩くだけで疲れるし座るのにも一苦労です・・)

でもきれいな振袖はテンション爆上がりしますよ〜〜〜

私の家のお隣さんは着物の先生をやっているのですが

その方に着付けをしてもらうことができました!!

とても小さいころからお世話になっていた方なので

とても嬉しかったしエモを感じました・・・

毎年成人式に参加されているそうで朝早くからずっと仕事しっぱなしだそうです

大変なのは着付けられる方だけではないようですね、お疲れ様です。

 

成人式後には大体中学の同窓会があります!

みんなの変わりっぷりに驚かされるし面白いですよ。

意外と楽しいので行ってみることをおススメします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

2024年1月7日日曜日

受験に向けて

こんにちは、AAの伊藤雄太です。

先日父と新潟に帰省していたのですが、叔父が水道を開通させることを忘れ、断水の中一泊二日を過ごしました。

水道はかなり大事であることを身を持って体感しました。

 

さて、今回は受験に向けて、ということで心構えの話(応援メッセージ)を書こうと思います。

私は毎年言っているのは、「受験を楽しもう!」です。

直前の追い込みをしている「今」は楽しんでもらう必要は全くないです。むしろ焦ってください。焦りが勉強を加速させます。

しかし、当日、受験が始まってからはむしろ焦りは有害です。

実力を出し切るためにもリラックスをしてほしい、けれどリラックスは難しい…

そこで、受験を楽しんでほしいんです。

「この部屋大きくていい環境だな」くらいの感じでいてほしいですし、難しい問題が来ても「どうせ誰も解けないから差はつかない、自分に有利!」くらいのテンションで行ってあげてください。

 

志望大学に合格する自信がまだついていない人には過酷な話かもしれません。

しかし、当日の心の持ちようで受験結果は変化します。

良い方向へ導くためにも、受験、楽しんでください!

 

 

 

2024年1月6日土曜日

おもちのはなし

 

あけましておめでとうございます。AAの内藤です。

みなさん今年もよろしくお願いします!

 

みなさんお正月に食べるものの中で何が一番好きですか?

私はおもちです!

おもちっておいしいですよね。醤油をかけて食べてもよし、お雑煮やお汁粉にしてもよし。

最強か??

ただ焼いて好きなものをかけるだけであんなにおいしくなるなんて恐ろしいですよね。

ちなみに私は砂糖醤油をかけて食べるのが一番好きです。

全国レベルで調べてみると、おもちの食べ方として一番人気なのはやはり醤油らしいです。

きなこが二位、いそべ焼きが三位となっていました。中にはずんだにしたりあんころもちにしたりと少し手間のかかるおいしい食べ方をしている人もいるようです。

どんな食べ方をしてもおいしいのが恐ろしいですよね。おもちこわい。

おもちこわいので私が寝ている間に私の部屋をおもちだらけにしておいてください。

 

ではみなさん、おもちを食べて今年も元気に頑張りましょう!!

2024年1月5日金曜日

今年の抱負・・・

 

あけましておめでとうございます、AAの高田です。

マナビス勤務もあと一年だそうです。

生徒時代からお世話になっている校舎なので少し寂しいかも(?)

2024年もよろしくお願いします。

今年のおみくじは中吉でした。伸びしろがありますね。

全体的にとにかく焦ったらなんかやらかすゾ!!!気をつけろヨ!

みたいな警告が書いてあったのでゆっくり落ち着いて生活したいと思います。

 

さて、今日のテーマは今年の抱負です。

今年は卒業研究に院試に学芸員実習に・・・

おそらく忙しい1年になると思われます・・・フルパワーで頑張ります。

毎年始まってから目標を立てておけばよかったな〜と後悔していたので

今年は元日にたくさん目標を立ててみました。

100個目標を立てるつもりだったのですが30~40個でストップしてしまいました。

後半は「いかにも不健康なお菓子を食べる」だとか

「ケンタッキーの食べ放題に行く」だとかしょーもない目標になってしまいましたが

達成できるように頑張りたいと思います。

そういえば今年の抱負でしたね、忘れていました。

抱負はずばり「他人に甘く、自分にも甘く、なんとかなる」です!

おみくじにも焦るなって書いてあることだし、あまあまでいきましょう〜

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

2024年1月4日木曜日

お正月の思い出

 

お疲れ様です。年末年始、7連勤の最終日を迎えている篠です。

いやー、疲れましたね!おつかれ!

 

今日のテーマはお正月の思い出ということですが、先にも述べたように、バイト漬けのお正月でしたね。25日から、1月の3日まで、27日の休み以外すべてバイトでした。

きつかったすねー。

ちなみに、27日は部屋の大掃除をしました。エアコンの掃除えぐかったです。

 

バイト、バイト、バイトの年末年始でしたねー。

大晦日もバイトして、元旦もバイトしました。

 

でも、正月っぽいこともしました。1日の朝はAAの小島と初詣からの初日の出を見に行きました。人生初初日の出だったのですが、きれいすぎてサイコーでした。2024年、気持ちのいいスタートが切れました。

おみくじは中吉で中途半端でした。交通安全のお守りも購入し、運気マックスです。

 

1日の夜は、バイト後そのままバイト仲間とラウンドワンのスポッチャに行きました。

バカ寒かったですが、元旦の深夜はほぼ貸し切りだったので楽しかったです。

 

睡眠時間を削りながら、せわしない年末年始を送りました。

明日からは大阪に3泊4日で旅行に行きます。2日間USJに行きます。僕の正月が始まります。楽しみです。

 

今日のブログは以上です。

2024年1月3日水曜日

12月の受講数ランキング

 

タイトル: 12月の受講数ランキング

 

あけましておめでとうございます。AAの郷田です。まだまだ寒い日が続きそうですが体調管理に気を付けて楽しい正月を過ごしましょう。

今年も頑張っていきましょう。

2024年1月2日火曜日

新年のご挨拶

 

タイトル: 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。

今年最初のご挨拶ということで校舎長の斯波が担当させていただきます。

 

皆さま年末年始は楽しく過ごすことができましたでしょうか。

高校3年生にとっては新年があけるとすぐに共通テストがありますので中々ゆっくりと過ごすことは難しかったかもしれませんが、受験まであとわずかです。ここを乗り越えれば4月からは楽しい楽しい大学生活が待っていますので頑張っていきましょう!

 

マナビス武蔵浦和校では1月2日から元気に開校しています。

特に高校3年生は1月2日と3日に共通テストの模擬試験を校舎で受けているので新年早々校舎は熱気に包まれています!

高校1年生と2年生も1月2日から勉強しにくる子がたくさんいらっしゃいますので、ぜひブログを読んでいる皆さんもマナビス武蔵浦和校に勉強しにきてください。

 

今年も第一志望合格に向けてスタッフ一同頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。