2025年9月6日土曜日

鈴虫の話

こんにちは、AAの清水です。

実は昨日の9月5日は私の誕生日だったのですがすっかり忘れており、朝起きてLINEの通知がいつもより多いのでやっと気づきました。

人の誕生日は覚えられるのにいざ自分の誕生日ってなるとなかなか実感が湧かないのって不思議ですね(私だけかもしれないですが)

昨日の午前中の大雨で私の雨女レベルを再確認できた誕生日でした

 

今回のブログのテーマは鈴虫の話です。

 

私は祖父母のことが大好きでよく家にもお邪魔するのですが、ちょうど去年ぐらいに家に行ったら、なんと「今日鈴虫捕まえたから持ち帰って」と言われました。

私の母は保育士なので私が持ち帰るのはまだ分かるのですが、一緒にいた従妹(両親とも会社員)もなぜか持ち帰ることになってしまい、結局二人して鈴虫片手に電車に乗りながら帰ったということがありました。

 

そういうわけでその日の夜は鈴虫と一緒に過ごしたのですが、鈴虫って意外と敏感で、明るかったり物音がすごかったりすると全然鳴かないんです。

母が鈴虫に鳴いてもらおうと必死になってソファーの下に入れたりテレビ消したりしてたのが私的に一番おもしろかったです(結局寝静まるまで鳴きませんでした)

 

今まで秋の虫ってあまり気にしていませんでしたが、その晩を経てから、私はかなり秋の夜の外の音に意識するようになったと思います。

虫って何となく気持ち悪いし正直ビジュも良くないですが、秋の虫の声は綺麗だなと思えるようになり、成長(老化?)を最近感じました。

 

皆さんも今年の秋は寝るときに少し耳を外に傾けてみると、少し心が穏やかになるかもしれないですよ

今日のブログは以上です。