2024年11月12日火曜日

物理学の面白さpart37

皆さんこんにちは。AAの佐藤です。

今回は、私が所属する予定の研究室の話をしようと思います。

私が所属する研究室は、知っている人も多いかと思いますが、天体観測、天体観測用の機器の作成、医療現場への発展などを行っています。

天体観測では、我々が夜に空を見上げて見えているような明るく輝いている星を見ているかと思う人も多いかと思いますが、実は、全くもって違うものを観測しています。観測している対象は、中性子星とブラックホールです。ブラックホールは聞いたことがあることでしょうが、中性子星はほとんどの人が知らないと思います。中性子星とは簡単に言えば、ブラックホールに慣れなかった残骸の天体です。

これらの観測として、天体の距離や明るさ、質量、半径、磁場の強さなどあらゆるものを検出しています。

実は、我々の研究室は新しいことを発見することはもちろんのこと、理論的に示されていることが正しいか正しくないかを実験的に解明する役割を果たしています。

実際にまだ研究室に本格的に入っていないため、詳細にどのような日々を研究室で過ごすことになるのかはわかっていないのですが、楽しみでいっぱいです。

ちょっとしたときに面白かった話などは皆さんに直接話そうと思っているのでお楽しみにしていてください。

なお、他にも天体観測用の機器の作成、医療現場への発展を行っているといっていましたが、次の機械に話します。

 

2024年11月11日月曜日

受験生時代の勉強時間

こんにちは、AAの平野です。

今回は受験生時代の勉強量について話していきたいと思います。

私は集中力が他の人と比べて無かったので、量よりも質を重視してきたつもりです。

平日は学校の時間を除いて4時間ほど、休日はおそらく6時間ほどの勉強時間だったと思います。

 

しかし、自分の集中できる時間帯というのが分かっていたので、その時間は一秒たりとも無駄にせず集中できていました。

もちろん、多くの受験生は私の勉強時間よりも多くの時間勉強しているでしょう。

しかし、本当にその時間勉強をしていますか?

ぼーっとしている時間はありませんか?

もう一度自分の勉強を見直してみてください。

 

2024年11月8日金曜日

勉強する科目のバランス

こんにちは、AAの加賀です。

 

急に肌寒くなったので、

毎日のように季節外れの薄手の服装で大学に向かっています。

高校の時、制服で服装を考えなくていいのが

いかに楽だったのかを痛感しています。

高校生のみなさんは今のうちに制服ライフを楽しんでください。

 

 

今日のテーマは勉強する科目のバランスです。

 

人それぞれ得意・不得意科目が違うと思うので、

一様には言えないですが、

苦手科目は早めに取り掛かった方が良いと思います。

 

私は共テでのみ、倫政と国語を使ったのですが、

特に政経と古文が苦手でした。

苦手な原因は基礎事項の暗記が済んでなくて、

基本問題から解けないからだと分かっていましたが

中々やる気にならず、直前に急いで詰め込むことになりました。

 

 

政経は特に暗記科目だったので多少は何とかなりましたが、

皆さんはこうはならないように早めに取り掛かるほうがいいです。

 

科目ごとに、この単元の復習をこの期間に終わらせるなど

具体的に予定を組んで、入試本番に間に合うように頑張りましょう!

2024年11月7日木曜日

研究室と将来の話

こんにちは!AAの伊藤です。

今日のブログのテーマは"研究室選び"です。

私の学科では、大学4年次から研究室に配属されます。

とはいえ、研究室の情報は集めづらいものも多いので、3年の後期に研究室選びで悩んでいる人向けに研究室紹介の授業があります。毎週、違う教授が教壇に立ち、自分の研究室の人数や雰囲気、進学先、就職先、イベントごとから、実際に今やっている研究テーマを紹介してくれます。

理工系の学部に進学することを考えている人の多くは、自分が志望している学科の研究室を調べたことがある人も多いと思います。そこで誰もが思うはずです。いまいち、何をしているのか分からない、と。

そこで、具体的な研究内容や、どうやって研究しているかを聞くと、イメージが湧きやすくなって助かります。

 

また、授業内で就職先の話をしてくれる教授は多いですが、それを聞いていると大学の研究室で勉強したことと、就職先はあまり関係ないということが分かります。

今の時代、修士や博士まで取った人でも、研究した分野と違う分野に就職する人はたくさんいるそうです。しかも、別に専門の分野以外で就職しても、不利になることはないらしいです。

私はやりたいことが明確に決まっているタイプではないので、就職でまた自分のやりたいことを考え直す機会があるというのはとてもありがたいです。

 

ですので、理系でやりたいことがあまり決まってない人や、今の志望で大丈夫かなと不安な人も安心して下さい!研究室選びでも色々な道を選べますし、就職でも色々な道を選べます。

受験生の皆さんは今の自分がやりたいことを追及してくださいね!

 

2024年11月6日水曜日

大学での勉強

 

こんにちは、AAの嶋澤です。

ここ一週間、外が思ったよりも寒くて服選びに失敗しています。今日は昨日より暖かそうだからこの服でいっか!と言って家出てその30秒後には服を変えるために家に戻るか葛藤し、歩いていればあったまるさ!と学校に行くとやっぱり寒くて後悔してます。

 

 

今日のテーマは大学での勉強ということなのですが、時間割が大変なことになってしまいました。

なんと週4日で一限が入ってしまい毎朝5時半起きで満員電車に揺られながら通学しています。大学生は朝ゆとりがあってなんならカフェに寄ってまったりしてから授業を受けるイメージだったのに、、、

私は絶対に遅延しても授業には間に合う時間に家を出ているので比較的心に余裕を持って過ごせています。一限開始の30分前には教室に着いて課題をやったり、テスト対策をしたりしています。(いいぞ、この調子!)

