こんにちは!AAの樋口です。
最近少し涼しくなってきましたね!早く秋冬服が着たくてうずうずしています。
季節の変わり目ですので皆さん、体調に気を付けていきましょう!
本日のトピックは、計画崩れした時の対処法です。
もちろん自分でたてた計画はそれ通りに進めていけるのが最善ですが、そうはいかないのが人生ですよね。
まず第一に!!!
計画崩れしない計画をたてることが最も重要だと思います。
自分のキャパシティーを理解しつつ、志望校合格というゴールから逆算して効率的に計画を立てましょう。
"休み"という予定を立てておくと必要以上に休むことを防げるのでおすすめです。
ですが、計画通りにいかないこともあるでしょう。そんな時は、優先順位をつけることをおすすめします!合格のために自分に必要なことは何なのか、計画していたもの全てはできなくなったとしても優先順位の高いことから時間を配分していき再計画しましょう!
体調不良や気のゆるみで勉強ができない日があったとしても、そこから再計画し持ち直せばいいのです!焦り過ぎるのは逆に効率的でなくなってしまうことも多いので、効率的に!冷静に!勉強していきましょう!