2021年3月21日日曜日

個人的ニュース

こんにちは、AAの大木です!
今回は最近のニュースということで
需要がないであろう個人的ニュースを発表したいと思います。
 
個人的ニュースは…
「今年度読んだ本の冊数が100冊を超えたこと」です。
本当にどうでもいいニュースなのですが、
あまりにもなさ過ぎてこれにしました。
 
去年の緊急事態宣言時から読書にハマっていて、
最近ふと本棚にある本の冊数を数えてみたら100冊超えていて驚きました(笑)
ほぼすべて今年度買ったものです。
ちなみに本のジャンルはあまり固定していません。
単純に読みたいと思った本を読むこともあれば、
必要に迫られて(?)読んでいる時もあります。
小説は基本的に読みません。
 
ここから話を少し勉強と絡めていきたいと思います。
もはやニュースではないですね(笑)
 
これは受験勉強と重なる事だと思うのですが、
本を読んでインプットばかりしていても頭でっかちになるばかりで
実際その内容を実践できるかは別の話なので
アウトプットも意識しなければなりません。
 
2年前ぐらいに読んだ本で好きな言葉があります。
それは「インプットで頭の中は変わるが現実は変わらない」という言葉です。
これは頭の中の情報量が増えてたとえそれらを理解したとしても
実践できるかどうかは別という意味です。
ちなみにこの本でインプットとアウトプットの黄金比が3:7ということを知りました。
(この比は勉強する上で大切だと思います!)
 
皆さんは参考書の説明などを一通り読んで勉強した気になってはいないでしょうか?
説明は分かるけど実際やろうとすると出来ないという状態は
まさにインプットしか意識できていないということだと思います。
 
かくいう僕も読んだままになっている本がボチボチあります。
勉強している内容は違いますがインプットだけでなくアウトプットも意識して
お互い頑張りましょう!