2024年4月29日月曜日

AAひらの!

こんにちは、AAの高田です。

研究室生活が本格的に始まりました。

私の卒業研究はひたすら実験する系なのでしんどい時もありますが

ギャル☆マインドの先輩方のおかげでとても助けられています。

ちなみに私は小脳についての研究をしています。

生物系について興味のある人は是非~🐭

 

さて、今回はAAの平野くんについて紹介したいと思います!

 

~プロフィール~

・名前:平野翔(あの有名芸能人と同じですね、、、!)

・大学:中央大学法学部政治学科

・学年:2年

・出身高校:川口北高校

・趣味:音楽を聴くこと

 

中央大学の法学部はつい最近茗荷谷に新しいキャンパスができたので

同じ茗荷谷ユーザーとしてシンパシーを感じています。

ちなみに中大法学部のおかげで茗荷谷にスタバが爆誕しました。

感謝しています♡学食にもいつかお世話になりたい。

法学部には法律学科、政治学科、国際企業関係法学科の3つがあるそうで

平野くんは政治学科に所属しています。

私にはこの3つの学科の違いも政治もさっぱり分からないので

詳しいことは平野くんに聞いてみましょう♪

 

そんな平野くんの趣味は音楽を聴くことだそうです。

以前Vaundyが好きだとかライブに行く(った)とか???

同じVaundy好きとしてはうらやましい限りです。

おススメの曲、気になりますね~

 

2024年4月28日日曜日

パスタを作る女、加賀。

こんにちは、AA岩佐です。
最近天気が毎日違い過ぎて何着たらいいのか困ってます。

今日はAA加賀chanの紹介をしたいと思います!

名前:加賀風香
大学:東京農工大学
趣味:音楽を聴くことって書いてあるけど絶対オタク

加賀は大学で薬の成分のさらにその先みたいな勉強をしてるらしいです。
私にはさっぱり。

そんな加賀と私は同じアイドルを推してます。
同じ日のライブに参戦していましたが、送られてきた位置は真逆でした^^
きっとマサイ族なら見えたんだろうな^^

推しが私のこと覚えない!!ありえない!!
といって髪をピンクに染める計画をしているそうです。
ファンキー加賀も楽しみですね。

最近はパスタを作るのに忙しくてマナビスになかなか出勤してくれません。
もう、マナビスでパスタ作ればいいのに。

生物だか薬系に進みたい人、アイドル推してる人、パスタ作りたい人食べたい人。
ぜひ加賀まで。

2024年4月27日土曜日

市川くん

 

タイトル: 市川くん

 

こんにちはAAの郷田です。大学のグループワークで自分たちでソフトウェアをつくれという課題がでて困惑しています。

どー作ればいいんでしょうね

 

今回は僕の同期の市川くんを紹介したいと思います。

 

名前 市川遼馬

大学 埼玉大学 2年理学部 物理学科

趣味 映画鑑賞

 

市川くんといえばあのとにかく優しそうな雰囲気が良いですよね。実際は雰囲気だけでなく中身もめっちゃ優しいですよ。僕ほどではないんですけどね、、、

 

また、彼は高校生時代は野球をやっていました。

たしかポジションはピッチャーだった気がします。違ってたら市川ごめんね。

あの肩幅がうらやましいです。体が大きいと男らしくていいですよね。

 

市川くんは週一くらいのペースでシフトに入る少しレアキャラなので校舎でみかけたらたくさん話しかけてみてくださいね。

いっぱい面白い話をしてくれると思いますよ!!

2024年4月26日金曜日

住みたいまちランキング

 

こんにちは、最近、食欲が衰えないAAの小川です。だいぶ前に歯の矯正を始め、食欲がない時期が続くのかあ、と思っていたら、尋常じゃない腹の減り方をしています。太ります。でも運動してるから耐えてます。

 

今日はお題がフリーということで、つい最近、スマートニュースをぼーっと見てたら面白いランキングがあったので紹介します。ズバリ、

 

「SUUMO住みたい街(駅)ランキング2024 首都圏版」  です!

 

自分が住んでいる街、自分の高校のある街、自分になじみのある街が何位にランクインしたか気になりますよね??

僕は気になりました。トップ3紹介していきます。

 

第3位 吉祥寺 (東京)

第2位 大宮 (埼玉)

第1位 横浜 (神奈川)

 

なんと!!

