こんにちは!AAの鈴木です!!!実験のレポートに追われる毎日です。誰か代わりにやって下さい。
では今日も元気に焼き芋の話をしていきたいと思います!
皆さん焼き芋好きですか?
焼き芋は滅多に食べないのですが、最近たまたま家にあったので食べました。美味しかったです。
焼き芋を食べるメリットを紹介します。
�満腹感がある
�ダイエット効果がある
�美容効果がある
意外と効果があるっぽくてびっくりしました。
皆さんも塾帰りとかに頑張った自分へのご褒美として買ってみてください!!!!
こんにちは!AAの鈴木です!!!実験のレポートに追われる毎日です。誰か代わりにやって下さい。
では今日も元気に焼き芋の話をしていきたいと思います!
皆さん焼き芋好きですか?
焼き芋は滅多に食べないのですが、最近たまたま家にあったので食べました。美味しかったです。
焼き芋を食べるメリットを紹介します。
�満腹感がある
�ダイエット効果がある
�美容効果がある
意外と効果があるっぽくてびっくりしました。
皆さんも塾帰りとかに頑張った自分へのご褒美として買ってみてください!!!!
こんにちは、AAの藤田です。この前週末に渋谷に行ったのですが、人混みがすごすぎて帰宅後の疲労度がとんでもなかったです。森に帰りたい。
私は体育系の学科なので春学期には運動生理学の授業等でアスリートと食事てきな話題を扱いました。そこで知ったのがGI値についてです。なかなかに面白かったのでみなさんにも共有します(^▽^)
まず「GI値」という言葉、みなさんは知っていますか?Glycemic Indexの略称で、糖質の吸収の度合いを示す指標のことです。
GI値を気にして生活すると健康やダイエットにとても効果的なんです。
GI値が高い食品を食べる→食品に含まれる糖分がブドウ糖に変わる→血糖値が爆上がりする→血糖値を正常な値に戻すために「インスリン」が分泌される
インスリンは血糖値を下げる唯一のホルモンですが、一方で血液中の糖分を脂肪に変えて体内にため込む働きもあります。つまりインスリンの過剰分泌は健康やダイエットに負の影響をもたらす、ということなんです。
さらに血糖値は急激に上昇にはもれなく血糖値に急下降も伴います。ジェットコースターみたいになるってこと。血糖値が正常より下がるとどうなるかというとホルモンのバランスが乱れて、「十分な食事量でエネルギー量は足りているのにお腹が空く」という最悪な状況に、、、。
しかも血糖値の乱高下によって体は疲弊し、さらに血糖値の低下によって低血糖状態なることで食後の異常な睡魔がやってきます。もう最悪。いいことなし。
ちなみに血糖値の急上昇、急降下は「血糖値スパイク」っていうらしい、一丁前に名前だけ格好いい。
GI値はカロリーとは関係ありません。
白米ってドーナツとかと同じくらいGI値高いんですよ、だから勉強の合間の間食を菓子パンから白米にするのは糖質とか考えたらいいことなんですけど、それをさらに玄米やプレーンヨーグルトなどに変えるとさらにいいかもしれません。
ここまで高GI値の食品の悪いとこばっかり言ってきましたが、かといって低GI値の食品ばかりでもダメなんす(めんどくさい)。肌がガサガサになったり冷えやすい体質になったり。それに部活の試合前にはおにぎりやカステラ、うどんなど消化が良くて血糖値を上げてくれるものを食べることが望ましいです。
では気を付けてほしいことは何かというと、食べる順番です。
最初に野菜や豆腐などの低GI値の食品をゆっくり食べる(いわゆるベジタブルファースト)。次に肉とか納豆とかタンパク質の多く含まれたものを食べる。最後に米などの高GI値食品を食べる。
こんな感じ。結構難しい、、?(笑)
せめてベジタブルファーストとゆっくり食べることを意識できればOK!(^▽^)/
「食」って私たちの生活とは切っても切り離せないものだし、しっかりした根拠を基に考えると結構面白いですよね。
これを機にみなさんが少しでもGI値に興味を持って自分の食を考え直してくれたら嬉しいです。
ちなみに私は高GI値食品(パンとか麺とか)だーい好きです^^♡
今日のブログは以上です。
タイトル: ドライブの秋
こんにちはAAの芳野です。
ドライブって楽しいですよね。特に紅葉シーズンはテンション上がります(免許持ってない)
最近、頭文字Ⅾというアニメを見ました。かっこよすぎてあっという間に見終わってしまいました。かなり影響されてます。バトル中に流れるユーロビートもめちゃめちゃかっこいいです!通学中に聴くと強くなった気がします。
ネットでアニメに出てた旧車の価格を見てもそこそこいい新車が買える値段してロマン感じました。免許を取った友達が増えてきていることもあって免許取りたい欲がすごいです。大2になる前には取りたい!
