2018年6月5日火曜日

受験生必読!~志望校決定に際して~


こんにちは、AAの川瀬です。
まだ6
月に入ったばかりなのに暑さが続いていますが、
どうか体調にはお気を付けください。
 
本日私は「志望校の決め方」についてお話しいていきたいと思います。
志望校というのははじめから決まっている人もいればまったく決まっていない人もいて、
本当にひとそれぞれだと思います。
私自身、志望校決定にはかなり時間を要したのですが、
ここで何点か決める際に役立ちそうなポイントを挙げてみようと思います。
 
①将来、就きたい職業について考え、そこに繋がる大学(学部)へ
②今の自分にできることを考え、それを伸ばせるところへ
③大学でやりたいことを見つけ、それができるところへ
④自分の目指すレベルに見合うところへ
⑤家からの距離やキャンパスの位置などのロケーション
 
などなど
 
もちろんこれらはほんの一例ですし、ひとりひとりに適した決め方があると思います。
しかし、もしもいまいち決めきれないようなところがあった際には参考になったら幸いです。


 
私個人の話になりますので大変恐縮なのですが、私は前述しましたように
なかなか志望校が決まらず、そのため勉強のモチベーションも上がらずに困っていました。
活かせる特技や能力もなく、将来なりたいなにかも夢もなく、
これといってやりたいこともなかったのですが、
考えていくうちに高校から勉強していたスペイン語の勉強だけは私が楽しめるものだなと気づきました。

そこからは早くて、スペイン語をしっかりと勉強できる語学系の学校に行きたいと思い、
第一志望校を決めていきました。
結局私は第一志望には受からなかったのですが、やりたいことで受験校を決めていたので
今の大学でも自分のやりたいことはやれていると思っています。

 
その大学に入ってからも自分が本当に楽しめるのか、
4年間を棒に振るようなことにはならないのか、

そういった通い始めてからのことまでも考えて、とはいえそんなに考えすぎずに自らの思うままに、
あくまで視野にはいれておくというイメージで志望校を決められたら良いのではないでしょうか。

 
校舎のアドバイザーもアシスタントアドバイザーも、大学受験をしてきた者ですし皆さんの力になれるかもしれません。
いつでも気軽に話しかけてください。