我らが埼玉県の大宮が首都圏で2位にランクインしてました!誇りですね。

 

埼玉県で50位以内にランクインした街を紹介します。

10位浦和、21位さいたま新都心、29位川越、35位和光市、42位所沢、、、こんな感じでした。

 

どーでしたか。納得できるところもあり、意外なところもあり、面白いランキングだったと思います。是非、いろんなランキングを見つけて僕に紹介してください。待ってます。

2024年4月25日木曜日

大学デビュー

こんにちは!AAの伊藤です。

 

今日は、大学デビューについて書こうと思います。

私は今年で3年生なので、大学デビューしたのは結構前なのですが

少しだけ思い出して書きます。

 

まず、私の大学デビューはそんなに派手なものじゃなかったです。

ただ、したと言えばしたので2つ紹介します。

 

1つ目はメガネからコンタクトに買えたことです。

高校生までメガネをかけていて、コンタクトを使うのことはなかったのですが

大学生になってから、基本コンタクトで生活するようになりました。

メイクをしていくことも多くなったので、コンタクトの方がやりやすくて良かったです。

最初は少し恥ずかしかったのを覚えています。

ただ大学の友達はメガネ姿の私を見たことがないって思うと不思議な気分です。

これは、高校時代からコンタクトにしたいけど何となく恥ずかしくてしてなかったので

大学デビューといっても差し支えないと思います。

 

2つ目は前髪を切ったことです。

これは、メガネと被るから邪魔だしいらないなーと思って前髪を作ってなかったので

コンタクトにしたし、久しぶりに作るかと思い切りました。

ただ、割とすぐにまた前髪を無くして、左右に分けるスタイルに落ち着いたので

これは大学デビューっていうわけではない気もします。

 

皆さんも大学デビューは誰にも何も言われずにイメチェンできるめったにない機会だと思うので、ぜひ大学デビューしてくださいね!

 

2024年4月24日水曜日

AA郷田の紹介

皆さんこんにちは。AAの佐藤です。

今回は、誰もが一目は見たことある、いやめっちゃ見るAA郷田について紹介します。

 

皆さんは郷田に関してどのような印象を持っていますか?

明るいAAだな、しゃべりやすいAAだな。などでしょうか。

我々AA目線からしてもこの印象は変わりません。これらに補足をするとすれば、先輩AAに対しても積極的にいじるなど様々ありますが、総じてまあ、かわいい後輩って感じのAAです。

そんな彼ですが、親友思いの一面があります。親友が誕生日の時は数万単位のプレゼントを贈るとの話です。ちなみに今年は靴をプレゼントしたそうです。

また、学業に関してですが、正直なところ詳しくは知りません。落としそうな単位があったとか。彼に直接、大学の成績について聞いたらきっと単位を落としていたとしても笑顔で明るく答えくれると思うので聞いてみてください。

さらに業務に関してですが、シフトにたくさん入っているからか、めっちゃできます。今年から彼は先輩AAという立場になります。さぞ新1年AAとうまいこと連携してやっていけそうで期待しています!

 

彼は本当にフレンドリーなので、きっとどんな質問をしても気軽に答えてくれると思います。何かあれば声をかけてみてください。

 

2024年4月22日月曜日

うまいもん巡り

こんにちは!AAの小川です。球春到来です。僕は野球を経験したことがありませんが、埼玉西武ライオンズを応援しています。山川穂高が抜けた穴に助っ人外国人!12球団トップの投手陣!今年はやる獅かない!

 

今日は僕のマイブームについてです。

マイブームはずばり、「うまいもん巡り」。

最近、部活のリーグ戦が毎週あり、中央大学はなぜかほぼほぼアウェイゲームのため、毎週アウェイの美味い飯を食いに行ってます。これも部活の醍醐味ですね。もちろん試合も大事ですが、試合後のご飯を楽しみにプレーしてます。最近行ったうまいもんを紹介します。

 

・中華そば 馥  獨協大学

獨協大学戦の後は、獨協大学前駅から徒歩4分の「中華そば 馥」。とても人気な店で、獨協大生はもちろん、地域の方もいっぱいいました。食べたのは山形辛味噌ラーメン、ランチタイムサービスの明太ご飯。最高です。まじで美味い。食べた後は、「湯乃泉 草加健康センター」で決まり!疲れた身体を整えてくれます。

 

・らーめん 鳳  日本体育大学

日本体育大学戦の後は、魚介鶏そばでさっぱりします!それだけでも良いんですが、なんといってもここはコスパ最強です。唐揚げ3個+半ライスがつくランチセットは100円!さらにラーメン大盛りはなんと10円で出来ます。学生にやさしい「らーめん 鳳」。ぜひ行ってください。

 

・相模原商店 青山学院大学

最後に青山学院大学戦。青山学院といえば、「渋谷」ですが、試合ができるグランドはありません。神奈川県相模原市にある「青山学院大学相模原キャンパス緑ヶ丘グランド」で試合します。ほんとに遠い。車で行くと高速道路を使うレベルで遠いです。そんな青学戦後は、家系ラーメンの「相模原商店」。国道沿いにあり、帰り道にあるので寄ってしまいます。試合後の家系ラーメンは格別で、たまねぎ、漬物を存分に楽しむことをお勧めします。

 

うまいもんを紹介しましたが、全部ラーメンになってしまいました。いまは運動しているのでセーフですが、引退後に太らないように気を付けなければです。皆さんも勉強の息抜きにうまいもんを食べて力を付けましょう!

今日のブログは以上です。