2025年8月3日日曜日

学部・学科紹介�

 

こんにちは、AAの淵江です。最近とっても暑いので、ハンディーファンを買いました。受験生にとってこの夏は大切な時期なので、熱中症対策は十二分に行って下さい。

 

私の通っている中央大学理工学部のキャンパスは、後楽園にあります。目の前には東京ドームがあります。駅周辺にはたくさんお店があるので誘惑に負けないように、日々頑張っています(笑)

 

他大の理系に比べて、コミュニケーションが活発な感じです。理系だから暗い雰囲気なのかな、と思いがちなんですけど全然そんなことなくて、明るくていつもおしゃれな人でいっぱいです。私もそれに感化されて、美容を頑張ろうと思えるようになりました。

 

空きコマを利用して中間や期末の勉強を一緒にしたり、ラーメンや学食を食べに行ったり、高校の友達と会ってカラオケに行ったり、都心にあるキャンパスは自由の幅が大きいです。

 

サークルの活動も活発です。友達がジャズ研やディズニーサークルなどに複数入っていて、いつも楽しそうに過ごしています。夏休みにサークルの合宿もあるらしいです。

 

ビジネスデータサイエンス学科では、統計や確率を主に勉強しています。一年なのでまだ本格的な内容に入っていませんが、高校数学とのギャップを埋めていく感覚で今は勉強しています。大学に入ると、高校のときとは違った計算方法や記号を扱うので、日々の勉強や小テストを通して学んでいます。

 

難しそうに感じてしまうかもしれないですが、過去問を頼りにできるのが大学生っぽいですよね(笑)ただ、理系はテストの点数がダイレクトに成績に反映されるので、油断は禁物です。過去問があってもテキストをきちんと勉強する人が多いです。落単が怖いです。

 

オープンキャンパスがあるので、ぜひ来てください!

今まで持っていたイメージとのギャップに気付ける機会になります。また、勉強のモチベーションアップにもつながります。

 

質問があったらすぐ聞きに来て、モヤモヤは早めに解消させましょう。

体調に気を付けて勉強頑張ってください!陰ながら応援しています。