2022年8月5日金曜日

神頼み

こんにちは、AAの伊藤雄太です。

7月最初や6月終わりみたいな酷暑が戻ってきましたね。

個人的には去年のお盆みたいな涼しい夏が欲しいです。

 

私事ではありますが、大学の定期試験が終わった後に伊勢神宮に参拝してきました。

目的は大学院入試合格祈願です。

やはり日本で一番ともいわれる伊勢神宮ですし、願いが叶うと思いたいです。

 

とはいえ、忙しい皆さんは一日かけて伊勢なんて行っていられないと思うので、

関東近郊の、しかも学問系の神様の神社でも紹介しておこうと思います。

 

1. 湯島天神

関東で一番(勉学面で)有名な神社の一つでしょう。

学問に秀でていたと伝えられる菅原道真公をお祀りしている神社です。

元々すぐ近くに日本の学校教育発祥の地ともいわれる湯島聖堂もあり、

東京大学の本郷キャンパスも近いなど、教育と関連深いこともあって

学問成就を祈願する受験生が多数来る神社です。

千代田線の湯島駅や山手線の御徒町駅から歩いて行けます。

 

2. 亀戸天神社

ここも菅原道真公をお祀りする天満宮の一つです。

亀戸水神という紛らわしい名前の神社もありますがそことは違います。

ここも湯島と同じく合格祈願を祈る人が多いです。

総武線の亀戸駅や錦糸町駅から歩いて15分ぐらいです。

 

3. 谷保天満宮

これまた菅原道真公を祀る神社です。

上の二つと違い二十三区内ではなく国立市にあります。

ちなみにこれら三つを合わせて関東三天神と言われています。

南武線谷保駅から徒歩三分です。

 

皆さんも忙しいとは思いますが、神頼みは気休めになりますし、いい息抜きかなと思います。

ただ、結局合格は自分の実力次第なので、自分の実力アップのための勉強はきちんとやりましょうね。