2025年6月24日火曜日

陸続きの孤島 法政大学多摩キャンパス経済学部

みなさんこんにちは!AA芳野です。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?僕はドイツ語の中間試験が手ごたえなさすぎて若干bad 入ってます。慰めてください。

 

さて今日は、法政大学経済学部について紹介します。普段、何が学べるかより通学時間しか聞かれないので、なんか新鮮です。因みに多摩キャンパスまで武蔵浦和からだと1時間半くらいかかります。

 

法政の経済学部は経済学科と国際経済学科があります。僕は国際経済学科に通っています。国際経済の方が経済学科よりも必修の英語の授業が多いです。経済の授業も英語でやります。その代わりに扱う内容は少し優しくなってる気がします。

 

二年生からはゼミに入れるようになります。ゼミは経済以外の分野を扱っているところもあるのでそこまで経済経済してないと思います。選択授業もそこそこ広い分野のものがあるので経済に興味あるけど他のことも勉強したいよって人にはおススメです。あと、他の大学に比べてオンラインで受けられる授業が多い気がします。これに関しては悪立地の恩恵なのかもしれません。

 

他にも無駄にでっかい運動場やたまに野生動物が出たりとここでは語りつくせない魅力があります!是非皆さんも法政大学経済学部へ。