免許持ってることは大学でかなりのステータスになります!免許を取ろうか迷っている皆さんは高校卒業したらすぐに取ることをおすすめします
こんにちは、AAの宮下です。
超久しぶりに書きます。日本語が狂ってても許してください。
最近暇になった研究室の3・4年生方がゼミを開きたがります。そのせいで、マナビスのシフトに穴をあけがちになりました。この場をかりて、生徒の皆さん、およびAAの方々にお詫びします。でも、本当にゲリラ的に発生するんです。
以上、私なりの言い訳でした。
さて、今回のテーマは「模試の結果の受け止め方」です。
難しいテーマに限って研究室の先輩は答えてくれないので、頑張ります。
まず、受験指導にあるあるな回答になりますが、だいたい「〜のし方」に正解はないと思います。人それぞれなので、あくまでも私なりのってことを念頭に読んでください。
私は、模試でも共通テストリサーチでも良い結果は出たことがないです。だから、正直上振れの時の受け止め方は知らないです。ぜひ、他のAAに聞いてください。
下振れたときは、私は全力で気にしていました。なんで解けなかったのか、どうして間違えたのかを徹底的に解明しないと、本当に不安でペッシャっといきそうでした。反対に考えると、全神経とがらせて復習することで、模試の結果を受け止め、乗り越えていた気がします。
ただ、心臓に悪いので、模試の結果はあんま気にするなっていう方針の方が間違いなく安全です。
こんにちは、AAの郷田です。
今回はかぼちゃの話についてなんですが、本当に何を書けばいいのか分からないので
僕が思うかぼちゃの良いところを語りたいと思います。
かぼちゃといえば唯一無二の美しいビジュアルですよね!
かぼちゃのへたの部分から下に向かっての曲線は何度でも見てられます。
誰もがうらやましく思うスタイルですよね
また深い緑色をしているので怖い印象を持つかもしれませんが、心を開くと鮮やかなオレンジ色をしているとこはギャップですね!
僕と似たものを感じます。
こんな素敵なかぼちゃが主役となる時期ですね。
たぶん栄養価高いと思うので
いっぱいかぼちゃ食べてくださいね。
こんにちは!AAの伊藤です。
今日のブログテーマは""読書の秋なのですが、
みなさん!最近、本読みましたか?
受験生の皆さんは読む暇ない!という人が多いと思います。
私もなんだかんだ課題が忙しくて、小説なんかは読んでいません。
ただ課題やレポートに必要な専門書は凄くよく読んでいます!
今まで課題のために読む本は、だいたい日本語だし、全部読むのではなく必要そうなところを読んでいました。後は、自分の書きたい主張の証拠集め的に読むことが多かったです。
それが最近、英語の本を隅々まで読むことがありました。
1週間程度で読まなくてはいけなかったのですが、無理です。
こんにちは、AAの小川です。
先日、部活を引退し、部活で利用していた大学のジムがもう使えなくなってしまったということで、新たに近所のスポーツジムに入会しました。決め手はなんと言ってもお風呂とサウナがついているということ!お風呂とサウナ付きのジムならこれ毎日通えますね。なんならジムせずにサウナだけ入ることもありです。最高のジムに入会できました。
今日はMyマナビスについてです。
「Myマナビス」
これはみんながいま現在当たり前のように使っていると思います。実はMyマナビスは2018年から使われていて、僕らアシスタントアドバイザーも受験生の時にだいぶお世話になりました。そんなMyマナビスでもっとも大事なことは、言わずもがな「入力」です。
Myマナビスで計画を正確に立てることで、自分がいつ、なにを学習すればよいのか、どうすれば効率の良い学習ができるか、が簡単にできます。
Myマナビスをしっかり活用して「合格」を手繰り寄せましょう!
