2021年1月19日火曜日

共通テスト後の過ごし方

久々にブログ書きます、AAの馬場です!

冬休みをのんびりと過ごしていたら期末レポートがどっさりと溜まってしまって、

後悔に苛まれています、、、。

 

さて、今回のテーマは「共通テスト後の過ごし方」です。

 

まず、皆さん共通テストお疲れさまでした!

初めての入試が終わった解放感で、燃え尽き症候群になっている方、

多いのではないでしょうか。
私も実際、センター試験が終わった後はかなり燃え尽きてしまって、

なかなか気持ちの切り替えが出来ませんでした。

 

でも、2月に集中する個別入試に向けて、この共通テスト後の過ごし方がかなりカギになってきます!

1月に入ってからは共通テスト直前だったので、個別入試対策の比重が心なしか小さくなっていたと思います。

解放感を味わいたい気持ちもわかりますが、2月に差し掛かるまでのこの数週間で、
一般入試のアタマに切り替えなくてはなりません、、、。

 

 

では具体的にはどのように過ごせばいいのでしょうか。

 

1つ目に、過去問演習についてです!

私は、まず初めに2月に受ける一般入試のスケジュールを確認して、まだ過去問対策を十分にできていない大学を洗い出し、
志望校の優先順位と日程を加味して、いつまでに何年分解ききるのか、

2週間くらいの計画を立てました。

 

だれてしまう今だからこそ、しっかりと明確な計画を立てましょう。

スケジューリングしながら休憩も出来るのでオススメです�

 

また、大学のHPなどに当日の時間割が載っているので

、同じ時間に過去問をやってみると
緊張感を持って演習をすることが出来ます。

 

2つ目に、体調管理です!

2月に入ってからは入試が連続し、まず試験会場まで行くのに疲れるしもちろん緊張も
するので、体力的にも精神的にもダメージが来ます。

 

私の場合、私大を他の人に比べてかなり受験したので、

2月はかなりハードスケジュールでした。

3日連続受験が一日挟んで2セットあったときは、最終日の大学は頭痛と戦いながら解いた思い出があります。

 

大事な時期に体調を崩さないために、この数週間は

特に規則正しい生活を心掛けましょう。

試験当日は余裕もって会場に着くためにかなり早起きになると思うので、

身体を朝型に切り替えておくべきです。
 

参考になりましたでしょうか?

1月後半をいかにうまく活用するかで、2月の流れが変わってきます!

適度に休憩も取りつつ、ラストスパート一緒に頑張っていきましょうね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!(^^)!