2021年7月11日日曜日

化学の勉強法

こんにちは、AAの岡村です。

今日は私がしていた化学の勉強法を紹介します

 

主にしていたことは、センター対策(現共通テスト)と記述試験対策です。

化学を選択していましたが、理科科目が1科目しかない大学では生物を選択する予定だったのでセンター対策に重点的に力を入れていました。

主に使っていた問題集は、マークシート式の問題集(1~問やれば1カ月で終わるみたいなやつ)と重要問題集です。

マークシート式の物は本当に指示に従って決められた分やっていました。

視覚的な達成感がやる気の源だったので解いたルーズリーフは全て取っておいて、解いたところにはチェックをつけました。

これをセンター試験直前まで繰り返しました。

重要問題集は、最初にこのマークがついている場所をやった方がいいですよ、といわれたところを最初にやっていきました。

解き直しをしながらさらにやっていない所をやっていくスタイルで問題を解きました。

分からない所に関しては全て教科書で調べて、載っていない部分は付箋に書き込んで教科書の最初のページに張り付けていました。

過去問に関しても同様な教科書の使い方を行いました。

 

以上が私の化学の勉強の仕方です。

主には問題集の最初にページにある指示に従って解き進めていました。

化学が第1科目ではなかったので勉強量は少し不足があるかもしれませんが…

化学の勉強の進め方に困っている!という方の参考になれば幸いです。