こんにちは AAの加賀です。
最近急に寒くなってきて驚いています。
春も秋も過ごしやすい気温なのに、期間が短く感じるので
もう少し存在感を出して欲しいと思います。
今回のブログは、
私が工学部の二年後期でどういう勉強しているかを紹介します。
といっても今は専門科目がほとんどです。
今回は計24コマ授業がとっていますが、
そのうち実験の6コマと一般教養科目1コマを除いて
他は全て専門的な授業を受けています。
私は生命工学科という学科なので、化学や生物の授業が中心で
高校の化学や生物の授業の分野を絞ってより細かく説明を受けている感じです。
二年になると実験の頻度が増えてレポートに追われますが
大学生は夏休みと春休みが長いので
それをモチベに頑張っていきたいと思います!
タイトル:体育祭の思い出
こんにちは!冬に向けてアウターを探し回っているAAの芳野です。
ここ最近は気温が下がってきてきたかった秋服も着られる日があってテンション上がってます。
さて、今日は僕の体育祭の思い出について話します。
とは言っても高1、高2の頃の体育祭に関してはコロナのこともあり制限も多く、日焼けで顔がヒリヒリしたこと以外ほとんど記憶がないので高3の時の思い出を話します!
競技は3種目出ました!忍者リレーと玉入れだった気がする、、あと部活動対抗リレーでました
本当は騎馬戦に出たかったのですが、細すぎて死んでしまうということでサッカー部の頼れるマッチョたちに任せました。僕が出ていたら骨2本は折れてたので助かりました(^^)
部活動対抗は2,3人に抜かされました。結果は負けてしまいましたがみんなで盛り上がれました!
皆さんこんにちは。AAの佐藤です。最近、推しの子を最新刊まで読んだんですが、面白さに感激しています。さすが、赤坂アカ先生!アニメ2期の東京ブレードはあまり面白いと感じていなかったのですが…
さて、今回は特殊相対性原理について話そうかなと思います。というのも、最近、大学で特殊相対性原理について勉強したばっかで、すごい面白いので。
特殊相対性原理といえば、そうです。アインシュタインです。天才、アインシュタインです。彼の発想は我々人類の想像をはるかに凌駕しています。
彼は、これまでの物理学の常識であったことに不思議なことを感じていました。それは、自分が考えている現象は、他の人から見たらどのようになるのだろうか。ということです。他の人というのは、めっちゃ早く動いている人だとしたら、どのような変化が起こるのだろうかと。
そして、そんなことを踏まえて、特殊相対性原理を作ってしまいました。これは、光の速さが不変。という、実験的に証明されたものを踏まえた原理です。これまでの物理学では、光の速さのことを考えたとしても、何も変化が起こらないとしていましたが、特殊相対性原理を考えると実は大きな変化が起こるのです。それを全て考慮して一つの学問を作り上げてしまったのです。
その原理がいまや、ブラックホールの存在を示すものとなったり、あらゆるものに応用されているので、すごいんです。
まあ、あまりにも専門的過ぎるので、詳細な式とかは提示ませんが、興味があれば聞いてみてください。
こんにちは、AAに藤田です。
少しずつ朝晩は半袖じゃ寒くなってきて「秋だなぁ」と思えてとても嬉しいです。そして今から来年の夏のことを考えて憂鬱になっています、、、ちょっと夏の行事を楽しむには暑すぎるのよ、、、。
でもまぁせっかくの(短い)秋を楽しもう!ということで、秋といえばスポーツの秋ですね!!!
