2025年8月2日土曜日

理科大のオープンキャンパスに俺、おるで。

皆さんこんにちは。AAの佐藤です。最近、東大本郷キャンパスに行きまして、東大生と共同実験をしてきたのですが、私の研究している検出器が壊れてしまっているのではないか。ということが分かり、落ち込むとともにどうしようと悩んでいる日々を過ごしています。

 

 さて、今回は、オープンキャンパスについてお話ししようと思います。

ところで、皆さんはオープンキャンパスに行ったことがありますか?

私が高校2,3年生の頃は、4,5年前。ん、4,5年?そんなに歳をとってしまったのかと思うと悲しいのですが、ちょうどこのころは、コロナウイルスが猛威を振るっていたころです。つまり、どこの大学も大々的にオープンキャンパスは行えず、オンライン上であったり、行わなかったりと今の頃とは想像ができないような状態でした。

 

ここまで読んだ皆さんは、お察しの通り、私はオープンキャンパスに行ったことがないんです。いや、行きたかったんですけど、環境のせいでいけなかったと言っておきましょうか。

 

今の時代の皆さんは、ぜひともオープンキャンパスに行ってください!(説得力がないけど)

大学の雰囲気を味わうことは極めて重要です。

 

楽しそうな雰囲気だな。面白そうな研究室だな。セブンあるじゃん!駅からそばだから行きやすいやん!周辺に飲食店が全然ないじゃん。

私が理科大生として思ったこと。

 

どんな感想でもいいので、本当に行ってみてください。確かに一日の勉強時間を失ってしまうかもしれませんが、モチベーションという、普通では得ることができないものが手に入ります。これは、確実に長い目で見れば、プラスに働くので、必ず。

 

ところで、誰か、東京理科大学野田キャンパスのオープンキャンパスに行く人はいますかね?開催日としては、8/9(土)です。ぜひ遊びに来てほしいというのと、私がいます。私の所属している幸村研究室にて出し物をするのですが、その手伝いといています。きっと楽しいので、4号館2階にてお待ちしています。

 

最後に宣伝してしまいましたが、オープンキャンパスには皆さん参加してくださいね!