2021年11月4日木曜日

悪い結果の捉え方

 

こんにちは、AAの永堀です!

ついに11月になりましたね。11月と言えば特に出来事がない印象がありますが、皆さんはどうでしょうか?

受験勉強に慣れたり、疲れたりして、8.9.10月よりも勉強時間が減ったりしていませんか?

何の勉強をしたらいいのかわからなくなったりしますよね。

私は11月くらいにテストの結果が悪くて、あれもやらなきゃこれもやらなきゃと、やみくもに勉強しようとしていました。

今回のテーマは悪い結果のとらえ方についてです。

 

正直、テストは終わったことなので、どんなに悪い結果でも絶対志望校に受からないと思ったり、今まで自分がしてきたことを否定する考え方はしないでほしいです。

悪い結果でもその時特に力を入れていた単元ができていたり、自分の小さな成長に気付いた方がメンタル的にはいいです。

 

しかし、それで終わらせてはいけません!!

その時目標としていた点数になぜ届かなかったのか・どの単元が苦手なのかしっかり把握しましょう。

テストは自分のできない・苦手な単元を見つけることができるいい機会です。

しっかり自分の状況を把握して、今後に生かしてください!!

その時解けなくても今解けるようになっていればいいのです!!

 

自分でしないといけない勉強のことについて考えると思いつきすぎて、取捨選択ができなくなったりしますよね;;

そんな時は、周りの人に相談したりしましょう!もちろんAAなどに聞きたいことがあれば全力でサポートさせていただきます!!