今では秋が過ごしやすい気候で運動しやすいことからスポーツの秋と言われているらしいのですが、もともとは1964年に開催された東京オリンピック(10月10日)にちなんで「体育の日」が定められたことが由来になっているらしいです。
オリンピックの影響力、すごい。
秋におすすめの運動はランニングですね。秋のカラッとした気候が走るのにもってこいなんですよ〜(^▽^)/
WHOは「中負荷の運動を週に150分以上」が健康な体作りに望ましいと言っていますが、かみ砕いていうと「息切れはするけど割と会話はできるよーくらいの運動」を「30分なら週5日、1時間なら週3日」すると健康増進につながるよってことですね。
なかなかハードルが高そうに聞こえますが、例えば最寄り駅まで毎日早歩きで通学するとか階段を使うとか、意外と身近に運動のチャンスは転がっているものなのでぜひチャレンジしてみてください。
あ、それに運動するとごはんがおいしい。これ最高の運動によるメリットです☆彡
今日のブログは以上です。
皆さんこんにちは。新学期と寒さのコンボで調子が出ないAAの内藤です。
今日のテーマは大学のオススメ授業。
もう4年生の秋学期ということで、今期は2コマしか授業を取っていないのですが……過去の記憶を引っ張り出して書いてみます!
1、日本文学史5
明治〜大正期の日本の文学史について作家たちの作品や手紙、手記などを交えながら勉強します。文学オタクにやさしい授業です。
2、中国語字幕翻訳
中国語の授業の一環で、中国映画の字幕翻訳について学びます。先生の本職は字幕翻訳者で、実際に生業としている人の話を聞けるのでとても有意義ですよ。授業時間中に先生がセレクトした中国映画を観ます。映画好きにもオススメの授業!
3、出版文化論
日本近代における出版の文化に関する授業です。特に関東大震災以前と以後で日本の出版は大きく変わったので、その周辺について詳しく勉強できますよ! 歴史好き、文学好きは絶対楽しいです。
他にも「オカルト芸術論」(錬金術などのオカルトに関する文化芸術の授業)や「演劇文化論」(人形が大好きな先生による人形についての授業)など、この大学ならではの面白授業が沢山あります。こういうものに興味がある方は早稲田の文学部、文化構想学部を検討してみてください!
こんにちは、AAの市川です。最近になってようやく、夏の終わりと秋の訪れを感じられるような季節になり過ごしやすい気温になってきました。寒暖差などで体調を崩さないように気をつけていきましょう。
今日は継続のコツについて話していこうかなと思います。
自分も継続することが得意な人間ではないのですが、多くの人が得意ではないんじゃないかなと思ってます。
僕が思うに人間だれしも出来るならずっと寝ていたいし、遊んでいたいはずです。なので継続していくためには、自分が思っているよりも弱い人間ということを念頭に入れて対策していくことが大切だと思います。
例えば、スマホを物理的に使えないように時間が 経つまで開かないケースに入れたり、友達に預けてしまうなどです。受験生の一番の誘惑はスマホを使い過ぎてしまうことです。スマホを使わない時間が増えれば、他のことをやる時間が増えるのでその時間を有効的に使いましょう。
他には始める時間を決めておくことです。大事なのは始める時間だけを決めてその時間になったら、自分が決めていた継続するべきことを始めましょう。何度も聞いたことがあると思いますが、人間は始めさえすれば集中してくるらしいです。今は気分が乗らないからあとでやろうとか、始まる時間のキリが悪いからキリの良い時間で始めようなど、先延ばしにする理由を探すのではなく、とりあえず単語の勉強など始めてみて気分が乗ってくるのを待ちましょう。
継続して何かを続けるのは口で言うほど簡単ではありませんが、受験が終わるまでの残りがんばっていきましょう。
タイトル: おすすめのリフレッシュ方法
こんにちは、AAの郷田です。
大学のレポートに追われていて最近睡眠時間が足りてないです。
はやくいっぱい寝たいな。
今回は僕が受験生の時に使っていたリフレッシュ方法について話したいとおもいます。
いくつかあるんですが僕の一番のおすすめは散歩です。
最近涼しくなってきたので外の風を浴びるのはとても気持ちいいしあたまがすっきりします。好きな曲を聴きながら散歩なんてしたら最高です。
散歩する時のポイントはうるさくない所を歩くことですね。
人が多かったり、車がいっぱい走っているとうるさいので静かなとこがベストです。
他には仮眠をとることや友達と少し話すのとかも良いですよね。
人それぞれ合う合わないはあると思いますが全部今でもやってるいい方法なのでもし勉強し過ぎて疲れたときなどにやってみてください。
お久しぶりです。AAの鈴木です。気管支炎になってしまって夏休みの最後の週一週間以上死んでました、、。一週間熱が下がらず薬を飲み続ける日々でした。可哀想な私に慰めの言葉をかけてくれる人絶賛募集中です!!ご応募お待ちしております。
では、今日のテーマはフリーなので私の真面目エピソードでも書いてマナビスの真面目枠を奪っていきたいと思います。
まず、なんと!私は学校を(ほぼ)休みません!高校時代は精勤賞だし、大学生になってからも毎日一限から休まずに行っています。偉い!!!