 

ちなみに教室に人がそろい始めるのは5分前なので教室の場所を間違えているのか不安になりながら待機しています。

 

勉強内容については法学部なので基本的に民法、刑事法、憲法などについてどんな要件、効果があるのかについて学んでいます。

講義を聞いてみると新しい発見があったりしてとても面白いです。

ただ、成績がいくら出席していてもほとんど加点されず良くも悪くもテストの点数で

判断される教科が多いのでそのうち怠けてしまいそうで心配です。

 

とはいえ、大学生は休みもたっぷりなので平日ぐらいは初心を忘れずに頑張ろうと思います。

 

 

 

 

2024年11月4日月曜日

ストレス発散法

 

タイトル: ストレス発散法

 

こんにちは、AA藤田です。

最近ディズニープラスでディズニー作品を見返すことにハマっています。もともとディズニープリンセス大好きなんですけど、大人になってから改めてみるとまた違ったよさっがある気がします。なんかめちゃくちゃ泣ける。

みなさんは好きなディズニー作品ありますか?私のおすすめはポカホンタスとシンデレラです(⌒∇⌒)

 

今日のテーマはストレス発散法です。

 

最近模擬授業のための学習指導案作成に追われていて、絶賛ストレス爆溜まり中です。え逆にストレス発散法、教えてほしい本当に。はげそうです。

 

私は割とストレス源をつぶしたいタイプです。

例えば今回のストレス源は学習指導案作成!もうね、やるしかないんですよね!!逃げても逆に締切日に近くなって焦ってストレス溜まるし、、。

 

でも結構この方法はメンタルにも体力的にもきます。

ストレス源を根本からなくすためにストレスがかかってる。もう嫌。(笑)

 

カラオケとかランニングとか音楽聞くとかまぁ方法は色々あるので、まじで限界ってなったらそっちに移行しようと思っています。

 

今日のブログは以上です。

 

 

2024年11月3日日曜日

模試の受け止め方

 

タイトル: 模試の結果の受け止め方

 

こんにちは、AAの郷田です。

今週は学祭期間なので学校が大学がお休みです。久しぶりに課題から解放されると思ったのですがそんなことは無いようです。

 

今回は模試の結果の受け止め方について話していきたいと思います。

模試の結果の受け止め方は人それぞれだと思いますが、いい結果が出ても出なくても焦らないことが重要です。

良い結果が出ないと焦る気持ちは分かりますが、ただ落ち込むのではなく、その結果をしっかい受け止め、どこを改善するべきかを考えるようにしましょう。

 

しっかり解き直しをし、間違えた理由を分析し、これからにつなげていきましょう。

 

 

2024年11月2日土曜日

昔のブログをサルベージ!

 

みなさんこんにちは!AAの内藤です。

寒くなってきましたね。

寒がりな私にはキツイ季節です。

 

さて、今日のブログでは私の昔のブログを発掘してご紹介します。

 

皆さん、こんにちは!AAの内藤です。

今日は内藤家の家紋の話をします。

この前法事で父の実家に行ったときのこと……ホワンホワンホワワーン

「新しくお墓建てたでね」

久しぶりに会った叔父は、私にそう言いました。

先祖代々の墓はじめじめした寺の裏の墓地にあったのですが、

自分がそこに入るのは嫌だ、と言って先手を打って

明るい共同墓地に新しいお墓を買ったのだそうです。

新しいお墓は、海風が心地よく、遠くに富士山も見える素敵な場所にありました。

しかし、私はそれを目にしたときひどく違和感に襲われたのです。

「ねえ、うちの家紋って鷹の羽たがいじゃなかった?」

こっそり耳打ちすると、父も疑問に思っていたようで神妙な顔で頷きました。

お墓に彫ってあるのは、下り藤の紋でした。

その後食事の場で叔父に聞いてみると、良く気付いたね、

と笑いながらその訳を話してくれました。

「うちの紋はもともと藤なんだけど、ひいひいおじいちゃんが

ギャンブルに大負けして家が傾いたときに、

家紋が悪いんだっつってお向かいの儲かってた家の紋を真似したらしいんだよ。

なあんでそんなことするかねえ。

だもんだから、新しくするついでに藤に戻したっちゅう訳」

「その藤の紋てのが下り藤だったっちゅうことかね」

父が聞きました。

「いんやあ、調べたら藤だっちゅうのは分かったけどそれが上がり藤なんか

内藤藤なんか下り藤なんかは分からんかったもんだから、

一番スタンダードな下り藤に……」

ええ~~~?????それでいいのか家紋だぞ?????

という訳で、今知っている家紋が本物かどうかは誰にも分からないのです。

皆さんのおうちはどうでしょうか?

ぜひ親戚の方に聞いてみてくださいね!

 

こちらは2021年12月6日のものです。3年前! 時の流れにびっくりです!

みなさんも昔の武蔵浦和校のブログ、漁ってみてくださいね!

2024年11月1日金曜日

10月の受講数ランキング

 

 

こんにちは、AAの加賀です。

 

最近急に寒くなりました。

体調を崩さないよう、しっかり防寒しておきましょう。

 

10月の月間受講数ランキングはこちらです。

 

 

受験本番もどんどん近づいていると思うので、

より一層、頑張りましょう!