2025年9月21日日曜日

大学生になって変わったこと

 

 

 

 

 

こんにちは、AAの清水です。

最近寝つきが悪すぎて毎晩困ってます。

夜10時には体が限界を迎えるのですが、実際に寝入るのは1時とかなので毎日時間を無駄にしている気がします。

一瞬で寝れる方法分かる方、清水に伝授してください。

 

今回のテーマは大学生になって変わったことなのですが、正直変わったことだらけなので、今回は特に変わったこと二つについて話したいと思います。

 

まず一つ目が、授業が全部楽しいことです。

大学は自由に授業を組むことができるので、嫌な授業は履修中止して、好きな授業だけ取ることができます。(取りたい資格がある方は別かもしれませんが)

もちろん必修の授業は問答無用で取る必要がありますが、自分の好きな勉強ができる大学を選んでいるので、必修の授業も普通に楽しいです。

授業が楽しいともちろん課題も楽しいのばかりなので課題やりたくないとかもあまりなく、大学生になってから生き生きとしたよねと言われることが多くなったと思います。

 

二つ目は自由時間が格段に増えたことです。

高校生のときは月〜土まで授業+部活で日曜日は課題に消えていくという日々でしたが、大学生になったらお昼くらいで授業終わる日もあるし、土曜日も学校が休みなのでかなり自由な人になってます。

サークルとバイトの時間を差し引いても高校生のときより全然暇です。

 

大学は高校とガラッと変わるので不安に思う方もいるかもしれませんが、基本的には楽しいし何より自由です。

皆さんも大学生になった自分を想像してみると勉強に身が入るかもしれないですよ〜

 

本日のブログは以上です