次に授業を全部真剣に聞いています!やる気が満ちあふれているので前の方の席に座り、授業中は先生が言っていたことをメモしちゃったりもしています。授業中に内容理解することを心がけています。誰も聞いていないような授業も真剣に聞いて理解に努めています。偉すぎる!!
また、授業を聞いてなかった友達に勉強を教えたりしてます。私は教えることが下手ですが、テスト前に友達に電磁気とか教えてました。その友達は無事単位がとれたので友達のお役に立ててうれしかったです。
そしてただ真面目なだけでなく、成績も優秀です。なんと!成績が優秀なので単位上限が解放されちゃいました。わーい たくさん単位取って学年1位目指しちゃいます^^
以上優等生による優等生自慢でした。指定校だからってもう馬鹿にできませんよー(o^—^o)
こんにちは、AAの小川です。
昨日のブログ読みましたか?レーシックってすごいですね。僕も実は視力が良くなくてコンタクト生活を送っているので、いつかレーシック手術を受けてみたいものです。
今日のブログのテーマは、部活との両立についてだそうです。
僕が受験生の時は確かに部活との両立をしていました。サッカー部は冬引退なので、冬までは部活と勉強を両立していました。どちらかというとサッカーに重きを置いていましたが、、、。
正直、はっきり言って部活と勉強の両立は「簡単」です。難しいと考えるから難しいのです。オンとオフの切り替えさえはっきりできれば12月まで部活を続けていても勉強はできるはずです。これは3年生だけに限ることではなく、1年生、2年生にも同じことが言えます。「部活が忙しいから」、「疲れて眠いから」、そんな言い訳は通用しません。
学校生活の大半を占める「部活」は悔いのないようにやりきるべきだし、「受験」という大きな目標も達成しなければいけないのも事実です。その壁を乗り越えた先に楽しい大学生活があるはずです。
「がんばるときはいつもいま」です。
タイトル: 運転楽しいな
こんにちは、AAの郷田です。
最近雨が多くて辛いです
先日、やっと車の免許をとりました!!
身分証明書として車の免許を出せるのがすごくうれしいです
けど、本免の時に免許証の写真をとるのを忘れていて真っ黒なダル着で行ってしまいました。
おかげで若干犯罪者っぽくなってしまい後悔しました。
今から取る人は気を付けてくださいね
免許を取ってから運転するのが楽しくてほぼ毎日乗っているんですが駐車がへたくそです
駐車ってめっちゃ大事なことだと思うんですけど教習所だと全然教えてくれないんですよね
方向転換はやるんですけど教習所内でやる方向転換は路上では全然役に立ちませんでした
友達とイオンとかコンビニの駐車場で練習しています。
はやく上手になりたいな
こんにちは、AAの伊藤です!
今日のブログのテーマは"紅葉"です。
もう秋ですねということで、このテーマなのですが少し待ってください。
ブログを書こうと、ふとマナビスの入り口から外の並木道を見上げたのですが、
あれ?あんまり葉の色変わってなくない?
そもそも、もう10月なのにもかかわらず最高気温25度前後の日が続いていて
秋とは到底思えないですよね。
気象庁曰く、最高気温25度以上の日を"夏日"というらしいです。
つまり、最近は夏日が続いているということですね!
秋らしくなってきたな、と思いますが全然です。
皆さん、暑すぎる夏でおかしくなってます。
ちなみに、最低気温8度を下回ると葉の色が変わると言われています。
最近の最低気温は十何度とかなので、まだまだですしね。
例年であれば、10月後半からが紅葉シーズンらしいのですが
この感じだといつから紅葉が始まるのでしょうか?
いつか急に寒くなるんですかね?
最近は涼しい日が続いていますが
今後ぐっと寒くなる時期が来ると思うので、体調管理には気を付けてください!