2021年7月12日月曜日

一日の時間管理

こんにちは!AAの内藤です。

昨日・一昨日と夕立が凄まじいですね。

傘を忘れないように気をつけましょう。

 

さて、今日のテーマは一日の時間管理です。

受験勉強において時間管理ができるかどうかは重要なポイントです。

そこで、時間を上手く使うにはどうすればいいか紹介していきます。

 

とは言っても私は時間管理を上手にできるタイプではありません…!

その分、受験生の時は人一倍気をつけて管理していました。

今から紹介するのは個人の一例ですから、

参考にする程度で読んでみてください!

 

まず、計画を立てる上で念頭に置くべきことは、

「予定時間に幅を持たせる」ということです。

きっちり何時何分に起きて何時何分に寝る、と決めていると

それを守れなかった時に自己嫌悪に陥りかねません。

私は、朝は6時半から7時の間に起きて、11時から1時の間に寝る、

と決めていました。

これくらいの幅を持たせておけば、体調が優れない日はゆっくりして

やる気が満ちている日は遅くまでやる、などと

フレキシブルに勉強時間を設定できます!

 

次に日中の勉強時間ですが、平日は学校の授業が始まる前と後に

何をやるのか決めておきましょう。

例えば、朝登校した後は10分程度でできる英語の問題演習をやる、

授業の後塾に行く前に6時まで学校で日本史の復習をする、などです。

ルーティーンを決めておけばいちいち考えなくて済むので楽ちんですよ!

 

休日は時間があるので何をやるべきか迷いがちかもしれません。

そういう時は、塾に行く時間、帰る時間を決めておきましょう。

決められた時間内でやる事を考える方が、ぼんやり一日何しようか

と考えるよりも上手くいきます。

 

以上で私の時間管理方法の紹介は終わりです!

皆さん自分に合った方法を探してみてくださいね!!