2020年1月17日金曜日

気持ちの切り替え方

こんにちは、AAの田辺です。
私事ですが、先日、成人式がありました。
振袖を着ることをとても楽しみにしていたので、終わってしまって何だか寂しい気持ちです…
3生のみなさんはもしかしたら振袖の案内が送られてきているかもしれません。
とても楽しみですね!!
 
そんな話はさておき、今回は気持ちの切り替え方がテーマとなっております。
私も受験生の頃は、割と気持ちの切り替えが苦手で
ひとつネガティブなことが起こるとずっと引きずってしまうタイプでした。
(逆に良いことが起きると調子に乗ってしまうという一番よくないパターンです…)
振り返ると、点数や判定に一喜一憂していたなあと思います。
だから、ひとつ問題が解けないだけで出来ない気になったり、
暗記科目は覚えていても位置やページで覚えているのではないかと不安になったり…
皆さんの中にも同じようにネガティブ思考に引っ張られてしまう人がいるのではないでしょうか。
 
そのようにネガティブになってもいいと私は思っています。
前回のブログ『受験生、頑張れ!!』であるように、
不安になることはそれだけ頑張っているということです。
しかし、そこからどう抜け出すか、どのように頑張ったらいいのかを考えられるかどうかが
カギとなってくると思います。
 
出来ないことを自分で認めることは誰もができるわけではないし、とてもすごいことです。
でも、その出来ないことばかりに注目して落ち込んでいては意味がありません。
「ああ、今日はこれが出来なかったな、点数が取れなかったな」ととことん落ち込んだ後は、
「じゃあどうしたらいいだろうか、こうしてみよう」とか、いい意味で「これはこれ、次頑張ろう!」
と少しでも思えたら素敵だなあと思います。
 
特に今の時期は、試験本番前ということもあり
気持ちが落ち込んでいる人もいるかもしれません。不安や緊張、様々な感情がありますよね。
でも、その感情自体やまだ起こっていない結果に注目して否定するのではなく、
今までの自分のやってきたことや目の前にあることに目を向けてみましょう!
そうすれば、ネガティブの中に少しだけ自信やポジティブな感情が見えるかもしれません。
 
また試験中に解けなかったり難しい問題に出会ったときは、まずは深呼吸です。
そしてその試験が終わった休み時間にそのことばかり考えないように。
自分が出来なかったところは周りの人も出来ていないかもしれないし、
そうではないかもしれません。終わってみないと本当のところは分からないものです。
 
過ぎたことは気にしない。これから起こることも気にしない。
目の前にあることに注目してみましょう!!
  
なんだか、カウンセリングのような宗教めいているような感じになってしまいました()
人に話すと落ち着くこともあります。
不安な気持ちは一人で抱えず、いつでもAAに話してくださいね!
 
それでは受験生の皆さん、心から応援しています。