2023年2月25日土曜日

スケジュールの立て方

こんにちは、AAの伊藤雄太です。

今、なぜか将来どうするかについて悩んでいます。

いや、弁護士になることは変わらないのですけど、キャリアパスについて

考えています。

皆さんもある程度考えてみるのも良いと思います。(難しいのは分かりますが)

 

さて、今回のテーマは勉強スケジュールの立て方です。

ところで、皆さんどうせ立てても計画倒れするとか思っていませんか?
それは計画の立て方が繊細過ぎるからではないかと勝手に考えています。

私的には計画は15分とか30分単位、最悪一時間単位など、

無理なく立てていくべきだと考えています。

あと、時間では無くて達成事項、例えば単語集20ページみたいな立て方もアリではありますが、これは何となく達成までにかかる時間が分かっている時に限定されるべきでしょう。

いつまでやっても終わらないと心折れますからね。

 

あと、計画が倒れないようにするにはルーティーン化することも大事だと思います。

一日一日勉強時間や勉強内容を変えていくよりはこの曜日はこのスケジュール、あの曜日はこのスケジュールみたいにしておけば体が慣れるので達成が楽になるはずです。

 

こんなものでしょうかね。

重要なのはできる計画を立てるということです。

計画を立てるのが目的ではなく、計画通りに勉強することが目的ですから。(正確にはそのように勉強することで成績を上げることです)

目的をはき違えないようにして計画づくりとその達成を頑張ってください。